【2016.06.01時点の話】
公式からのダウンロードは,フリーバージョンでも,レジストしないとできなくなってしまった。それもかなり細かい情報まで記入を求められる。
そんなこんなで,うちのネットラジオ局はやめちまった。
【2014.09.20時点の話】
Radionomy に売られた(アセッ)あとの SHOUTcast DNAS を使った「新・ネットラジオのはじめ方」を書いた。新しく自前ネットラジオ局を建てる場合には,参考になるかも……。
【2014.06.26時点の話】
すっかり忘れてて追記が遅くなってしまったが, SHOUTcast 2 Tools のダウンロード先が SHOUTcast Home にきちんとできている。次のリンクページからダウンロードできる。BroadcastNow。
【2014.02.26時点の話】
AOL が Winamp と Shoutcast を手放した関係で, SHOUTcast 2.0 Tools , Winamp のダウンロード URL が変わっています。「WinampとShoutcast。」をお読みください。
2013.10.11 の我が家の検索ワードに「windows 7でシャウトキャスト放送はできるのか」というのがあったので,現時点の o6asan’s netradi (もうありません – 2016.6.1) の環境を書いておきます(汗)。
- Windows7HP+SP1(x86)
- sc_serv2_win32_07_31_2011.exe
- shoutcast-dsp-2-2-3-windows.exe
- Winamp Media Player 5.65
sc_serv2_win32_07_31_2011.exe のインストール場所は,デフォルトの C:\Program Files は避けて,別パーティションを切って入れています。
———————————————————————————————————————————————-
随分久しぶりのnet radioネタ。
apollo23さんからコメントをいただいたのだが,どうやらネットラジオをローカルでCDプレーヤーみたいに使えればいいなということらしい。そこで,SHOUTcastサーバをローカルで建てるという話になって,コメントでやり取りしていたのだが,プログラムの仕様がチョコチョコ変わっていて,どうも説明が難しい。何しろ,「ネットラジオのはじめ方。」は私の覚え書的記事で,画像も入っていない。結局,私自身,最新版をインストールしなおしてみることにした。
ローカルでCDプレーヤー的に使うということであれば,SHOUTcastサーバはprivate設定にし,インターネットからアクセスできないようにすればいいと思うので, - 外向きのポート(たとえばルータの)は開放しない。
- sc_srv_xxx.conf の publicserver の設定を never にする。
- SHOUTcast SourceのDirectory ConfigurationのところのMake this stream public のチェックを外す。
ということになると思う。このうち2.3.は,インターネットに公開するSHOUTcastサーバでも,public設定にしなければ同じである。 さて,Win上に最新版でサーバを建ててみよう。(注)この先の話は,Windows OS上でのものである。また,構築の途中で,ファイアーウォールからのメッセージが出る場合があるが,自分が設定中のプライベートアドレスに対するもののみ接続を許可してほしい。 - Broadcast Now!から,自分のプラットホームにあった SHOUTcast DNAS 2.0 をダウンロードする(上記【2014.02.26時点の話】のような状態なので, SHOUTcast DNAS 2.0 は forums.winamp.com からダウンロードしてください)。Windows 32-bit,Windows 64-bit,MAC OS X Intel,Linux [64-bit],Linux [32-bit],BSD 8.X の6種類があるが,当然,Windows 32-bit,Windows 64-bit のどちらかを選択する。
- ダウンロードしたsc_serv2_xxxxx_07_31_2011.exe をインストールする。Vista以降のOSの場合,インストールの場所(Destination Folder)を,「Program Files」の外にすること。たとえば,C:\SHOUTcast など。(図1参照) DocumentationとConfiguration Builder のチェックはつけたままで,フルインストールする。(図2参照)
- インストールフォルダ(SHOUTcast)内には,4つのフォルダと9個のファイルが出来るようだ。
- インストールフォルダ(SHOUTcast)内にあるsc_serv_simple.confをメモ帳などのテキストエディタで開き,次の3行を書き換えて保存する。
- publicserver=always —> publicserver=never
- password=testing
—> password=[自分で設定した適切なパスワード] 外部に公開する場合は,強度に気をつけて適切に設定すること。 - adminpassword=changeme
—> adminpassword=[自分で設定した適切なパスワード] 外部に公開する場合は,強度に気をつけて適切に設定すること。 - コマンド プロンプトを起動して,
”C:\Program Files\SHOUTcast\sc_serv.exe” sc_serv_simple.conf を打ってSHOUTcastサーバを起動する。「Program Files」には空白が含まれているので,ダブルコーテーション(半角)を忘れないこと。 - ブラウザから http://localhost:8000/ にアクセスする。Loginしてみる。
ユーザ名には,admin パスワードには,sc_serv_simple.conf で設定した adminpassword を入力する。(図3参照) Logoutしてブラウザを閉じる。 - 先ほど開いたままのコマンド プロンプト上で,[Ctrl]+Cを打ち,SHOUTcastサーバを停止する。コマンド プロンプトを閉じる。
- http://www.winamp.com/media-player/japanese から最新版の Winamp Standard を
□ MP3バンドルを含む (ファイルサイズ 22 MB) には,チェックを入れないでダウンロードする。 ダウンロードした winampxxx_full_emusic-7plus_ja-jp.exe をインストールする。 Winampをネットラジオ以外に使わない場合は,できるだけ軽量でインストールするほうがいいので,各オプションを以下のように変更する。記載がないものはデフォルトのまま。 - 日本語
- コンポーネント,[軽量]を選択。(図4参照)
フルでも使う機能に不都合はないのだが,いろいろ余計なものがインストールされるので,うっとうしい。 - クイック起動アイコンの作成
デスクトップアイコンの作成 のチェックは外す。(図5参照) - WinAmpツールバー
AOL Search eMusic のチェックは外す。(図6参照) - Baidu IMEをインストールしません
をチェックする。(図7参照) - 「インストール」をクリック。完了をクリック。
Winampセットアップが起動する。 - Broadcast Now!から,SHOUTcast DSP Plug-In for Winamp をダウンロードする。
- Choose Components で,[Full Install]を選択。(図10参照)
- Set as the current DSP plug-in
Run winamp にチェックをつけたまま,Finishをクリック。 - WinampとNullsoft SHOUTcast Source が一緒に起動する。(図11参照)
- Nullsoft SHOUTcast Source の設定をする。
- DJ/User ID は空欄にする。
sc_serv_simple.conf で設定した password を記入。(図12参照) - Make this stream public のチェックを外す。
Name を変更する。非公開サーバなので,なんでもよい。 (ただし,多分アスキー文字のみO.K.)。(図13参照) - エンコーダをMp3にする。(図14参照)
- ひとまず,WinampとNullsoft SHOUTcast Sourceを閉じる。Winampを閉じれば,プラグインであるNullsoft SHOUTcast Sourceは一緒に閉じる。
- コマンド プロンプトを起動して,
”C:\Program Files\SHOUTcast\sc_serv.exe” sc_serv_simple.conf を打ってSHOUTcastサーバを起動する。 - Winampを起動する。
Nullsoft SHOUTcast Sourceも一緒に立ち上がるので,Connectボタンをクリックする。接続できると,ボタンのテキストがDisconnectに変わる。Nullsoft SHOUTcast Sourceを最小化する。タスクトレイにNullsoft SHOUTcast Sourceのトレイアイコンが現れる。 - Winamp(さっき,起動したままのはず)で曲を再生する。
- Lan内の他のPCのWMPlayerからのSHOUTcastサーバにアクセスする(接続アドレスは,http://192.168.xxx.xxx:8000/)。
他のPCがない場合は,同一PCの他のメディアプレーヤー(Winampは複数のインスタンスの使用可なのでWinampからでもよい。)からサーバにアクセスする(接続アドレスは,http://localhost:8000/)。ただし,この場合は音がダブって非常に聞きにくい。 - 再生を止め,Nullsoft SHOUTcast SourceをDisconnectし,Winampを閉じる。
- SHOUTcastサーバを停止する。
| 図1 図2 図3 図4 図5 図6 図7 図8 図9 図10 図11 図12 図13 図14 |
これで,SHOUTcastサーバが,一応,構築できた。ここまで,うまくいったら,常時稼働させるSHOUTcastサーバはサービスとして運用した方がいいと思うので,コマンドプロンプトを起動して,SHOUTcast フォルダに移動し,
sc_serv.exe install sc_serv 0 0 sc_serv_simple.conf
で,サービスとして登録する。(Install as a Service参照)
サービスを開始する。
net start sc_serv
コマンドプロンプトを閉じる。
また,登録直後は,手動での「開始」「停止」になっているので,コントロールパネルから,自動に変更しておいた方が便利かもしれない。
View Comments
こんにちは
6番までは確認しました。
しかし、2日ほど前から応答が遅くなって、来ました。
プログラムの実行、コマンドプロンプト、バッチファイルから起動出来るハズなんですが、少し不安定になって、起動したりしなかったり、認識しなかったので、スパイボットとウイルスチェックを掛けてから、
OSの再インストールをしてみます。
出来たら再インストールして、又報告します。
こんばんは
5, コマンド プロンプトを起動して,
と言うところから上手くいかなくなって、OSの再インストールをしましたが、同じ状況でした。
まずコマンドプロンプトから起動してもプログラムを認識しない、CTL-Cでも停止もできない、
ファイル名から指定して実行でも起動しない、
参照から、「C:\Program Files\SHOUTcast\sc_serv.exe」を探して起動すると起動できました。
CTL-Cで停止もできました。
サーバログインもできました。
*************
何かで、関連づけが切れてしまったようです。
(RAIDm1)と言う1ドライブRAID1を使っていたのですが、
取り外したのに、アイコンの出る右下の所から消えなかったのを
レジストリーを切りまくってやっと消しました、それと窓の手で不用分の整理をしたので切れてしまったようです。
現在、ファイルの実効ではCTL-C で停止しますが、
コマンドプロンプトから起動した場合、サーバは停止しますが、
コマンドプロンプトは停止しません。Xをクリックすると止まります。
"C:\Program Files\SHOUTcast\sc_serv.exe"
途中まで起動して sc_serv_simple.conf を入れることはできません(前と一緒です)
バッチからの起動もできません。
何かがおかしくなってしまいました。
*****************
今まで、ファイルの実行、コマンドプロンプト、バッチファイルはほとんど同じに使えていたのが、崩れてしまいました。
システムプロパテイ、詳細設定、環境設定に関係しているらしいのですが、今まで余り触ってこなかったので、何処だか見当が付いていません。
元CDを入れて「sfc /scannow」を実行
ソフトが書き替わっていないか調べてみました。
OKでした、
しかしBMD.EXEは部別だと思うので此方も調べて見ます。
普通実行プログラムのあるフォルダにバッチを書くと実行できて、
そのショートカットを別のフォルダに作るとそちらからも実行でします、
今回はショートカットからは実行できて、バッチからは実行できない状態です。
この違いがエラーに繋がっているような気がします。
もっと調べてみます。
それではまた。
C:\cast\battmp\ping_32.bat に 次ぎの内容を書き
「type nul > C:\cast\battmp\arp32.log
for /l %%i in (0,1,32) do ping -w 1 -n 1 192.168.0.%%i && arp -a 192.168.0.%%i >> C:\cast\battmp\arp32.log」
C:\Documents and Settings\pc2\デスクトップ\cast に
arp32.log へのショートカット(C:\cast\battmp\arp32.log)
と
ping_32.bat へのショートカット(C:\cast\battmp\ping_32.bat)
を貼り付け、クリックしますと、 (C:\cast\battmp\ping_32.batはここで編集できます)
IPアドレス一覧を
arp32.log へのショートカットをクリックか編集で見られます。
しかし、「C:\cast\battmp\ping_32.bat」をクリックすると一瞬で終わります、おそらく結果も出ていないでしょう。
同じ手法を「C:\cast\battmp\serv2_start.bat 」の内容「"C:\Program Files\SHOUTcast\sc_serv.exe" sc_serv_simple.conf」にすると使えません。
ファイルの実行では使えます、不思議です。
apollo23さん,おはよう(?)ございます。
夜の間に,多数書き込んでおられまして,失礼しました。
手こずっておられるようですが,拝読するところ,どうも,SHOUTCastの関係というよりも,そちらの環境のせいのように思われます。
> BMD.EXE
ところで,これは,何のプログラムなのでしょうか。不明にして分かりませんでした。(汗)
追記
お忙しく,お疲れのようにお見受けしますので,ごゆっくりお取り組み下さい。私のわかる範囲であれば,いつでもお問合せにお応えいたしますので。
こんにちは 済みません CMD.EXE (コマンドプロンプトの本体)を打ち間違えていました。
SHOUTcastサーバを起動できるところまでは判ったので、
winamp をインストールして進めてみます。
winampは full と lite が有るんですが lite は設定が少なく簡単です、 でも今回は fullを書いていただいたのでその法が判りやすく、それで進めてみます。
コマンドプロンプトは一段落してから追求してみます。
それでは宜しくお願いします。
こんにちは。
> winampは full と lite が有るんですが lite は設定が少なく簡単です
> でも今回は fullを書いていただいたのでその法が判りやすく、それで進めてみます。
8. のインストールのところに,
コンポーネント,[軽量]を選択。(図4参照)
と書いてある[軽量]は,Winampのliteのことです。Fullは機能が入りすぎて,煩雑ですよ。
Fullは図2のSHOUTcastサーバの方です。
>8. のインストールのところに,
コンポーネント,[軽量]を選択。(図4参照)
と書いてある[軽量]は,Winampのliteのことです。
なるほど、Winamp Standard (12.3MB)をダウンロードしても インストールの時
lite版を選べるのですね。
前にfullとlite両方をダウンロードしてありました。
インストールするとき「日本語」が選ばれていますが、英語の選べるので迷っていましたが、
添付画像が日本語ですので「日本語のままでよいのですね。
> 前にfullとlite両方をダウンロードしてありました。
これのlite版をインストールされていたのでしたら,先ごろまでのWinampについてのいろいろな違いは,このせいかもしれません。
ファイル自体のlite版と,fullの中で指定する[軽量]の実態が違うことは,結構よくありますので。
> 添付画像が日本語ですので「日本語」のままでよいのですね。
はい,そうです。デフォから変えないのに,つい不安で書いてしまって,かえって混乱の原因になったようです。(汗)
追伸 MP3バンドルを含む (ファイルサイズ 22 MB)のチェックは少し上に見つけました、
入れていません。
インストールをはじめます。
インストーラへようこそ 次へ
ライセンス契約書 同意する(しないと入れさせてくれない)
インストール先を選んで下さい インストール先を選んで下さい
「C:\Program Files\Winamp」 次へ
コンポーネントを選んで下さい
(元はカスタムですが、ここで軽量を選ぶ)
必要なディスクスペース 1.87MB
図4で必要なチェックを見たかったのですが項目が多すぎますね。
コンポーネント,[軽量]を選択。(図4参照)
フルでも使う機能に不都合はないのだが,いろいろ余計なものがインストールされるので,うっとうしい。
この間のチェックで迷っています、
それ以外に判らないのが沢山あります。
winmap agent
マルチメディアエンジン、オーディオ再生のコンポーネントのチェック?
(WME)
MIDI
MOD/XM/S3M/IT
OGG Vorbis の再生
MP4 サポート
FLAC
CDのリッピング
WAV/VOC/AU/AIFF
映像関係は要らないので外し、
出力 展開 ダイレクトサウンドのサポート ?
旧バージョンのwaveライター ?
waveout/MME出力 ?
CD識別のためのCDDB 外し
Sonic りっぴんぶ/CD書き込み 外し
Singnal プロセッサースタジオプラグイン ?
Winampプラグイン 関連が沢山 ?
ユーザーインターフェース拡張 関連 ?
視覚エフェクト関連 ?
winampアプリケーション関連 ?
ここまで で次へ
「食料買い出しに要ってきます。」
クイック起動アイコンの作成
図5は判りやすいです。
ではまた