Categories: everyday life

コイの季節。

陳腐な題名は,言い古されたダジャレですが,今月に入って爛熟の桜を背景に,鯉のぼりが舞い始めました。
毎年,大体「端午の節句」のひと月前あたりから,勇壮な魚影が見られるようになりますね。上の写真は見慣れた色と柄ですが,下のは微妙に華やか。上のほうは吹き流しと鯉だけしか写っていませんが,もちろん,こちらのほうも画面外右手に節句幟がたっています。
うちの辺りでは,庭に建てるときは,だいたいこの一揃いが多いです。皆さんの地域ではいかがでしょう。

ところでご存じでしょうが,文部省唱歌には鯉のぼりの歌は,2バージョンあります。低学年バージョン・高学年バージョンと言いますか……久しぶりに聞いてみてください。

こいのぼり 作詞:近藤宮子/作曲:不明
やねよりたかい こいのぼり
おおきいまごいは おとうさん
ちいさいひごいは こどもたち
おもしろそうに およいでる

こいのぼり 作詞:不詳/作曲:弘田龍太郎
甍(いらか)の波と 雲の波
重なる波の 中空(なかぞら)を
橘(たちばな)かおる 朝風に
高く泳ぐや 鯉のぼり

開ける広き 其の口に
舟をも呑(の)まん 様見えて
ゆたかに振(ふる)う 尾鰭(おひれ)には
物に動ぜぬ姿あり

百瀬(ももせ)の滝を 登りなば
忽(たちま)ち竜に なりぬべき
わが身に似よや 男子(おのこご)と
空に躍るや 鯉のぼり

家並みの上を元気よく泳ぐたくさんの鯉の姿が目に浮かびますが,実際は少子化のせいか若干さびしい現実であります。それから,歌からすると,昔は真鯉と緋鯉だけでしかも母親は含まれないというバージョンだったのでしょうかねぇ。

o6asan

View Comments

  • こんばんは

    もう鯉のぼりが揚がってるんですね、こちらではまだ確認出来ていません(笑)

    えぇ~っと”節句幟”(矢旗)はこちらでは見ませんねぇ~、地域的なモノがあるのでしょうか?

    上の方の唱歌、そう言われれば確かに・・・・
    男の節句と云うことでそうなったのでしょうか?

    でも、桃の節句の場合、登場人物が沢山ですね!

    女性は寛大
    男は我が儘と云うことで・・・あくまでも私見です(笑)

  • juneさん,おはようございます。

    うちの辺りでは,最近は,早いところでは大体ひと月くらい前に揚がりましてね。昔もそうだったのかな。

    > 昔は真鯉と緋鯉だけで......
    自信がなかったので本文中にはこう書いたのですが,私自身,昔は青鯉がいなかったような気がするんですよ。juneさんの記憶ではどうですか。
    今はどこも立派な布の鯉ばかりですが,昔は,一回限りの紙鯉が多かったですね。雨に降られると哀れに色落ちして。

Recent Posts

超手抜き、レンチン・ミキサー芋羊羹。

この秋よく作った芋羊羹のレシピ…

6か月 ago

うー、久々にハマった。

 MariaDB の LTS …

1年 ago

あけましておめでとうございます。

ウサギ年ですねぇ。景気よく跳ね…

1年 ago

docomo の SC-02H 、 SIM ロック解除して Y!mobile で使う。

我が2台目のスマホとして SC…

2年 ago

o6asanの掲示板を引っ越し。-2

箱の準備が終わったので、中身を…

2年 ago

This website uses cookies.