カテゴリー
everyday life

Apache HTTP Server 2.4.1

投稿アップデート情報  追記(4/11)

 ついに,出ましたねぇ,2.4.x系お初のGA(Apache HTTP Server 2.4.1)。

 orgでは,2/21リリース。loungeでは,同じ枝番で2/15になっているが,こっちのほうは,「this is fairly new」となっており,GAではないようだ。

 実際,Apache HTTP Server 2.4.1 Releasedにも,「重要: Windowsユーザへ:Win32DisableAcceptExの代わりにAcceptFilter Noneを使うことになっているが,mod_sslとの同時使用時に問題があるようだ。今のところ,Apache 2.4.1は,まだすべてのWindowsサーバをカバーしているとは言えない。httpd 2.4のステイブルなWindowsバイナリのディストリビューションはまだないが,近いうちに種々の依存関係が解決されて,そちらのほうもベータからGAになるだろう。」という記述がある。

追記(4/11):
 Apache LoungeでステイブルなApache2.4.x系が出たので,新しい記事を本家のお世話-#28。本家のお世話-#29。に書いた。

カテゴリー
everyday life

この分だと……

 寒いですね。今朝は,目が覚めてから1時間ほども布団の中でグズグズしていました。(笑)

 今日は一日降っていました。現在,大雪注意報・雷注意報が発令中のようです。この冬,結構,降雪はあるのですが,積雪まで至っていません。しかし,この分だと明朝は積もっているかも。

 動画は,18:10くらいのものです。この時間だと肉眼ではかなり暗いです。デジカメで撮ったままだと,しんしんと降っているのがよく見えたのですが,アップするためにflvにしたらちょっと厳しくなりました。見えやすいように少し手は加えたのですが,難しいですね。明るくなって,日没後の雰囲気が損なわれています……

 事後の報告です。9日朝は積もりませんでしたぁ。
 屋根や田畑が白くなった程度で,動画の状態とあまり違いませんでした。

カテゴリー
everyday life

あけましておめでとうございます。

 あけましておめでとうございます。
 皆様,本年もよろしくお願いいたします。

 今年がよい年でありますように。

 個人的には,昨年の後半は旅行もしましたが,
少し元気になってきたように感じます。
 この調子でいけばいいなと思っています。

カテゴリー
everyday life

本家のお世話-#21。(rotatelogsを使う)

投稿アップデート情報  追記(12/17)  …  追記3(12/28)  追記4(2012/4/11)  追記5(2013/1/9)

 本家のお世話-#3。でrotatelogs.exeについての不安を書いたのだが,今回Apache2.2/CHANGES.txtを読んでいたら何となく大丈夫かなと思えたので,rotatelogsを参考にログを記録してみることにした。

 httpd.confの中はこんな感じ。
   CustomLog “|bin/rotatelogs -l -f logs/access.%Y.%m.%d 86400” combined
   ErrorLog “|bin/rotatelogs -l -f logs/error.%Y-%m-%d 86400”
combined を使うのは,AWStats を使うから。

 ということで,AWStatsも再導入する。導入方法については,AWStats7.0へのアップグレード。を参照してほしい。
 AWStatsのデータ更新のために,中に下の3行を記入したbatファイルを作り,タスクスケジューラで毎日0時に前日のアクセスログについて実行してやる。
   @echo off
   perl [絶対パス]awstats.pl -config=o6asan.com -update

追記(12/17):
 「AWStats7.0へのアップグレード。を参照してほしい。」と書いたんだけれども,かのページの「5. ドキュメントルートにawstatsフォルダを作り,その中にcss,icon,classes,jsの4フォルダを移動する。」については,ちょっと注意を要する。
 今回の場合,ドキュメントルートにはWordPress3.3があってしかもマルチサイトとして使われているので,Rewriteが有効になっている。で,Rewriteを使うとなれば,Rewrite有効のディレクトリでは,httpd.confの Options のところには FollowSymLinks かなんかがいるわけだけれど,AWStatsのhttpd_confではOptions Noneになっているから,当然エラーが出る。awstatsフォルダの直下に.htaccessを入れて Options FollowSymLinks にしてやるのも一つの手だけど,どうせ httpd-awstats.conf を作って Alias を切ってやらないといけないから,この際,awstatsフォルダそのものをドキュメントルートの外にしてやることにした。

 それから,「タスクスケジューラで毎日0時」と書いたが,いざまわしてみたらrotatelogs.exeの動きとぶつかってなんか変なので,batは0:05に流してやることにした。結局,あんまり意味がなさそうなので,元に戻した。( <--- 追記2 12/20)  書き忘れたが,logs/access.%Y.%m.%d でログを取っているので,awstats.model.conf のLogFileのところは[絶対パス]logs/access.%YYYY-24.%MM-24.%DD-24 にしてある。前日のアクセスログに対してbatを実行するということ。  久しぶりにStatisticsを見たわけだが,なんと    1. OSの参照がすべて不明になる    2. 検索文字列が一切捕捉されない という不思議なことが起こっていた。しばらくああでもないこうでもないと,confを弄っていたのだが,どうにも埒が明かない。ググってみたがピタリのが見当たらない。しかし,AWStats + Windoes Server 2008 R2 + IIS 7.5というところの現象がよく似ている。環境が違うので何をしたらいいだろうと思ったが,エイヤッということで,ActivePerl-5.14.2.1402-MSWin32-x86-295342.msiからActivePerl-5.12.4.1205-MSWin32-x86-294981.msiにもどしてみた。すると,ビンゴ。
 しかし,何が原因なんだろう。Perlについて全くの素人なので,リリースノートを見てもどこが変わっているのかよくわからん。

追記3(12/28):
 上記の件なんだが,やはり,AWStatsのフォーラムにでも報告しておくべきなのかなとSourceForge.netをうろうろしていたら,http://sourceforge.net/projects/awstats/develop/ にAwstats 7.0 awstats.pl fixes という項目があった。これ,ほんとたまたまというか,お引き合わせとしか思えん。というのが,このページは時系列で最新のが10個だけ載ってるところで,この表題の件は下から2番目だったのだ。この時に気づかなかったら,見つけるのは大変だったと思う。

 ページに行ってみたら,voutersさんという方のパッチがあって,Perlのバージョンは 5.14.2 になっているしということで,なんとなくこのパッチで解決するのではとピンときた。早速, http://vouters.dyndns.org/public/awstats-7.0.pl.diff.tar.gz を落として展開して,中の awstats.pl.diff をゲット。

 patch utility を使うといいみたいに書いてあったので,http://gnuwin32.sourceforge.net/packages/patch.htm に行って patch-2.5.9-7-bin.zip を落としてきた。展開して中の patch.exe で patch –binary -pnum <patchfile をやってみたが,hunk FAILEDがでてうまく当たらない。patch.exe の使い方はよくわからないし,困ったなぁと思ったが,awstats.pl.diffを開いてみたら大した量じゃなかったので,手作業でawstats.pl にあててやった。

 ActivePerl-5.14.2.1402-MSWin32-x86-295342.msi を再インストールしてやって,使ってみたら,「1. OSの参照がすべて不明になる」も「2. 検索文字列が一切捕捉されない」も解消されていた。\(^O^)/

 ところで,rotatelogs.exeはまともに動いてくれてはいるけれど,カスタムログひとつにつき,プロセスが4つできる。rotatelogs.exe2つと,cmd.exe2つ。これがうざいといえばうざいカナ。もっとも,Win版のApacheはhttpd.exeからして2つだから,そんなものなんかなと思っている。動きは別におかしくないし。まっ,メモリがギリギリの場合,このプロセスによる占有は痛いかもしれない。

追記4(2012/4/11):
 Apache導入についての新しい記事を,本家のお世話-#28。本家のお世話-#29。に書いた。

追記5(2013/1/9):
 AWStats7.1へのアップデートを書いた。上で失敗している patch.exe の使い方も書いてあるので,ナンだったらご覧ください。

カテゴリー
everyday life

本家のお世話-#19。(DiCEの設定)

投稿アップデート情報  追記(12/10)  追記2(12/13)

追記2(12/13):
 追記というのが初めに来るのは日本語としてはおかしいが,以下の記事を書いたときには,私の中で今回の不具合の原因に対して大きな誤解があったので,以下の記事を読んでいただく前に追記部分を読んでおいてもらうために,この位置に入れておきます。

 結論から言うと,今回の不具合の原因はDNS設定URL転送設定のミスでした。この辺まだまだよくわかっていないので,もう少しよく勉強しないと次回も落とし穴に落ちそうです。
 今回,こんがらがった一つの理由は,プロバイダに貸与されたグローバルアドレスがルータをいじらないのに変わるという事象が含まれていたためです。留守中に変化していたんです。我が家ではルータに触るのは私だけなので,接続が切れる事態が発生してるとしか思えなかったのです。しかし,これはどうもたまたまルータに何らかの不具合が生じたためのようで,今回の主たる不具合とは無関係でした。
 というわけで,DiCEのPING機能も無関係だったので,初期設定に戻しました。
——————————————— 追記2 ここまで

 ひゃー,参った。しかし,多分これで解決だと思うので,記事にしておく。

 自鯖帰宅後,シバケンさんjuneさんから,「この頃見えたり見えなかったりですね」というコメントをいただいた。特に,juneさんには404の出た画像も送っていただいて,そこから真剣に調べ始めたのだが,多分,DNS転送の設定間違いか,ルータの設定だろうと思っていた。もっとも,ルータの設定は前に自鯖をやっていた9月までのものに戻しただけだったんだが。

 しかし,どうもそうではないらしい。5日以降なかなか家にいなかったので,自分自身も外からネットにアクセスすることが多かったのだが,このとき試しに自鯖にアクセスするとつながらないことがよくあった。家に帰って,サーバ機のDiCEを弄ってやるとつながるので,この辺だろうと見当をつけた。あっ,言い忘れていたが,VALUE-DOMAINのDDNSサービスを使うために,DiCE for Windows Version 1.59 と Plug-in Updater をインストールして,使っている。

 うちのプロバイダは,BBIQ。他のプロバイダも同じかどうかわからないが,固定IPでなくなってからは,ルータ(BHR-4RV)の設定を常時接続かつKeepAlive有効にしていても,しばらくすると接続が切られるようだ。でこれが,外部からのブログへのアクセスでは,再接続されない。ピンポイントでうちのルータのグローバルアドレスに接続すればいいのかもしれないが,固定IPを捨ててしまっているので一度接続が切れるとIPが変わる。したがって,それ自体がなんだかわからないから無理。

 「BHR-4RV DiCE」でググってみたら,「リモートアクセスモデル」ルータにおいてというのがあったので,これだと思って読んだんだが,違った。BHR-4RVはいくつかもともと対応しているDDNSサービスがあるが,この中にVALUE-DOMAINのは入っていないので別の方法を考えないといけない。そもそもDiCEの「オプション」>>「環境設定」>>「IPアドレス監視」の「IPアドレス検出方法」は自動でちゃんと機能していた。

 こうなると問題は「どうやってBBIQが接続を切るのを止めるか」ということになる。これはDiCEの「オプション」>>「環境設定」>>「PING機能」の「定期的に送信する(回線切断を防止など)」を選んでやるのだろうと見当をつけたが,送信先のホストが分からない。
 いろいろ試してみた。www.qtnet.co.jpとかwww.bbiq.jpとかね。うまくいかないので,結局,コンソール(=コマンド プロンプト)からtracertを使ってみた。結果,右図のように,我が家のグローバルアドレスは変わっても,赤丸の中にあらわれるIPアドレスは変わらないから,ここに向かってPINGを飛ばすことにした。
PINGの設定は変えていないが,BBIQのサポートの言うところでは,これは関係ないはずとのこと。(12/10追記) PING機能は「使用しない」に戻した。(12/13追記)

 これでうまくいけばいいんだが。明日の朝いちばんで,例のLOOXから自鯖にアクセスしてみよう。それでつながるようなら,O.K.ということだね。

追記(12/10): この間メールでしておいた問合せへの返事が,今日BBIQからあった。接続の状況を調べてもらったのだが,切れてはいないらしい。
 特にはっきりしているのは,昨夜21時台から現在のこの時間(現在19時)まで,間違いなく連続接続とのこと。にも拘わらず,juneさんから,(12:44 404 wwwc [X] ) という連絡があったし,私自身も昼によそからアクセスしたときに404エラーが出た。ということになると,接続のせいではないのかもしれない。
 今日,404エラーが出たときは,ブラウザをリロードすると表示されるということがあって,ますます,回線のせいではなさそう。うーん。思案投げ首。

カテゴリー
everyday life

もらい物PC。

 この間,いとこのうちに行ったら,会うなり「○○ちゃん(お互い,ちゃんて年じゃないんだが,何しろ生まれたころからの付き合いなんで),iPhoneで撮った画像をパソコンにコピーしたいんだけど,どうしたらいいか教えて?」と言われた。やったことはないが簡単なことだろうと思ったので,口頭で説明しかかったら,不得要領な顔をしているので「やってあげるから,パソコン入れて。」といい,コピーをしてCDに焼き写真屋に持っていけるようにしてやった。

 質問なんだけど,写真屋ってiPhoneのまんま持って行ってもプリントしてくれないの?私が行く前に写真屋にiPhoneのままで持って行ったら,iPhoneからはプリントできません対応をされたようなんだが。写真屋によるのかな?

 しかし,おかげさまで初めてiPhoneに触らせてもらったよ(笑)。おまけにノートPCも新しくなっていたので,久しぶりにWindows7にも触った。もっとも,写真のコピーぐらいじゃ,iPhoneについて何にもわからないが……(爆)

 で,ノートが新しくなっていたので旧いのはどうしたか聞いたら「そのまま置いてる」というので,「じゃ,ちょうだい」と貰ってきた。それこそ本体だけ。何にもない。ものはNECのLaVieC PC-LC5505Dなので,リカバリファイルはHDDに入っているだろうと思ったが,リカバリするとMS OFFICEなんかがなくなっちゃうのでねえ。しかし,まあこんな旧型のノートでも遅いだけらしいから,我が家のセカンド機よりはましだろうと持って帰ってきたんだが,帰ってきて起ち上げてみたら遅いのなんの!! みたら,メモリがナント,デフォの256しかない。うーん,まいった。

 調べてみると,一応,1Gまでは積める機種なんだ。しかし,PC2100の512Mなんて持ち合わせがない。どうしようと思ったが,とにかくまともに動くかどうか確認に入った。一週間くらい時間を見つけては,少しずつチェック。OSがWindowsXP Home Edition (<-- 2014年4月8日までサポートは延長されている) なんだけど,HEでも,SP3当てれば若干ごまかせるところもあるみたいなので,まずはそんなことをやってみた。  WindowsXPはずっと使ってきたけど,考えたらProばかりで,HEって自分のとしてはお初だった。自宅ランへの追加に手間取った。HEが出たばかりのころ,ドメインには参加できないなんていう仕様が,ネット上で話題になっていたのを思い出したよ。  最終的に,NECの添付アプリ「ホームネット簡単設定ツール」でうまくいったけど,いまだにHEのデフォのネットワークセットアップウィザードで,自宅ランが見つからなかった理由がよくわからん。  ワークグループで名前の解決をしたりの辺が問題だったのかな。PCGATEの問題だったのかな。pingは通って,-aオプションもまともに使えるのに,ブラウザではつながらなかった。同じような経験をして,具体的にここをいじったら手動で設定できたという体験をお持ちの方,ピンポイントの解決方法をご教示ください。  そんなわけで,今回はメーカのおまけアプリ「ホームネット簡単設定ツール」のありがたさが身に染みたヨ。  PCに詳しくない人がネットにつないでいたのをもらったときに怖いのはマルウェアだが,一応対策ソフトは入っていたし,いとこんちはいまだに回線スピードが遅いし,ということで,一般的なところをいくつか使ってスキャンして危険なものは引っ掛からなかったから,リカバリしないで使うことにした。  そうなると,やはり問題はメモリである。泣く泣くノーブランドのPC2100の512Mを2枚買った。我が家は田舎だから,ネットで買ったんだけど,送料・代引きが1枚分くらいになる。それでも,リアルな店に買いに行くことを考えればね。近くには,ノーブランドのPC2100の512Mを0.95kで売っているとこなんてないもんな。  今,そのLaVieCで書き込みをしているとこ。なんといっても,セカンド機でGyaoの動画が普通に見れるようになったことがうれしい。  今日ふと気づいたんだけど,使用者つまりRegisteredOwnerが○○○とひらがな3文字だった。変えてやろうと思ってレジストリを調べたら,

  1. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Updates\Windows XP\SP2\KB811113
  2. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\DocFolderPaths
  3. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\{x~x}
  4. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion
  5. HKLM\SOFTWARE\Zone Labs\ZoneAlarm\Registration

の5か所に○○○があった。

  1. は,SP2のインストール情報のとこ。多分,この機種のプリインストールがHE SP2だったんだろうと思う。
  2. は,マイ・ドキュメントフォルダのユーザ名。これ,ユーザ削除してもレジストリの幽霊は残るってやつ。
  3. は,あるソフトのRegOwner情報。
  4. が,使用者名の関係のとこ。
  5. は,何よって思ったんだが,多分,PCGATEだと思う。実体はZoneAlarmProだかんね。

どうせだからと思って,全部新しく使うことにしたユーザ名(半角英文字5文字)に変更した。

 いやー,手がかかったが,今までのセカンド機に比べればいいよ。おかげさんで,セカンド機を使うときのストレスが少し減ったデス。

カテゴリー
everyday life

お山の秋。

 今日は,例のお山に友人と紅葉狩りに行ってきました。昨年は近間で済ませたのですが,今年は何とかお参りもしてきました。
 2人とも年相応に足やら腰やら悪いので,奉幣殿までも自分の足で登らず,スロープカーに乗りました。一番下の幸(さち)駅から一番上の神(かみ)駅まで,往復800円。距離を考えると安くはないのですが,まことにありがたい乗り物です(笑)。
 スロープカーは,友人ははじめて乗ったということでした。私は3度目だったのですが,いつも少人数で乗っていたので,今日の客の多さには驚きました。また,繁忙日にしか走らないらしい神号(かみごう)もはじめてみました。

 今年の紅葉はなんだか少し色が悪いようでした。ここ2・3日は晴れてきて朝晩の冷え込みがきつくなったのですが,雨が多くいつまでも変に暖かい天候のせいなのでしょうか。でも,本当に素晴らしい紅葉狩りでしたヨ。
 帰り道で,少し遅めの昼食をしゃくなげ荘でとりました。久しぶりに温泉に浸かってもよかったんですが,2人ともあまり温泉が好きでないのでそのまま帰ってきました。しゃくなげ荘のお湯は「立ち寄り湯」なので,お好きなら帰りにちょっと入ってきてもいいと思います。

 なんだか,観光案内のような記事ですね。あしからず(爆)。







カテゴリー
everyday life

鷹,日本一。

 勝ったぜ。2003年以来だよーーーーー。(パチパチパチ)

カテゴリー
everyday life

オーロラを見てきました。

 なんかバタバタと忙しい10月だったが,前々から計画していたことなので,10月27日から11月3日まで,アイスランドに行ってきた(爆)。

 出かけるにあたってなによりも心配したのは,当日の朝起きられるだろうかということ。家を5時には出ないと間に合わない時間設定だった。生まれてこの方,起床時間の心配をしたことなどないのだが,この春リタイアして以来,どうも調子がくるっていて朝起きられないことがよくあったので,マジで心配した。まあ,結果大丈夫だったが(苦笑)。

 今回のアイスランド旅行は実はたまたま決めたことであった。今年は久しぶりに海外のどこかへ出かけてやろうと構えていたが,こちらが望むツアーは催行されず,催行されるツアーはこちらの都合がつかず,やっと日程があったのが今回のツアー。たまたま行って,オーロラを見てきたのでは,恨まれそうだねぇ。

 帰宅してから,google mapでバスでたどったルートを調べてみた。初めはカタカナ地名で調べていたが,表示されないポイントが多いのでアイスランド語のつづりで調べてみが,それでもわからないところも多いので,若干間違いがあるかもしれないが,大体のところはあっていると思う。(図1)

 行く前に調べてみたところでは,オーロラを撮るには,ISO800・露光3秒くらいが必要ということで,私が日ごろ使っているデジカメ(CASIO EX-V7)ではちょっと無理なよう。マニュアル撮影モードがあることはあるが,絞りとシャッタースピードの両方をマニュアルにするとISOが64に固定されてしまうようで,「あちらを立てればこちらが立たず」状態。しかし,このためだけにデジカメを買うのもどうかと思いそのままで持って行った。あとで考えれば今どきのことだから,レンタルとかいう手もあったかもしれない。

 結論から言うと,やっぱりちょっと無理だったねえ。あえて撮れた画像を載っけておくけど,微妙。何とか,写ってはいるけど,ISO1600だから粒子が荒い。今回はツアーだったので同行者がいた。こじんまりしたツアーで,穏やかな人ばかり時間厳守の人ばかりで,気持ちよく旅ができたのだが,その中にオーロラの写真を撮るために相応の準備をしていた方がおられたので,画像をお願いしたんだがまだ届いていない。届いたら,それも載っけて差を示したいんだが……


大きな地図で見る 図1


カテゴリー
everyday life

サーバアクセス障害。

 夕べ,(というか午前0時過ぎだから日付は今日だが)XREAのサーバが落ちてました。
 障害情報によると,11/10 00:10 – 11/10 01:60(しかし,1時60分てなんだろう。人間による1時6分の記載ミスか,自動プログラムで2時の繰り上げミスか,どっち?)になっています。私が使い始めてからは初めてですが,その前の障害は07/07の記録がありました。

 原因は書いていなかったですが,1時間くらいで解決してるからそうたいしたことではないのでしょう。頻度としてはそう問題ないととらえるべきなんだろうか?

 そろそろ,自サイトを自鯖に戻すことも考えなくてはいけないのですが,オフラインが忙しかったので放っぽらかしです(苦)。