実は前からちょっとした経緯で,ドイツYahooのメールサービスを利用している。
今朝,Yahoo! Mail-Teamから「Neue Version von Yahoo! Mail: Auswirkungen für Sie.」という題名のメールを受け取った。英語はそうでもないが,ドイツ語になると読むのにかなり苦労する私。
Google翻訳を使って訳してもらう。本当は,もっとずっと長いのだが,一部をここに載せてみる。
—————-原文———————————————————————————————————————
vielen Dank, dass Sie Yahoo! Mail seit 6 Jahr(en) verwenden. Wir freuen uns darauf, Ihnen bald eine noch schnellere, sicherere und benutzerfreundlichere Version von Yahoo! Mail anbieten zu können.
————翻訳として表示された英文——————————————————————————————–
Thank you for using Yahoo! mail for 6 year (s). We look forward to serving you soon to offer a faster, safer and more user-friendly version of Yahoo! mail.
——————————————————————————————————————————————–
なかなかいい出来ですな。本当は「ドイツ語→日本語」で行きたいんだけど,これがねえ……下のようなことになる。
————翻訳として表示された和文——————————————————————————————–
6年(s)のヤフーメールをご利用いただきありがとうございます。我々は楽しみにしてヤフーメールの、安全より速く、よりユーザフレンドリーなバージョンを提供してすぐにサービスを提供する。
——————————————————————————————————————————————–
まだまだひどい。しかし,日本語でももとの文章の意味が分かってみれば,そこまでかけ離れた訳でないことは十分わかる。自動翻訳もずいぶん進歩した。前2文でわかるように,同系統の言語だと問題なく使える。残念ながら,日本語は大部分のヨーロッパ諸言語とは大きく構造が違うから,まだまだ当分は実用には堪えないようだ。しかし,当分というのはどのくらいだろうか。もしかしたら,ずいぶん短期間なのかもしれないと,つくづく思った今朝であった。
しかし,短い文章は,かえって危険だ。前後のつながりで意味が類推できるほどの長さがないときは,全く逆の意味の訳が出ても気づかない恐れがある。たとえば,次のような例。ただし,例文は昨年の3月時点の話で,今回,確認に行ったら改善されていた。昨年の報告が役立てられたらしい。
Denne IDen er ikke tilgjengelig.(ノルウェー語)
→ This ID is not available.(英語)
→ このIDは、ご利用されていません。[表示された位置を考えると,日本語はほぼ逆の意味になっている]
この例については改善されていたが,他にも同様の例は残っているかもしれないから,短文を訳させるときは気を付けるべきだ。ところでこれ,昨年juneさんとノルウェーYahooの話をしたときに気づいたものだ。juneさんの記事,楽しいですよ。私だけかな。(・・;)
「自動翻訳サイトの実力。」への3件の返信
o6asanさん
イヤ、翻訳の件には無関係で、申し訳ありません。
過日、投稿して戴きましたサイトの件です。
<秘密結社MAD研究所>
先様より、返信を戴きましたです。
イヤ、矢っ張り、交信がありましたです。
<注=6年半の以前に一度だけです>
経過を投稿致しましたので、時間があれば、閲覧くだされば、幸いです。
追伸です
場所を探すが大変ですので、記載しておきます。
掲示板なら、「Turbolinux使用感その2」です。
「HTML」版では、下記です。
http://www.eonet.ne.jp/~shibaken-oyazi/mina_linux_info_4.htm#o6asan
シバケンさん,こんばんは。
拝見してきました。ご連絡,ありがとうございました。
当該サイトは本当に懐かしかったです。高々,30年程度前のことなのですが,コンピュータの世界では,はるか時の地平線の向こうという気がしますねぇ。