サーバ機の清掃後,あまりに温度が高いように思えたので,デバイスの整理に入った。中古で購入したままだったので,使わないIEEE1394のボードとかも挿さったままだった。AirFlowを考えてケーブルなども整理した。このあたり,FHさんの掲示板でいろいろご指導いただいた。転載許可もいただいているので,お楽しみに!!
で,再起動したわけだが,OSが見つかりません状態になって焦った。このときは,SCSIコントローラのIRQが変わったりしていて,SCSIのことがよくわかっていないので,この辺が原因なのかなと思っていたのだが,BIOSを保存していたバックアップで前の設定に戻したりして,何とか再起動できた。おかげさまでこの辺でSCSIのことも大分勉強した(汗)。
しかし,何とも不安定で起きたり起きなかったりしているうちに,C0000218エラーが出るようになった。あちこちいじった後でもあり,その出方が不安定で本当にハマったのだが,みなさんのご教示には従わずOSの再インストールに走ってしまった。ハードをいじるのは苦手なもので,ソフトの不具合かなと思える節があればそちらに飛びついてしまう。
しかも,再インストしたのは,WindowsXPではなく,CentOS6の。どうせなら,LINUX Serverへの移行を早めてしまえと思ったのだ(爆)。そしたら,無事走らせられたのでやったねと思ったんだが,ちょくちょくREAD ERRORが出る。これ,DISKがつくこともあれば,つかない場合もあった。
それにそばにいると,HDDを読むのに一苦労も二苦労もしている感じの動きなのだ。DISK READ ERRORって,必ずしもおっしゃる通りというわけではないが,今回は素直にそれを疑った。OSが起動してくれないのに,どうやってそれを調べるかと思ったのだが,ふと,昔使ったHDD Regeneratorを思い出したので使ってみた。ちょっと古いしかもフリー版で,SCSI DISKを読んでくれるか心配だったんだが,ちゃんと調べられた。まー,すごい数の不良セクタ数だったね,ビックリ。しかも,直しても直しても再発するという感じ。修復やりかかったけど,あきらめちまったもん。それくらいすごい。
結局つまるところ,SCSI DISKのご老衰が原因だったということか。いろんな清掃や拡張ボードの変更に入る前に,chkdskとかをやるべきだったね。しかし,4/14のサーバダウンの前にも,その手のエラーメッセージは出たことがなかったので,疑いもしなかった。WindowsのC0000218エラーってなんだよ。素直に,DISK READ ERRORを出してくれよ!!まったく。壊れても仕方のない年数の経ったDISKであることは認めるよ,製造2004-12だもんね。
ここの至るまでのテンヤワンヤを,何回か続けて書いていきまーす(火暴)。
「本家のお世話-#34。(サーバ機テンヤワンヤ)」への2件の返信
o6asanさん、こんばんわです。
イヤ、遂に、顛末、まとめに突入ですか<!>
イヤイヤ、私は単純思考でして。
且つは、経験の範疇、超の狭く。
ハタから、興味津々のどんな事になるのやらと。
にしても、皆様、経験豊富、やる気満々の大したモノです。ついてけませんです。
正確には、レベルが高過ぎましての、ついてくの気も、気力も無く<笑>
HDDのエラー<損傷>は、フォーマットで、回復の事があったですが。
果たして、CentOSのフォーマット方式が同効果になるかは、知りませんでして。
又、2000年辺り以降のHDDなら、ソは易々の、壊れませんですが。
とは云え、モノは、使っておれば、必ずや、摩耗しの、寿命を迎えるですが。
とかとか、適当、無責任なるの独り言です。
シバケンさん,おはようございます。
お返事が遅くなりまして,申し訳ありません。コメントに気づきませんでした。
この間,ファイアーウォールの設定を少しいじったのですが,そのときに,ApacheがWordPressの通知を受けたときに応答するポートをブロックしたままにしてまして,通知メールがメーラーに届かなくなっていました(汗)。
あちらさまでは,ご迷惑をおかけしておりまして。そろそろ打ち止めにしたいと思っているのですが,本当にテンヤワンヤで,あちらが済めばこちら状態になって,長引いております。
> 又、2000年辺り以降のHDDなら、ソは易々の、壊れませんですが。
そんなものですか。サーバ用のHDDで8年目くらいですので,無理ないかなと思ったんですが。製造メーカとは別にHPのラベルがありましたので,製造時からついていたSCSI DISKではないかなと思いました。また,製造国が当時の途上国でして―今はすっかりPCパーツでは有名になっているところですが―そんな影響もあるかもと考えたりしました。
何より,今回の不具合で,調査のため電源のON/OFFを繰り返しましたので,その負荷もよくなかったと思います。
SATAのHDDひとつにして,CentOS6をインストールしたxw4200は,大分ご機嫌が直ったようです。このままで,しばらく,CentOSのお勉強機扱いですかね(爆)。