承前。
うちのネットラジオは Windows(x86) 上にあり,下記の構成なので, Winamp と SHOUTcast Source DSP をインストールする。
Winamp + DSP (Source) | <> | DNAS [sc_serv] (Server) | <> | Something like Players (Client) |
DNAS は Distributed Network Audio Server の DSP は Digital Signal Processing の略語である。
||Winamp のインストール|| | 1. ダウンロード | 2. インストール | 5. 設定 |
||DSP のインストール|| | 3. ダウンロード | 4. インストール | 5. 設定 |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
このラジオを使うのが LAN 内だけであれば,ここまでの設定で可能だと思う。しかし,インターネットを通して誰かに聞いてもらおうと思う場合は,ルータもあるだろうから,そのポートも開けなければいけない。それ等はそれぞれの環境に依存するので,ルータのマニュアルを見るとか,ネットワーク管理者に相談するとかしてください。
次記事は, SHOUTcast ラジオの使い方を書くつもり。
This website uses cookies.
View Comments
こんにちは
今日はお休みです。
しかし、何処かぶらぶらしようにも車が修理中で代車なんです。
代車のガソリンもあんまりないし返す代車にガソリンなんかいれたくないんで家でおとなしくしてる最中です。
くりくりさん,こんにちは。
おやっ,連休ですか。
でも,急な修理で代車って,もしかして事故とか???大丈夫ですか。
おはようございます。
>事故とか?
いえいえ、一年の定期検査で一日でおわるはずだったんですけど、故障箇所があったので修理を依頼。部品の在庫がなかったので火曜日まで時間がかかりました。
おかげさまで調子がよくなりました。
エンジンの回転数がずっと高い状態続き燃費がわるくなっていたんです。また、音もうるさいしエンジンブレーキも効き難い状態でした。
くりくりさん,こんばんは。
事故でなくてよかったです。
私も,O2センサーを換えたときに燃費が改善したように思いました。何とか走るもんでついつい交換が遅くなるんですよね。部品代も結構高いし。でも,O2センサーなどは排ガスに影響するでしょうから,早く換えてやらないといけなかったなと,後で思いました(汗)。