Categories: everyday life

手拭いのネッククーラー。

投稿アップデート情報  追記(2017/8/10)

 初めに,サイトにうまくつながらなかったかもしれなかったことについて,お詫びしておきます。
 昨夜(実のところ 8/9 の未明), BBIQ がメンテをやったのですが,その後,うまくつながらなくなっていたようです。そういうこともあるかもしれないとメールが来ていたのですが,すっかり忘れてました。
==================================================================
 超ーーーーーー暑い!!
 ただ暑いんでなくて,ムシがつくから,最悪だぁ。そんなわけで,手持ちの手拭いでネッククーラーを作ることにした(笑)。あんま,おしゃれでないけど,草取りのときなんかに役に立ちまっさ。盆も近いし,草取りに精を出さなきゃね。この間の日曜日は,墓掃除に行ったけど,そんときも,役立ったよ。

 なんで手拭いでネッククーラーを作ることなんかを思い立ったかというと, 5 年位前に買ったネッククーラーがチョー古ぼけてきてて,そんなとき,保冷剤を入れるタイプのネッククーラーを友人がしているのを見かけたのだ。保冷剤,よくもらうでしょ。我が家の冷蔵庫にも, 7cm x 8cm くらいの保冷剤が結構たくさん入っている。これを使わない手はないじゃん。という話なのだ。
 今の我が家にミシンはないので,手縫いにした。
 今から作り方を書いて行こうと思うわけ。そんなん知ってるよとか言わないでナ。見本の手拭いは福銀からのもらい物。ふるーいヤツ (Fig.1)。

  1. まずは,手拭いにアイロンで折り目をつける。
    横長に半分に折る。端はきっちり合わせる。(Fig.2)
  2. 上側の一枚をさらに半分に折る。
    (Fig.3)

  3. 手拭を裏返し,反対側もおんなじように折る。蛇腹折りにするわけだ。
    (Fig.4)
  4. 横に半分に折る。左右をきれいに合わせてね。 (Fig.5)
  5. さて,保冷剤をのせて,幅を確認しよう (Fig.6)。
  6. 上側( 4 枚になっている)の部分を「保冷剤の幅+α」のラインで折る。 (Fig.7)
  7. 裏返す。
    (Fig.8)
  8. 反対側の部分も同じように折る。「保冷剤の幅+α」をきちんとそろえて。 (Fig.9)
  9. 次は,縫製作業(オーバー)。
    手拭いを Fig.10 の形に広げて,縫う。
    図の破線の部分が縫うところ。
  10. 上側の半ぺらを折り下げてから縫う。破線の入っているところは 3 層になっているが,上側の 2 枚だけを縫う。
    (Fig.11)
  11. Fig.4 と同じ形に手拭を折る。
    (Fig.12)
  12. ひっくり返して,表を出す。
    (Fig.13)

  13. 形を整えてアイロンをかける。破線の部分を縫う。
    (Fig.14)
  14. ネッククーラーの 2 つのポケットに保冷剤を 1 つずつ入れよう。
    (Fig.15)

 
 というわけで,今,手元に 5 枚のネッククーラーがある。こんなふうに首に巻いて使う。ちょっと残念なのは, 1 時間くらいしか持たないことなんだよなァ。

追記(2017/8/10):
 昨夏、手拭いでネッククーラーを作ったが、今回、ちと改良を加えた。 2 つしか入らなかった保冷剤を 3 つ入れられるようにしたのだ。 2 箇所ほどいて縫い直した。そんなわけで、我がネッククーラーは現在 3 つのポケットを持っている、こんなふうに

o6asan

Recent Posts

超手抜き、レンチン・ミキサー芋羊羹。

この秋よく作った芋羊羹のレシピ…

1年 ago

うー、久々にハマった。

 MariaDB の LTS …

2年 ago

あけましておめでとうございます。

ウサギ年ですねぇ。景気よく跳ね…

2年 ago

docomo の SC-02H 、 SIM ロック解除して Y!mobile で使う。

我が2台目のスマホとして SC…

3年 ago

o6asanの掲示板を引っ越し。-2

箱の準備が終わったので、中身を…

3年 ago

This website uses cookies.