カテゴリー
Windows

「Windows 10を入手する」は出てる?

The same article in English
投稿アップデート情報  追記(6/11)

 皆さんのとこでは,「Windows 10を入手する」は出現しましたか?うちには, Windows 8.1 Pro が 1 台と Windows 7 HP が 2 台あるんですが, Win8 上にのみ出てきました。

 まあ, 7/29 をじっと待ってればいいだけなんだけど。それ以上に,To upgrade or not to upgrade, that is the question. ツーのもあるな (^_^;)。

追記(6/11):
 昨日の Windows Update 後, Let’snote (CF-J10) 上の Win7 にも,「Windows 10を入手する」が出現した。

カテゴリー
Windows

覚え書-#18。

The same article in English
投稿アップデート情報  追記(8/28)
  1. PHP 5.6.0 GA の正式リリースの時期が, RC4 の記事に書いてあった。とーっても楽しみ。 wow!
  2. Apache 2.4.10 (httpd-2.4.10-win32-VC11.zip) を openssl-1.0.1i のものに,アップデートした。 OpenSSL Security Advisory [6 Aug 2014] のせいなんだが, Steffen が Jan-E に “Coming days the builds here at Apache Lounge are going to be upgraded. It has not that priority and severity ~” と回答していたので,焦らずに待っていたのだ。
  3. Windows Update 2014 年 8 月はトラブル続出だったみたいだね。うちのパソコンは幸いにも1台も引っかからなかったんだが,現時点で特に問題がなくても KB2982791, KB2970228, KB2975719 and KB2975331 をアンインストールしたほうがいいということらしいので,探し出してアンインストールした。以下の通り。
    • NJ2100 上の Windows8.1(x86)
      KB2982791
      KB2975719
    • CF-J10 上の Windows7 SP1(x64)
      KB2982791
      KB2970228
    • xw4200 上の Windows7 SP1(x86)
      KB2982791
      KB2970228
    • KeyPaso 上の Windows Vista SP2(x86)
      KB2982791

    昔は, Windows update というとほぼ毎回不具合があって,少し落ち着くまで更新を控えたりしたものだが,今回のドタバタは久しぶりだった気がする。皆さんはどう思われますか? (^_~)

追記(8/28):
 MS14-045 関連の不具合更新プログラム, KB2993651 が出てますな。詳しくは,[MS14-045] 更新プログラム 2982791 の問題を解決する更新プログラム 2993651 を公開

カテゴリー
Windows

NJ2100 を,ついに Windows8.1 Pro(x86) にしちゃった。

The same article in English
投稿アップデート情報  追記 追記2(6/23) 追記3(7/7) 追記4(7/24)

 前に,「NJ2100 で Windows8.1 Pro を試してみた。」というのを書いた。このときは,うまくいかなくて,やり直す元気が出なかったので,ほったらかしだったが,ついに, NJ2100 を Windows8.1 Pro(x86) にしちゃったヨ。

 前回取ってあったバックアップは使わずに,ストアから新たにアップデートした。はじめる前に, R529_Logo.zip 由来の SiS Mirage 3 Graphics ドライバを削除。前回,このせいで “0xC1900101 – 0×30018” が出たので。前回はアップデート後に元のドライバをもどしたら,不安定になったので,今回は MS 基本ディスプレイアダプタードライバのまま。そんなわけで,解像度 1440×900 は使えないので, 1280×768 で我慢。そこまで,違和感は感じないが,文字の鮮明度は薄れた。追記4参照

 アップデート後, Realtek High Definition Audio もダメになってて,音が出ないので, Realtek 公式ホームページ に行って, 32bit_Win7_Win8_Win81_R275.exe を落としてインストールした。最新バージョンは 6.0.1.7246 になってたが,またもや,ノイズそんなわけで, ver. 6.0.1.7246 は EPSON 純正 VISTA 用 ver. 6.0.1.5506 に戻した。追記参照

 現在,特に問題なく, NJ2100 上で, Windows8.1 Pro(x86) を使用している。

 話が変わるが, 8.1 はなんでこんな配布方法なのかね。 MS は Windows 8.1 は以前のサービスパックと同じ位置づけだという。しかし,アップデート方法は,ストアからだけ。ボリュームライセンスだと違う方法もあるらしいと聞いた。 Windows 8.1 アップデータのサイズは大きいから,とてつもなく時間がかかる。それでも一度でうまくいけばまだしも,失敗すると,ほんと,やり直す元気が出ない。初期には, 8.1 のプロダクトキーなしで, ISO として落とすのも割と簡単だったが,今は,相当面倒になっている。 MS さん,嫌がらせとしか思えないんだが!!

 もいっこ不満なのが,サインインの方式。何だって,自分の PC に MS のオンラインアカウントでログオンしなきゃいけないのだ。おまけにデフォルトだと,オンラインストレージにローカルのファイルも吸い取られるみたいだし。アップデートのときに気を付ければ,ローカルアカウントのままにはできるのだが,ますます,わかりにくいところに,隠されてきている。 MS さん,魂胆は,何なんだよ?!

追記:

 再起動のたびに,Realtek High Definition Audio コーデック ver. 6.0.1.5506 が使えなくなる。何度か再インストしてみたが,結局あきらめた。今は, MS の High Definition Audio デバイスドライバを使っている。したがって,ステレオミキサーが使えないが,どうしようもない。

 昨日,DRIVER_POWER_STATE_FAILURE が出た。いろいろ考えたが, “bcdedit /set disabledynamictick yes” をもう一度やってみた。その後,何事もない。このままいけばいいんだが。

追記2(6/23):
 アップデート後困ったことのひとつに,外付け USB HDD が,しょっちゅう,オフライン(?)になるというのがある。電源オプションを2か所弄ってみた。効果あるかな。

  1. USBのセレクティブサスペンドの設定を無効にした
    1. コントロール パネル
    2. システムとセキュリティ
    3. 電源オプション
    4. プラン設定の編集
    5. 詳細な電源設定の変更
    6. USB設定
      • USBのセレクティブサスペンドの設定
        1. バッテリ駆動 —> 無効
        2. 電源に接続 —> 無効
      • 適用, OK の順でクリック
  2. 高速スタートアップを有効にする(推奨)のチェックをはずした
    1. コントロール パネル
    2. システムとセキュリティ
    3. 電源オプション
    4. 電源ボタンの動作を選択する
    5. 現在利用可能ではない設定を変更します
    6. シャットダウン設定
      • 高速スタートアップを有効にする(推奨) —> アンチェック
    7. 変更の保存をクリック
追記3(7/7):

 上でやったことは全然効果がないようで,相変わらず困っていた。

 ところが,昨日, “Help! After installing Windows 8.1, my USB drive disappears or file transfers stop unexpectedly…” を見つけた。前半はこの間やったことと同じ話なのだが,後半の話が目新しかったので,早速やってみた。で,今までのところ,うまく機能しているみたい。後は,リンク先を見てもらえばいいのだが,日本語で誰か書いてくれてないかと探してみた。ちゃんといらっしゃいましたよー。
Windows8.1で外付けHDDがスリープする問題解決したかも?
 というわけで,試す方は,そちらをご覧ください。

 ところで,元ページには,4月17日の追記があって, kb2919355 でよくなると書いてあるのだが,うちの NJ2100 の 8.1 デビューは6月13日なので, kb2919355 が当たった形跡はなかった。が, usbstor.sys が 2014/2/22 バージョンなので,当たっているのと同じだと思うんだが,ロールバックの効果は感じられなかったネ。

 オッと,書き忘れるところだったが, VID-PID はハードウェア Id には書いていなくて,親という項目で見つけた。

追記4(7/24):

 Windows8.1 にアップグレードしてのち, WOWOW メンバーズオンデマンドの動画が見れなくなった。 6030 が出る。 Silverlight5 を何度もインストールしなおしてみたり, ProgramDataMicrosoftPlayReady 内の cache フォルダと mspr.hds を削除してみたりしたが駄目だった。 6030 が出る理由をいろいろ考えてみたのだが,もしかすると, MS 基本ディスプレイアダプタードライバが足を引っ張っているかもしれないということに思い至った。これのせいで,モニタも現時点では,汎用非pnpモニターになっているのだ。これだと,モニタのレベルがおそらく Silverlight5 の DRM の実行レベルを満たしていないだろう。
 つい最近まで見れてたわけで,どうしても,あきらめきれないので, R529_Logo.zip 由来の SiS のドライバを充てることにした。ただ,このドライバは,この間,「0xC1900101 – 0×30018」の原因になったものと思われるので,インストールして, Win8.1 が動かなくなると元も子もない。転ばぬ先の杖として,ドライバあての前に,フルバックアップ。
 で,恐る恐る当ててみたのよ。ビンゴ!! WOWOW メンバーズオンデマンドが,見れるようになったよ。もちろん, 1440×900 になったし。しかもー,今のところ,ブルースクリーン等は起きていない。このままいけばいいなあ。

 昨夜, R529_Logo.zip 由来の SiS のドライバをあてたのち,快適に NJ2100 を使用した。その後,就寝。
 今朝,電源を入れて,ビックリ。マウスカーソルが消えている。いろいろやってみたが,ついにあきらめて, MS 基本ディスプレイアダプタードライバに戻すまで,カーソルは戻ってこなかった。なんてこったい。参ったなぁ。

カテゴリー
Windows

NJ2100 で Windows8.1 Pro を試してみた。

The same article in English

 東北楽天イーグルスの皆様,日本一,おめでとうございます。ホークスの諸君,来季は頑張ってよね。

 ところで,昨日, NJ2100 に Windows8.1 Pro を入れてみた。

 まずは, AOMEI Backupper を使って,現在の Win8 Pro をバックアップ。
 次に,めったと使わない Metro UI からストアにアクセスして,アップデートにチャレンジ。

Windows8.1 #3
Windows8.1 #3
Windows8.1 #2
Windows8.1 #2
Windows8.1 #1
Windows8.1 #1

 8.1 Pro のダウンロードは,数時間かかるみたい。もちろん,環境によるけど。

 終わったら,再起動してくださいが出るので,再起動する。

 ここまでは,特に問題なしだった。ところが,何時間たっても,インストールが終わらない。モニターは真っ黒になっているし, HDD のアクセスランプも全く点灯しない。仕方がないので,あきらめて,電源ボタンで強制終了。改めて火を入れたら, Win8 Pro が復元されて,一つエラーメッセージが出た。「0xC1900101 – 0×30018」。調べてみると,どうも Windows8.1 Pro が要求するのより旧いドライバが PC 上にあるときに出るみたい。第六感が,「そのドライバってSiS Mirage 3 Graphics 用のに違いないよ」とささやいたので (^_^;),削除してやって,再度アップデートにチャレンジ。

 今度は,最後までたどり着いた。 Windows8.1 Pro を起動してみた。ディスプレイの解像度が 1024×768 なので,改めて,「SiS Mirage 3 Graphics」のドライバをインストール。ところがこの後,頻々とフリーズが起こるようになった。加えて, High Definition Audio ドライバ version 6.0.1.5506 も使えないようだ。この2つは, NJ2100 を快適に使う上で欠かせないんだよね。

 今のところ, Windows8 Pro が使えるんだから,無理にアップデートする必要はない。 Windows8.1 Pro にアップデートしなくてはいけないという時点までは,そのままで行くことにした。ダウンロードで,もう1回手間を食うのは真っ平なので, Windows8.1 Pro をバックアップしたのち, Windows8 Pro を入れなおしたというお粗末。やれやれ。

カテゴリー
everyday life

Google Chrome に NotScripts を追加。

 ここんとこ,ちょくちょく Firefox がフリーズする。NJ2100 上の Windows8 PRO での話である。フリーズするだけでなく,ゾンビプロセスが残って, OS を再起動しない限り復旧できない。ネット上で同じような問題を抱えている人を発見したが,解決策のほうは見いだせていない。どんな場合に起こるのかもよくつかめていなくて思案投げ首であったのだが,Win8 上のメインブラウザを Google Chrome に変えることにした。変えてみてどうかということは,はっきり言えないが IE10 だと Firefox のようなことは起こらないので,フリーズは Firefox がらみの問題だろうと思う。したがって,ブラウザを変えれば何とかなるのではないかと期待している。

 フリーズしない場合は, Firefox のほうが, Chrome よりずっと軽いんだが,痛し痒しである。

 ところで, Firefox 上では,ここ2年半ばかり ‘NoScript’ を使ってきた。これに似たものが IE10 にはないようなので, Google Chrome を使うことにしたのだが, Google Chrome 用のプラグインで ‘NotScripts’ というよく似た機能のものがある。

 ’NoScript’ と ‘NotScripts’ の一番大きな相違点は,使い始めにパスワードを設定しないといけないところだと思う。
%userprofile%AppDataLocalGoogleChromeUser DataDefaultExtensions
odjhifogjcknibkahlpidmdajjpkkcfnversionNO
の中の CHANGE__PASSWORD__HERE.js というファイルにパスワードを設定すると,はじめてちゃんと使えるようになる。

カテゴリー
Windows

Win8のクリーン・インストール。

投稿アップデート情報  追記(12/26)  追記2(12/27)  追記3(12/28)  追記4(2013/1/3)

【注】 記事中に,Windows8 としか書いてありませんが, Windows8 Pro の話です。無印の場合,違いがあるかもしれません。

 昨日ようやく,windows8 のアップグレード DVD が着いた。実は,前の記事の後,アップグレード DVD メディアを追加注文した。というのが,アップグレード DVD からなら Win8 のクリーン・インストールができるという情報を,ネット上に見つけたからだ。

 しかし,追加発注したのが6日,発送通知が来たのが10日。で,着いたのが昨日,24日,って時間かかりすぎだろ。あんまり時間がかかったので船便かと思っていたら,昨日着いた封筒には,AirMail の文字があった。びっくり。

 とにかく,DVD が着いたので,クリーンインストールをやってみることにした。PC が 64 bit をサポートしているかどうかは,システムのプロパティか,マニュアルか,パソコンに貼ってあるシールあたりでわかると思う。どうしてもわからない場合は, Windows 7 Upgrade Advisor を使えば調べることができる。

 もうひとつ大事なのは, BIOS が Memory Remap Feature をサポートしているかどうかだが, NJ2100 はこれがだめだった。エプダイはもう長いこと BIOS アップデートを出していない。昔からの流れで,NJ2100 のマザーボードは ASUSTeK の製品のどれかだろうと思うのだが,大分ググっても確証がつかめなかった。どなたか,情報を持ってらっしゃいませんか。確証のつかめないまま, ASUSTeK の BIOS を流用するのも不安だし,そういうことだと無理して 64 bit をインストールしなくてもいいかなということになる。

 というわけで, 32 bit version DVD で PC を起動。

 ネット上で見つけた情報では,32 bit Win 旧バージョンから 64 bit Win8 にアップグレードするときのみ,クリーン・インストールが可能なような書き方だったが,これは別にそんな制限はなかった。どちらを使っても,クリーン・インストールは可能だ。

 さて,インストールを始めるとすぐに,「アップグレード」と「カスタム」というオプションがあるが,このうち「カスタム」を選ぶと,旧OS が入っているパーティションを削除してそこに Win8 を新規インストールすることができる。インストールは問題なく終わった。

 実はこの間のアップグレードの後,パッとしないディスプレイ・アダプタのドライバ関係をいろいろいじっていたら,すごく調子が悪くなった。それで,セーフモードを使おうとしたのだが, Win8 では [F8]キーでは入れないように仕様が変わっていて,モニターが映らなくなった後では,うまく入れなくて困った。今回は「転ばぬ先の杖」ということで,初のログイン後まず「Safe Mode」のエントリを作ることにした。Win8 でのセーフモードの起動の仕方はいろいろあるようだが,この方法だと,Win8のチャームまでたどり着けない場合でも起動できるから,これにした。

  1. まず,コマンド・プロンプトを,管理者として起動。
    bcdedit /enum /v[Enter]
    表示された情報の中から,identifier の右に表示されている {xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx} の値をクリップボードにコピー。
  2. bcdedit /copy {xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx} /d “Safe Mode”[Enter]
    “Safe Mode” の名前は何でもよい。
    コマンド・プロンプトを,閉じる。
  3. [Win]+[r] で「ファイル名を指定して実行」を起こし, msconfig で「システム構成」の窓を出す。
    ブートタグをクリック。
    Safe Mode にフォーカス。
    ブートオプションで「セーフブート」にチェックし,「最小」のラジオボタンをマーク。
    「適用」をクリック。
    「OK」をクリック。
    OS を再起動。

これで, “Safe Mode” が使えるようになったので,少し安心。さて,うまく自動で当たらなかったドライバを手動で当てていく。

 Ricoh xxx Host Controllers と High Definition Audio については,NJ2100 に付属してきた Vista 用のドライバを当てた。 SiS Mirage 3 Graphics ドライバは, SiS DOWNLOAD CENTER から落とした R529_Logo.zip をインストールした。

 以上。

 ああ,そうそう。Win8 ではまた,システム付属のソフトでは DVD Video が見られない状態に戻っている。しかも,WinXP と違いデコーダをインストールしたら,WMPで見れるようになるということもなくなっている。したがって,正式にはそれ用にアプリを購入しなければいけないのだが,これについても 2013/01/31 までキャンペーンが実施されている。ネットから, Windows Media Center のプロダクトキー (魚拓です)をただで入手できる。キーを手に入れたのち,「機能の追加」というのをやれば, DVD video をパソコンで見られるようになる。私としては,使い勝手がいいとは言えないアプリである。 (^^;)。

追記(12/26):
 書き忘れ。
 当たり前かもしれないが,アップグレード DVD から起動するとき,本体に旧バージョン Win が入っていないとうまく起動しなかった。私の要領が悪かっただけかもしれないが,起動時に何かチェックしているのかも。

追記2(12/27):
 こんなのも役立つ情報かなあと……
 アップグレード前に,「Windows 8 アップグレード アシスタント」で互換性のチェックをしたが,その中で問題ありそうと言われたり,情報が手に入らなかった有料プログラムのうち,いくつか動いたものがあるので,列記しておく。

  • 大本のexeとNero 8 Nero AG, Version 8.3.20.0 から落としたアップデートファイル, Nero8 のシリアルナンバーがあれば問題なくインストールできた。機能が多いのですべてを確認したわけではないが,使えそうな感じ。この頃一番使う,オーディオファイルの変換はまともにできた。
  • いきなりPDF Professional 3 Ver.1.0.4 特に問題なし。
  • いきなりPDF from スキャナ 2 特に問題なし。
  • 読取革命Lite Canon MP950 バンドルのもの。オフィシャルサイトから,アップデートファイルを落として,Ver.1.2.0.1にすれば問題なし。
  • 同じくバンドルのらくちんCDダイレクトプリント for Canonも問題なし。だだし,最新のアップデートファイルを落とすには,ユーザIDとメールアドレスが必要。
  • 筆ぐるめVer.12 最終のアップデートファイルが,2006.03.23に出ているが,これにすれば大丈夫なようだ。

 今後,気づいたことは,ここに追加していくつもり。

追記3(12/28):
 Win8 にしてから,マルチメディア関係のハングアップに悩まされていた。どうも,激しくて悩みの種なので,今日真剣にググってみた。で,見つけたのが,これ http://support.microsoft.com/kb/2727113 (現在は存在しない – 2013.5.26)。で,ここには「この問題は, Win8・Win Serv2012 の正規版までには解決する」と書いてあって, Win8 RP・Win Serv2012 RC 用のアップデートは Windows Update から使えると書いてあった。

 しかーし,うちの NJ2100 においては解決してないし,Win8 正規版なので,アップデートの適用もできなかったし, orz 。まっ,エプダイの公式ページには,一言も NJ2100 で Win8 サポートというセリフはないから,彼らにしてみれば,「そう言われてもー」ってとこかね。

 見つけたページには,アップデートが出るまでの回避策だったのかなと思うことが書いてあったので,それをやってみた。

     管理者として,コマンド・プロンプトを起動。
     bcdedit /set disabledynamictick yes

 これだけ。 dynamictick をオフにするとバッテリの持ちに響くだろうが, NJ2100 はノートとはいってもモバイルで使うわけではないから,無問題。ハングアップは起こらなくなった。満足!!

 しかし,見つけた情報ページ,日本語訳はないし。今回のアップグレードDVDの到着といい,M$は日本を冷遇しているのではないのかな。考えすぎかしらん。

追記4(2013/1/3):
 あっ,そうそう。これも転ばぬ先の杖で,「システム修復ディスク」も作った。実は,Windows8の新しい機能として,USBフラッシュメモリを使った「回復ドライブ」というのが作れるようになったので,これも作ってみたのだが,NJ2100くん,USBフラッシュからは起動してくれなかった(泣)。

カテゴリー
Windows

ノートをWin8 Proにアップグレード。

投稿アップデート情報  追記4(12/28)  追記5(2013/10/14)  追記6(10/16)  追記7(12/4)

【注】 記事中に,Windows8 としか書いてありませんが, Windows8 Pro の話です。無印の場合,違いがあるかもしれません。

 一昨日のことだけど,ずっとちょろちょろ見ていたWin8の評判がそこそこいいので,安いうちにメインのノートをアップグレードしてやろうと思い立った。メインのノートというのは,2008年の3月ごろに買ったやつなんだが,Endeavor NJ2100でWinXP Proが載っている。この WinXP は Vista のダウングレード版だった。取り掛かる前に,エプダイのページを見に行ったが,NJ2100については一言もWin8サポートというセリフがない orz。というわけで,何よりも失敗してもいいように下準備だけは念入りにやった(爆)。

  1. 何はともあれ,「お得にアップグレードしましょう(魚拓です)を見に行った。
  2. Windows8-UpgradeAssistant.exe というのが提供されているので,落として走らせてみた。「Windows 8 アップグレード アシスタント.mht」っていうのが表示されるのだが,読んでみたところ致命的な問題はなさそうなので,しめしめと,アップグレードに踏み込むことにした。
  3. 万が一,アップグレードに失敗しても3300円損するだけで(使用許諾書を読むと1台で使うなら,別のPCにインストールしても,ライセンス丸ごと他人に譲ってもいいらしいから,時間が無駄になるだけかもしれんが)泣かなくていいように,転ばぬ先の杖としてバックアップイメージを作った。
  4. ついでに WinVista のクリーンインストールをやった。これは,やらなくてもいいのだが,ずっとリカバリしていないノートだし,いい機会だと思ったからだ。
    • ボヤキ — ところがさ,アップグレード作業が終わってからググっていたら,新旧OSのアーキテクチャが違う場合,アップグレードDVDからなら,Win8そのもののクリーンインストールができるような情報があった。うーん,2000円ケチったのが,裏目に出たかしらん(泣)。(実は,後日,アップグレードDVDを追加注文し,クリーンインストールしてみた。ナンだったら,そちらもご覧ください。―爆)
  5. ま,とにかく,WinVistaのクリーンインストールをやったのだッ。

  6. その後,再度,Windows8-UpgradeAssistant.exe を走らせて,ダウンロード版を購入。インストールのために空きスペースは 16GB ばかりいる模様。しばらく,忍耐。オッ,無事動くじゃん。
  7. Windows8 にログオンして真っ先にやったのは,ディスクのクリーンアップ。なんか新しいオプションがついていて,旧のWindowsのシステムファイルも,ここから掃除できるようになっていた。古いシステムファイルを手作業で削除しなくてよくなっていて,この作業だけで,空きスペースが10GB以上増えた (^^)。
  8. 一つ心配していたのは,プリンタの件で,キャノンの MP950 なんだが,これがまたWin8でサポートの予定なしということらしかった。いろいろ取り越し苦労してたんだが,「案ずるより産むがやすし」か.結果としては,Win8がドライバを持っていたし Windows7 用のも使えた。ラッキー!!
  9. Win8 doesn't have the drivers for them.Win8にはRicoh xxx Host Controllerのドライバがなかったので,NJ2100を買ったときに入っていたのを焼いたVistaのドライバCDからインストールした。メモリスティックは持っていないが,SDカードで試してみたら,普通に動いているようだ。
  10. さて,今,この記事は Win8 機から書いてるんですよぉ。それに,思ったよりサクサク感があるよ。ウフォ。

 ノートのスペックを,参考までに書いておきまーす。
 

OS MicroSoft Windows 8 Pro (x86)
CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T8300 @ 2.40GHz
チップセット SiS M672 + SiS968
メモリ PC2-5300 DDR2 SDRAM 1GBx2
ディスプレイアダプタ SiS Mirage 3 Graphics (128MBx2)
ハードディスク 120GB S-ATA 5400rpm
BIOS AM8-216-DG3 2008/10/27
光学ドライブ MATSHITA DVD-RAM UJ870QJ
セキュアブート 未サポート
PAE サポート (Win8のインストール要件を満たしている)
NX サポート (Win8のインストール要件を満たしている)
SSE2以上 SSE3 (Win8のインストール要件を満たしている)

High_Definition_Audio1追記(12/8):
 今日,ちょっとSoundEngine Freeを使おうとして,ステレオミキサーが使えないことに気付いた。ドライバは右図のような状態だった。

 これは困るので,Realtekに行ってVista_Win7_Win8_R270.zipを落としてインストールしてみた。エプダイの場合は,今までもBIOS・ディスプレイアダプタのドライバなんかで,パーツメーカの出してるので使えた経験があるので,これも大丈夫だろうと思ってのことだ。ドライバの更新をしてやったら,期待通りこんなふうに使えるようになった。

追記2(12/9):
 アップグレード後,画面の解像度が 1280×768 までしかなくなっていて違和感があったので,SiS Mirage 3 Graphics の Win 8 用ドライバを探した。SiS のオフィシャルに R529_Logo.zip があったので落としてきて,ドライバを更新したら,1440×900 が使えるようになった。メデタシ。

  • 公式ページに行ったら,[I accept to the above.]をチェックして[I agree]ボタンを押すと選択ページにジャンプする。さらに,
       [Windows 7] (Win 8 は今のところなし。)
       [IGP Graphics Drivers]
       [SiS671 & SiS672 series]
    を選んで,[go]ボタンをクリックするとドライバページにジャンプする。

 ドライバ更新したら, グラフィックスの Windows エクスペリエンス インデックス スコアが 2.0 から 2.6 に改善した。まっ,それでも低いけど……
 

追記5(2013/10/14):

 SiS の R529_Logo.zip がらみと思われる件で,一言。
 「Windows8 を NJ2100 にインストール」に触発されて,現システムをバックアップののち, NJ2100 に Windows8 Pro 64 bit 版を入れてみた。入るのは入ったが, BIOS でメモリを 3968MB 認識しているのにも拘わらず, OS 上は 4.00 GB (3.00 GB 使用可能)のまま。結局,やはり Memory Remap Feature はサポートされていないようだ。まあ, BIOS にその項目がないもんね。
 加えて,上のリンク先にも書かれているように, Metro UI が使えなくなった( <--- これが, R529_Logo.zip がらみと思われる件です)。  まあ, NJ2100 で Metro なんか使うつもりはないから構わないが…… そんなわけで,試しただけで,逆戻り(爆)。  ここで,はまらずに済んだ恐ろしい落とし穴について書いておく。ナンチャッテ。  ご存知のように, Windows には 7 から「システム イメージの作成」機能がついている。これ,イメージそのものは,パーティションごとに作成可能。だったら,復元もパーティションごとに可能と思うのが真人間の陥るワナ。なんと,恐ろしいことに,物理ドライブのフォーマットをかけないと,中のひとつのパーティションの復元作業に入れないようなのだ(ゾーッ)。  今回,私は「システム イメージの作成」機能では,Cドライブしかバックアップしなかった。しかーし,虫の知らせか天の助け, AOMEI Backupper というのでも,イメージを作っておいたので事なきを得た。あー,よかった。このソフトなかなかいいですよ。WindowsXP ~ 8 まで対応しているし。

追記3(12/15):

 Realtek High Definition Audio ドライバのバージョンを 6.0.1.6662 から 6.0.1.5506 に落とした。現時点の最新バージョンが 6.0.1.6662 で, 6.0.1.5506 は古いし Vista 用だが,NJ2100についてきたやつなので,エプダイの純正なわけ。 Win 8 にアップグレードして以降,上にも書いたようにサウンド関係で手を焼いてきたが,これで確定かもしれない。
 バージョンダウンの理由は,o6asan’s netradi 用に,SoundEngine Free を使って録音するときのノイズである。これがひどかった。セキュリティ面から言えば,最新のドライバがベストだが,音質となると別問題で,純正に勝るものはなかったりする。で,バージョンダウンしてみたわけだ。
 今回も音質に関しては,これが正解だった。見事に雑音が消えた。古くても,純正のドライバのコピーを取っておくのは大事だと再認識したねぇ。

追記4(12/28):

 Win8 にしてから,マルチメディア関係のハングアップに悩まされていた。どうも,激しくて悩みの種なので,今日真剣にググってみた。で,見つけたのが,これ http://support.microsoft.com/kb/2727113 (現在は存在しない – 2013.5.26)。で,ここには「この問題は, Win8・Win Serv2012 の正規版までには解決する」と書いてあって, Win8 RP・Win Serv2012 RC 用のアップデートは Windows Update から使えると書いてあった。

 しかーし,うちの NJ2100 においては解決してないし,Win8 正規版なので,アップデートの適用もできなかったし, orz 。まっ,エプダイの公式ページには,一言も NJ2100 で Win8 サポートというセリフはないから,彼らにしてみれば,「そう言われてもー」ってとこかね。

 見つけたページには,アップデートが出るまでの回避策だったのかなと思うことが書いてあったので,それをやってみた。

     管理者として,コマンド・プロンプトを起動。
     bcdedit /set disabledynamictick yes

 これだけ。 dynamictick をオフにするとバッテリの持ちに響くだろうが, NJ2100 はノートとはいってもモバイルで使うわけではないから,無問題。ハングアップは起こらなくなった。満足!!

 しかし,見つけた情報ページ,日本語訳はないし。今回のアップグレードDVDの到着といい,M$は日本を冷遇しているのではないのかな。考えすぎかしらん。
 

追記6(2013/10/16):

 こないだうちから,イジイジ弄ってたんだが,ちょっと,裏ブタを脱がしてみた。ついでにエアダスターでファン周りを吹いてやったら,結構なほこりが出た。まぁ,掃除ができたので,それだけでもよかったわけだ(汗)。
 なんで脱がしたかというと,マザーボードが何か気になってネ。で,中に T12C という表示があった。ところが後でよく見たら,脱がせなくてもフタにあったシリアルナンバーのシールに MODEL T12C 12M というのが書いてあった(ha-ha)。 ASUS に見に行ったら,これは ASUS のモデルの書き方のひとつらしい。 ASUS はいろんな言語でサポートページを書いていて,ほぼ同等のページが日本語にもあるのだが,どういうわけか,日本語のページではモデル名には触れていなかった。
 この後, T12C というのは ASUS のどんなプロダクトなのかを調べてみたら,どうやら T12C というのは X51C と同等のモデルらしい。確認のために X51C の Specification を見たかったんだが,見つけられなかった。ただ, ASUS 外で, Asus ,HCL X51C (T12C) Motherboard schematic というのを見つけたので,これが NJ2100 の ASUS 版に間違いないようだ。
 というわけで,勇んで ASUS のダウンロードページを見に行ったのだが, X51C 関係の BIOS アップデートは 2008/10/10 の1度しか出ていなかった。これは,エプダイからも提供された。 Windows8 の Support Information にも上がっていなかったから, 64bit 版は無理みたい。 32bit 版の Win8 が割とまともに動いているだけで御の字としなくてはいけないのかもネ。

追記7(12/4):
 今日,我が家の検索ワードに「win8 nx回避」というのがあって,へえ,とか思って Google 先生に聞いてみたら,こんなのがあった。 Windows 8 CPU Feature Patch (Bypass Windows 8 CPU feature checks) 。 NJ2100 は Windows8 x86 でそこそこ動いているので,そこまで際物に挑戦する気もないが,興味があればのぞいてみてください。
 全く試していないので,安全性も動作も一切保証しません。挑戦する方は,各自の責任でどうぞ。