カテゴリー everyday life この鳥,なんでしたっけ-#2 投稿者 作成者: o6asan 投稿日 2017年3月4日 この鳥,なんでしたっけ-#2 への4件のコメント 今日の鳥さん。 この鳥,何ですかねぇ?どなたかご存じありませんか? この川ではどうも見慣れない種類で,私としては本日初めて気が付いた鳥さんです。背景の草と比べてもわかりますが,それほど大きな鳥ではありません。と言ってもキセキレイなんかよりは大きい感じがします。 なんかねぇ,すごーく丸まっちかったですよ。 追記(3/5): FHさんからコメントをいただきまして,教えていただいた中のメダイチドリがとても似ているような気がします。 タグ 鳥さん ← 今年, 2 度目の積雪。 → SC-02H を Android7 にした。 「この鳥,なんでしたっけ-#2」への4件の返信 o6asanさん こんにちは。 可愛い鳥さんですねえ。足がちべたそう。(笑) シギかチドリの仲間でしょうか。? シギさんの中にも嘴の短い子もいるようですね。 http://www.geocities.jp/wbwcher23/html/out-snipe/frmoutsnipe.html http://www.birdfan.net/pg/kind/ord09/fam0903/spe090304/ FHさん,こんばんは。 ありがとうございます。 コメントは,リンクが 2 つ入っている方を生かさしていただきました。ご了承ください。 ところで,メダイチドリがそっくりの気がします。私の画像は,腕が悪すぎて色が飛び過ぎですが,確かにこんな感じでした。 今まで見たことがない気がするのは,どうやら,渡ってくるからみたいですね。昨日は,あそこで骨休めだったのでしょうか?今日も同じ辺りを同じごろに通ったのですが,見かけませんでした。また,来週同じ辺りを通りますが,いてくれるといいなぁ。 o6asanさん こんにちは。 コメントのことです。 1回目に2つのURLで送信したのですが”1comment”と表示されませんでしたので1つのURLにして再送信してしまいました。失礼しました。(汗) メダイチドリさんに似ているんですね。 o6asanさん仰せの通りのようでして越冬のために渡ってきているんでしょうね。 Wikipediaでは「関東地方以西では、少数が越冬する。」と、ありますので珍しいのではないでしょうか。 来週見られるといいですね。 FHさん,こんにちは。 > コメントのことです~~失礼しました。(汗) こちらこそ,すみません。 WordPress のデフォルトで,コメントスパム除けのため, URL 2 つ以上については,ひとまず,承認待ちになるようになっていまして,投稿者の方にはオーナーが「承認済み」にするまで,コメントが見えません。そんなことで,昨日のような状況になりました。 > メダイチドリさんに似ているんですね。 似てる気がしますんですが……何しろ遠かったので,肉眼では,模様もはっきり見えませんでして。若干,メダイチドリさんよりも大きかった気もしますんです。 来週,また,会えるといいのですが,昨日も同場所同時間でいませんでしたし,どうなりますやら。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
o6asanさん こんにちは。 可愛い鳥さんですねえ。足がちべたそう。(笑) シギかチドリの仲間でしょうか。? シギさんの中にも嘴の短い子もいるようですね。 http://www.geocities.jp/wbwcher23/html/out-snipe/frmoutsnipe.html http://www.birdfan.net/pg/kind/ord09/fam0903/spe090304/
FHさん,こんばんは。 ありがとうございます。 コメントは,リンクが 2 つ入っている方を生かさしていただきました。ご了承ください。 ところで,メダイチドリがそっくりの気がします。私の画像は,腕が悪すぎて色が飛び過ぎですが,確かにこんな感じでした。 今まで見たことがない気がするのは,どうやら,渡ってくるからみたいですね。昨日は,あそこで骨休めだったのでしょうか?今日も同じ辺りを同じごろに通ったのですが,見かけませんでした。また,来週同じ辺りを通りますが,いてくれるといいなぁ。
o6asanさん こんにちは。 コメントのことです。 1回目に2つのURLで送信したのですが”1comment”と表示されませんでしたので1つのURLにして再送信してしまいました。失礼しました。(汗) メダイチドリさんに似ているんですね。 o6asanさん仰せの通りのようでして越冬のために渡ってきているんでしょうね。 Wikipediaでは「関東地方以西では、少数が越冬する。」と、ありますので珍しいのではないでしょうか。 来週見られるといいですね。
FHさん,こんにちは。 > コメントのことです~~失礼しました。(汗) こちらこそ,すみません。 WordPress のデフォルトで,コメントスパム除けのため, URL 2 つ以上については,ひとまず,承認待ちになるようになっていまして,投稿者の方にはオーナーが「承認済み」にするまで,コメントが見えません。そんなことで,昨日のような状況になりました。 > メダイチドリさんに似ているんですね。 似てる気がしますんですが……何しろ遠かったので,肉眼では,模様もはっきり見えませんでして。若干,メダイチドリさんよりも大きかった気もしますんです。 来週,また,会えるといいのですが,昨日も同場所同時間でいませんでしたし,どうなりますやら。
「この鳥,なんでしたっけ-#2」への4件の返信
o6asanさん こんにちは。
可愛い鳥さんですねえ。足がちべたそう。(笑)
シギかチドリの仲間でしょうか。?
シギさんの中にも嘴の短い子もいるようですね。
http://www.geocities.jp/wbwcher23/html/out-snipe/frmoutsnipe.html
http://www.birdfan.net/pg/kind/ord09/fam0903/spe090304/
FHさん,こんばんは。
ありがとうございます。
コメントは,リンクが 2 つ入っている方を生かさしていただきました。ご了承ください。
ところで,メダイチドリがそっくりの気がします。私の画像は,腕が悪すぎて色が飛び過ぎですが,確かにこんな感じでした。
今まで見たことがない気がするのは,どうやら,渡ってくるからみたいですね。昨日は,あそこで骨休めだったのでしょうか?今日も同じ辺りを同じごろに通ったのですが,見かけませんでした。また,来週同じ辺りを通りますが,いてくれるといいなぁ。
o6asanさん こんにちは。
コメントのことです。
1回目に2つのURLで送信したのですが”1comment”と表示されませんでしたので1つのURLにして再送信してしまいました。失礼しました。(汗)
メダイチドリさんに似ているんですね。
o6asanさん仰せの通りのようでして越冬のために渡ってきているんでしょうね。
Wikipediaでは「関東地方以西では、少数が越冬する。」と、ありますので珍しいのではないでしょうか。
来週見られるといいですね。
FHさん,こんにちは。
> コメントのことです~~失礼しました。(汗)
こちらこそ,すみません。 WordPress のデフォルトで,コメントスパム除けのため, URL 2 つ以上については,ひとまず,承認待ちになるようになっていまして,投稿者の方にはオーナーが「承認済み」にするまで,コメントが見えません。そんなことで,昨日のような状況になりました。
> メダイチドリさんに似ているんですね。
似てる気がしますんですが……何しろ遠かったので,肉眼では,模様もはっきり見えませんでして。若干,メダイチドリさんよりも大きかった気もしますんです。
来週,また,会えるといいのですが,昨日も同場所同時間でいませんでしたし,どうなりますやら。