カテゴリー everyday life いい月夜でした。 投稿者 作成者: o6asan 投稿日 2013年9月19日 いい月夜でした。 への2件のコメント 中秋の名月(2013) なんとも,煌々たる十五夜ですねぇ。 今年も,カメラに収めました。この調子で,「後の月」も見て,久々に「二夜の月見」を完成させたいものです。 あまりに冴えた月影だったので,「月」の1番が頭の中で鳴り響いていました。これの1番です。 (^^) 出た出た 月が丸い丸い まん丸い盆のような 月が隠れた 雲に黒い黒い まっ黒い墨のような 雲にまた出た 月が丸い丸い まん丸い盆のような 月が タグ 年中行事 ← 今更ながらのアクセス制限-#2。 → JAVAの話。 「いい月夜でした。」への2件の返信 月、素晴らしかったですね。天候も良く。 写真、とても良く撮れていますね。 昨日の16夜も、適度に雲があって、月と雲の位置変化が面白かったです。 秋の空は、やはり高く済んでいるのでしょうか? やっと冷房を使わずに済むようになり、ほっとしています。 りりさん,おはようございます。 > やっと冷房を使わずに済むようになり、ほっとしています。 今年の夏は暑かったですねぇ。体は大丈夫でしたか。昨年は,全然といっていいくらい冷房を使わなかったのですが,今年は8月半ばに歯が化膿して,歯医者さんに暑さの疲れだと注意されてから,ほぼ毎日使う羽目になりました。我が家は,今どきの家にしては土壁が多いので,涼しいんですけどね。 > 月、素晴らしかったですね。天候も良く。 ですね,ホントに「出た出た」が鳴り響いていました (^o^)。私のコンパクトデジカメ,シャッタースピードが手動では1/800までなんです。それでギリギリなくらいの明るさでした。ブログを書きだしてから中秋の名月の写真を載せるのは4度目なんですが,2度は見れなくて十六夜の写真になっていました。こんな感じです。 2010 十五夜 2011 十六夜 2012 十六夜 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
月、素晴らしかったですね。天候も良く。 写真、とても良く撮れていますね。 昨日の16夜も、適度に雲があって、月と雲の位置変化が面白かったです。 秋の空は、やはり高く済んでいるのでしょうか? やっと冷房を使わずに済むようになり、ほっとしています。
りりさん,おはようございます。 > やっと冷房を使わずに済むようになり、ほっとしています。 今年の夏は暑かったですねぇ。体は大丈夫でしたか。昨年は,全然といっていいくらい冷房を使わなかったのですが,今年は8月半ばに歯が化膿して,歯医者さんに暑さの疲れだと注意されてから,ほぼ毎日使う羽目になりました。我が家は,今どきの家にしては土壁が多いので,涼しいんですけどね。 > 月、素晴らしかったですね。天候も良く。 ですね,ホントに「出た出た」が鳴り響いていました (^o^)。私のコンパクトデジカメ,シャッタースピードが手動では1/800までなんです。それでギリギリなくらいの明るさでした。ブログを書きだしてから中秋の名月の写真を載せるのは4度目なんですが,2度は見れなくて十六夜の写真になっていました。こんな感じです。 2010 十五夜 2011 十六夜 2012 十六夜
「いい月夜でした。」への2件の返信
月、素晴らしかったですね。天候も良く。
写真、とても良く撮れていますね。
昨日の16夜も、適度に雲があって、月と雲の位置変化が面白かったです。
秋の空は、やはり高く済んでいるのでしょうか?
やっと冷房を使わずに済むようになり、ほっとしています。
りりさん,おはようございます。
> やっと冷房を使わずに済むようになり、ほっとしています。
今年の夏は暑かったですねぇ。体は大丈夫でしたか。昨年は,全然といっていいくらい冷房を使わなかったのですが,今年は8月半ばに歯が化膿して,歯医者さんに暑さの疲れだと注意されてから,ほぼ毎日使う羽目になりました。我が家は,今どきの家にしては土壁が多いので,涼しいんですけどね。
> 月、素晴らしかったですね。天候も良く。
ですね,ホントに「出た出た」が鳴り響いていました (^o^)。私のコンパクトデジカメ,シャッタースピードが手動では1/800までなんです。それでギリギリなくらいの明るさでした。ブログを書きだしてから中秋の名月の写真を載せるのは4度目なんですが,2度は見れなくて十六夜の写真になっていました。こんな感じです。
2010 十五夜 2011 十六夜 2012 十六夜