カテゴリー
WordPress

o6asanの掲示板を引っ越し。-2

箱の準備が終わったので、中身を。

テーマとプラグインについて

テーマについては、もう、凝らずに WordPress 公式の Twenty Twenty-One を「サイトネットワークで有効化」。カスタマイズしないと、愛想も小想もないんだけどね。

中身の準備の前に入れたプラグインは以下の通り。 Akismet はもう入っている。で、下記の4つを初めは「サイトネットワークで有効化」にしてたんだけど、前記事で書いた昔の Perl のお勉強の記事もこのサイトにマージすることにしたので、最終的には、サイトごとの「有効化」にした。

  1. bbPress
  2. bbPress Notify (No-Spam) 前は bbPress Notification だったけど、変えた。
  3. GD bbPress Attachments
  4. Content Aware Sidebars

データベースのエクスポートとインポート

旧のほうの MySQL に phpMyAdmin(旧については、ブラウザの URL バーから) でアクセスして、各サイトごとに commentmeta, comments, postmeta, posts, termmeta, terms, term_relationships, term_taxonomy の8個をエクスポート。各サイトごとなので、今回のうちの場合は2サイトで16個になる。

エクスポートしたファイルの中の以下の2つの URL を置換。

o6asanforum2.starfree.jp → o6asanforum2.starfree.jp
o6asanforum2.starfree.jp/en → o6asanforum2.starfree.jp/en

エンジンを MyISAM から InnoDB に変更のため以下を置換。

ENGINE=MyISAM → ENGINE=InnoDB

キャラクタセットを utf8 から utf8mb4、照合順序をデフォルトから utf8mb4_unicode_ci に変更のため置換。まあ、この辺、日本語ブログで utf8mb4_unicode_ci がいいか、 utf8mb4_unicode_520_ci がいいかって悩むとこかも。

DEFAULT CHARSET=utf8 → DEFAULT CHARSET=utf8mb4 COLLATE=utf8mb4_unicode_ci

サーバー管理ツールから phpMyAdmin で新データベースにアクセスして相手先テーブル16個を Drop し、先ほどカスタマイズした旧ファイルをインポートする。

インポート後の作業。

日・英掲示板とも、

「設定」>>「表示設定」と行って、ホームページを設定。

「外観」>>「メニュー」と行って、インポートしたメニューをメインメニューに設定。

Content Aware Sidebars で悩みましたワ。

Twenty Twenty-One にはデフォルト sidebar がないんですワ。もとはサイドバーありのテーマを使ってたんで、インポートした直後には、見かけ上あるみたいな感じになってて。結局、もとのサイドバーはフッターに表示することにしたんだけど、 Content Aware Sidebars のインターフェースも変わってたんで、悩んだー。

メディアファイルのことを忘れてた。

保存してた画像などをサーバー管理ツールの WebFTP で wp-content/uploads に上げる。最近の WordPress はデフォルトだと年月日ごとになってるんだけど、古いほうの参照は書き直してないので、そのまま。

掲示板での画像アップロードのために

これは前のときにもやっていたが、bbPress には画像添付の機能がないので, GD bbPress Attachments を使うことにしている。ユーザ登録しなくても使えるように、 gd-bbpress-attachments/code/class.php の中にある2つのフィルターを以下のようにカスタマイズした。

return apply_filters('d4p_bbpressattchment_is_user_allowed', $allowed);
     ↓
return apply_filters('d4p_bbpressattchment_is_user_allowed', true);


return apply_filters('d4p_bbpressattchment_is_hidden_from_visitors', $value == 1);
     ↓
return apply_filters('d4p_bbpressattchment_is_hidden_from_visitors', false);

昔の Perl のお勉強の記事についても同じようなことをやる

注意は、メディアファイルを落とすときに、相手先が古い関係か、 FileZilla でもつながらなかったので、 Internet Explorer で引っ張ったこと。まあ、 IE 自体は Windows10 にあるもので問題なかったけど。

サイトを公開し、旧サイトのルートの .htaccess に Redirect permanent を設定する。

Redirect permanent /enforum/ http://o6asanforum2.starfree.jp/en/
Redirect permanent / http://o6asanforum2.starfree.jp/

ちなみに『フリーWP』ではもともと wp-content フォルダにしかアクセス出来ない仕様。なので .htaccess も HTML メタタグも使えず。というわけで、古い Perl の投稿ごとに引っ越し先を書きこんどきました。テヘッ。

以上でーす。 😊

The same article in English

カテゴリー
WordPress

Ajax Edit Commentsフリー版のバージョンアップ-#2

投稿アップデート情報  追記2(1/27)  追記3(1/30)  追記4(2/4)  追記5(2013/1/12)  追記6(1/25)

追記5(2013/1/12):
 うれしいことに, Ron が戻ってきて, v.5.0.13.0 がリリースされた。試してみたらこれは,楽に動くようだ。 12 日現在,日本語化ファイルは旧いものしか同梱されていないので, v.5.0.13.0 用をここに置いた。

追記6(1/25):
 最新版の日本語化ファイルは,右下の「いろいろ」のところ,あるいは,ここから落とせるように変更した。

———————————————————————————————————————————————
 昨年の12月16日に,Ajax Edit Commentsのサポートから,

As of January 1, 2012, we will no longer be supporting the Ajax Edit Comments plugin as a premium plugin. We will be uploading the full version of the plugin to the WordPress.org repository, where users that wish to continue use can download any future updates for free.

というメールをもらった。で,「有料版を使いたい人は云々」と続くのだが,私は別にほかのものには興味がないので,いつになったら,WordPress.org repositoryにフルバージョンが載るだろうと楽しみにしていた。
 今日になって,ダッシュボードのプラグインのところにアップデートの通知があったので見に行ったら,Ajax Edit Comments v5.0.7.0 が出ていた。おおーッ,ということでさっそくアップデートした。

       WordPress2.83.1以上が必要で,3.1.1にも対応。
         スクリプト内は3.1以上になっていた。ごめんなさい。(1/28訂正)
       最終更新: 2012-1-19   になっている。

 必要な方は,Ajax Edit Comments v5.0.7.0用の日本語化ファイルを落として使ってください。
 
 
追記:
 Ajax Edit Commentsとは全然関係ないんだけど,mysql-5.5.20-win32.msiが出てたので,一昨日アップデートした。mysql-5.5.18-win32.msiへの単なる上書きインストールで無問題。

追記2(1/27):
 Ajax Edit Comments v5.0.7.0についてだが,自鯖はWAMP系なので無問題だった。が,LAMP系だと,/wp-content/uploads/aec のパーミッションを707あたりにしておかないと,fopenのWarningが出てまともに使えないようだ。

追記3(1/30):
 コメントを読んでいただくと分かるように,現在少し前のバージョンを使用中である。v5.0.5を上書きして消してしまったのだが,まだ正規のライセンスが切れていなかったことを思い出して,昨年末に出た有料版を本日再ダウンロードしてきた。もしかしたら,近いうちにこれにするかもしれない。フォーラムのコメントを見るとv5.0.5も動かないというものが多いのだが,我が家ではこのバージョンは普通に動いていたので,少なくとも見かけ上は!!

追記4(2/4):
 Ajax Edit Commentsフリー版(v.5.0.7.0)のLAMP系での使い方。,書きました。

カテゴリー
WordPress

本家のお世話-#7。

 10日ばかり前(8/27)から,WordPress3.2.1をXREA+上でネットワーク化しサブディレクトリ型のマルチサイトとして使おうと,これにどっぷり浸かっている。前のときに,「サブドメインの練習。」から「ネットワークの作成-#4。」までの一連の記事で,XREA上のWordPress3.2.1でのサブドメイン型のマルチサイトのお勉強の様子を書いたわけだが,あれは単にお勉強だった。しかし,これは本当に勉強になって今度のサブディレクトリ型の構築でも大変に役に立っている。

 今回のは,表題の通り自鯖のお世話の関係になる。自鯖については,Apacheやメールサーバの勉強をしたいと思ってローカルで建てていたもの(これは仕事先のサイトの管理をやっていたので,仕事場とほぼ同じ環境を作って,チェックに使うために構築したのが発端。)を,DDNSで公開するところから始めて,独自ドメインを取り(これが2007年),その上でMovableTypeを利用したブログを書くようになった。当初,目的がサーバ自体の勉強であったため,ブログを書ける環境は作ったものの記事を書くことにはあまり興味がなかった。サイトのコンテンツを書くことについては,仕事関係の分だけでお腹いっぱいだったせいもある。

 ひょんなこと(「WordPress インストール。」参照)から,無料レンタルサーバ上にWordPress2.9.2でブログを書き始めたが,このレンタルサーバの接続があまりにも不安定なのに業を煮やし,このブログも自鯖上に移してしまった(「ブログを引っ越す。」参照。)ので,自鯖上にMovablTypeとWordPressと手書きのコンテンツが同居することになった。サーバ管理の勉強がしたくて始めたとはいうものの,昨今のようにセキュリティ・アップデートが引き続くとWAMP系の,しかし,パッケージではなく別々に構築したサーバソフトウェアの世話だけでも面倒なのに,両ブログCMSの世話が結構大変になってきてうんざりしていた。

 そこで,一大事業になるのは目に見えていたが,サイトのコンテンツの管理をWordPressに一本化しようと思い立った。一本化の骨をどのCMSにするかということは前もって考えてみた。
 Xoopsをインストールしてみたことや,近頃のMovableTypeの使い心地や,この間,XREA上のWordPress3.2.1でのサブドメイン型のマルチサイトを構築したときのことから考えると,いろいろ問題はあるもののWordPressがいいかなと思ったわけだ。今の勢いを考えると,WordPressのマルチサイトの使いやすさが上がってくるのもそう時間はかからない気がする。いちいち動的にページを表示するのでサーバのその都度の負担は若干大きいかもしれないが,うちのサイト程度では,問題にもならないだろう。主なコンテンツは2つのブログだから使い慣れていない汎用CMSよりも使い慣れたのがいいだろうということもある。
 MovableTypeももともとオープンソースのMTOSを使っていたので,費用の点ではこちらも無料だが,Perl系のMovableTypeとPHP系のWordPressでは,素人には後者の方がアップデート管理がしやすい気がする。PHPは膏薬(?)のようにどこにでもくっつくので,そのせいだろうか。反面,セキュリティではあっちこっち危ないということがあるのだろう。

 (注) 半可通の書いていることなので,鵜呑みにしないようにお願いします。―笑

 で取りかかったのだが,「一大事業になるのは目に見えていた」という覚悟はしていたものの,大変です(号泣―爆)。

 何はともあれ,稼働中のサーバなのでどこかにテストサイトを作ろうと考えた。自鯖のWindowsXPでVirtualPCということも候補に入れたが,使っているPC上でやるのは性格からくるうっかりミスで,間違って何かを削除するのが怖い(実は,実際にやらかして青ざめ,そっからやりなおしたのっス。―恥)。で,この間使ったXREA上で未公開のままテストサイトを構築することにした。

 まぁ,2ブログの引っ越しまでは,あんまり問題もなくうまくいったんだ。大体29日には終わっていた。
 今,手を焼いてるのは,旧手書き部分用のWordPressテーマのカスタマイズとWordPressの投稿画面を使ってBBSを作ること。これも,ほぼ出来たんだけど,cssに手こずっている。cssはねぇ,むかーし,やったことはあるんだけど,どうもそのころから苦手で。こう書けばこうなるはずと思って,書いたstyle.cssをアップしてみると意図したようになっていない。これの繰り返し。その過程で,IEについて7以下は見捨てることにした。7については,全く環境がないのでテストができないし,6についてはあまりにもやんちゃなのでギブアップ。その昔cssをやったころは,IE6だけを念頭に置いておけば,ほぼ無問題だったんだけど,今日日は,IE8とIE9を蚊帳の外に置くわけにいかないし,IE6とこの2つは全くと言っていいほど挙動が違う。もちろん,IE6のほうが,仕様に準拠していないのだ。
 他の人気ブラウザについては,当初から最新版しか念頭にない(爆)。これは,IEを使わずに他のモダンブラウザを使っている方たちは,だいたい最新版にアップして使っているのが普通だろうという希望的観測がもとになっている。

 2ブログの引っ越しくらいまでは,メモを取っていたんだけど,そっから先はグズグズになって何をやったかよくわからん。後で一番必要なところなのに(泣^2)。そういうわけで,引っ越しくらいまで,報告しておきます。XREA+での話です。しかし,すごく長くなっているので残りは,次記事にします。

カテゴリー
WordPress

WordPress 3.2日本語版へのアップデート。

 7月5日にWordPress 3.2本家版(Gershwin)が出て,今日,WordPress 3.2日本語版が出た。
 早速,アップデート。
 今回から,PHP 5.2.4 以上と MySQL 5.0 以上が必要だが,自鯖は全く問題なし。ボタンをポチッとすると,無事,アップデート完了。一応,前もってのデータベースとファイルのバックアップはしたヨ。
 この機会に,うちで使っている,プラグインの種類を挙げとこうかな。今現在,以下の通り。うちでは,これらのプラグインについて,不具合はない模様。
  Akismet Ver.2.5.3
  Flash Calendar for WordPress Ver.1.0
  My Link Order Ver.3.1.4
  Picbox Ver.1.2
  Post-Plugin Library Ver.2.6.2.1
  Revision Control Ver.2.0.1
  Similar Posts Ver.2.6.2.0
  StatPress Reloaded Ver.1.5.21
  WordPress File Monitor Plus Ver.1.2.1
  WP Ajax Edit Comments Ver.4.1.8.3
  WP Multibyte Patch Ver.1.3

カテゴリー
WordPress

WordPress 3.1.4日本語版へのアップデート。

 今日,WordPress 3.1.4日本語版が出たのでアップデート。
 今回も,「セキュリティアップデートとなりますので、速やかにアップグレードを行ってください。」ということなので,仰せに従い,ボタンをポチッと。一応前もって,データベースとファイルのバックアップはした。今回も,何事もなし。

カテゴリー
WordPress

ウイルスの疑い。

投稿アップデート情報  追記(6/8)  追記2(2013/8/15)

 朝,メールを見ようとしたら,WordPress(私のブログ自身のこと)から,下のようなメールが入っていた。こんなの。
———————————————————————————
  Subject: [o6asan’s soliloquy-part2] ウイルスの疑い
  From: WordPress <wordpress@MyDomain.com>
  Date: Sat, 4 Jun 2011 23:52:02 +0000
  To: o6asan@MyDomain.com

  本日のスキャンでブログに警告が発せられました。
  /BLOG-J

  WordPressのためのアンチウイルスによる通知メッセージ
  http://wpantivirus.com
———————————————————————————

 結論を先に言ってしまうと,別にウイルスではなかった。警告が発せられたファイルは /themes/mine/single.php で,昨夜サーバ上でこのファイルを直に弄っていろいろやったせいなんだが,これをちゃんと報告してくれるというのはありがたいな。AntiVirus for WordPressをインストールしたのは昨年の7月だが,それ以来初めて。

 ところで,なんでテーマのsingle.phpを弄ったかというと,Similar Postsの日本語化ファイルが絡んでいる。ここのところ,結構,「SimilarPosts Ver.2.6.2.0日本語化版」からsimilar-posts.zipをダウンロードする方がいる。で,「SimilarPostsの日本語化。」の記事でもわかるように,かなりやっつけ仕事だったし,このPlugInを使い始めたばかりだったこともあって,機能も分からず訳したところが多い。そのせいで,誤訳やら勘違いやらが散見されたので,昨夜,チョコチョコ直しにかかったのだ。
 その過程で,Robさんのヘルプおよび説明(魚拓です)(長いです。それにまだよくわからないところも多い。)を読み直したのだが,【「配置設定」→「記事の後の出力」→「記事の後ろに出力」のActivateをYesにして,Conditionをis_single()にすると単一記事の後にSimilar Postsが表示される。Conditionを!is_single()にすると一覧記事に,何も入れないと両方に表示される。この場合,<?php similar_posts(); ?>はいらない。 】ということを知った。それで,「記事の後ろに出力」のActivateをYesにして /themes/mine/single.php に入れてあった<?php similar_posts(); ?>を削除した。これをFTP越しではなく,サーバ上で直にやったせいで,今日のメールとなったわけだ。

 というわけで,similar-posts.zip,わずかながら改善されています。
注: 「SimilarPosts Ver.2.6.2.0日本語化版」にあるのは,ここのと同じです。

追記(6/8):
 セレクトボックスなどに残っていた英語の部分を日本語化するために,プラグイン本体の翻訳可能文字列部分を手直し。上記zipを落とした場合は,post-plugin-libraryおよびsimilar-postsフォルダを丸ごと差し換えてください。

追記2(2013/8/15):
 「Similar Posts」のサポートが止まって長いので, Yet Another Related Posts Plugin を使うことにした。こちらには,はじめから日本語化ファイル(プラグイン作者自作)が付いている。どうも日系の方みたい。

カテゴリー
WordPress

WordPress 3.1.3日本語版へのアップデート。

 昨日,WordPress 3.1.3日本語版が出たのでアップデート。
 「セキュリティアップデートとなりますので、速やかにアップグレードを行ってください。」ということなので,仰せに従い,ボタンをポチッと。一応前もって,データベースとファイルのバックアップはしましたが,何事もなく成功。大体,ちゃんと忘れずにバックアップ等をやったときは,こんなものです。忘れたときに限って青ざめるようなことが起きるのが,世の常。(笑)

 主なセキュリティ修正と改善は以下の通り。
————————————————————————————————————————————————–
Alexander Concha による各種セキュリティ強化
John Lamansky によるタクソノミークエリ関連の補強
カノニカルリダイレクトを利用した投稿者以外のユーザー名情報傍受の防止。Props: Verónica Valeros
Microsoft 社の Richard Lundee 氏および Jesse Ou 氏、また マイクロソフト脆弱性調査 によるメディアセキュリティの修正
危険なセキュリティ設定を行っているサーバー上でのファイルアップロードセキュリティを向上
インポートが完了しなかった場合古い WordPress インポートファイルを削除
モダンブラウザ上の管理画面及びログイン画面で、「クリックジャック」に対する防御策を導入
————————————————————————————————————————————————–

カテゴリー
Windows

本家のお世話-#6。

 前々からアナウンスされていたMovable Type 5.1が,昨日,リリースされたので,これをアップグレードするとともに,いろいろとアップデート。

  • httpd-2.2.17-win32-x86-ssl.zip
          ————> httpd-2.2.19-win32-x86-ssl.zipへのアップデート。
    1. httpd-2.2.19-win32-x86-ssl.zipを解凍。
    2. apacheを停止。
    3. 自鯖の.conf ファイル以外を上書き。
    4. apacheを起動。
    5. 多分,停止する必要はないんだけど。再起動はしないと更新は反映されない。

  • mysql-5.5.10-win32.msi
         ————> mysql-5.5.12-win32.msiへのアップデート。
    1. 単純にダブルクリックしてインストール。
  • phpMyAdmin-3.3.10-english.zip
          ————> phpMyAdmin-3.4.1-english.zipへのアップデート。
    1. phpMyAdmin-3.4.1-english.zipを解凍。
    2. 自鯖のconfig.inc.php以外を上書き。
  • ImageMagick-6.6.7-10-Q16-windows-dll.exe
          ————> ImageMagick-6.7.0-0-Q16-windows-dll.exeへのアップデート。
    1. ImageMagick-6.6.7-4-Q16-windows-dll.exeをアンインストール。
    2. ImageMagick-6.7.0-0-Q16-windows-dll.exeをインストール。
    3. Windowsを再起動。   <——————– これをやらないと更新が反映されない。
  • curl-7.21.4-devel-mingw32.zip
          ————> curl-7.21.6-devel-mingw32.zipへのアップデート。
    1. curl-7.21.6-devel-mingw32.zipを解凍。
    2. C:PHPのcurl.exe と libeay32.dll を上書き。
  • MTOS-5.04-en.zip
          ————> MTOS-5.1-en.zipへのアップグレード。
    1. 解凍後,フォルダ名を ‘MTOS-5.04-en’ から ‘MT’ に変更。
    2. cgi ファイルの一行目を’#!/usr/bin/perl -w’ から ‘#!C:/perl/bin/perl -w’ に書き換え。
    3. 古いmt-config.cgi を新しい’MT’ の中にコピー。
    4. 古い ‘mt-staticsupport’ を新しい’mt-staticsupport’に上書き。
    5. テンプレート’mt-staticthemesmine’ を new ‘mt-staticthemes’ にコピー。
    6. 古い’MT’ と ‘mt-static’ を新しいのと入れ替え。
    7. http://mydomain/cgi-bin/MT/mt.cgi にアクセスして,指示通りアップグレード。
    8. セキュリティ関連でmt-config.cgi-original, mt-upgrade.cgi, mt-check.cgi, mt-wizard.cgi を削除。

追記:Movable TypeのTemplate Modulesの”Entry Summary”についての書き忘れ。
   ”Entry Summary”から以下の6行を削除。
      <mt:If tag=”EntryMore” convert_breaks=”0″>
         <div class=”asset-more-link”>
            Continue reading <a href=”<$mt:EntryPermalink$>
            #more” rel=”bookmark”><$mt:EntryTitle$></a>.
         </div>
      </mt:If>

追記2(5/27):”MT-Akismet”のことを忘れていたので,今日,再インストールした。

カテゴリー
WordPress

WordPress 3.1.1 日本語版にアップデート。

 2.28(月)にWordPress ver.3.1ラインハルトの日本語版にしたばかりなんだが,昨日,マイナーバージョンアップがあって,3.1.1になった。本家版は4.5(火)に出た。スパンが短いのは
=================================================================================
このメンテンナンスおよびセキュリティリリースでは、バージョン 3.1 にあった30件弱のバグを修正しています。以下で一部をご紹介します。

* メディアアップロードに関するセキュリティ強化
* パフォーマンス向上
* IIS6 対応のための修正
* タクソノミーおよび PATHINFO (/index.php/) パーマリンク修正
* クエリおよびタクソノミーとプラグイン互換性に関する各種エッジケース (まれに起こる問題) 向けの修正

バージョン 3.1.1 ではさらに、WordPress コア開発者でありセキュリティチームに属するジョン・ケーヴとピーター・ウエストウッドが発見したセキュリティ問題3点にも対処しています。一つ目は、メディアアップローダーでの CSRF 阻止の強化。二つ目は、一部の環境において、非常に悪意を込めて作成されたリンクがコメントに含まれていた場合の PHP クラッシュの防止。三つ目は、XSS 問題の修正です。
=================================================================================
ということらしい。所帯が大きくなり,ユーザが多くなると,対処も迅速が求められるんだろうから,大変だよね。皆様,ご苦労様です。
 早速更新した。

カテゴリー
everyday life

覚え書-#4。

Ajax Edit Comments関連。
 編集可能時間を24時間に変更するとともに,表示を出さないように設定を直した。
 また,その旨をコメント欄に記載した。

お問い合わせ関係。
 本家には前からお問い合わせフォームを設置してあったが,日本語ブログのほうにも今日設置した。ページの左下端にリンクを張ってあります。
 連絡先として使えますが,自鯖上のものなので自鯖が落ちているときはこれも使えません。