カテゴリー
Windows

ノートをWin8 Proにアップグレード。

投稿アップデート情報  追記4(12/28)  追記5(2013/10/14)  追記6(10/16)  追記7(12/4)

【注】 記事中に,Windows8 としか書いてありませんが, Windows8 Pro の話です。無印の場合,違いがあるかもしれません。

 一昨日のことだけど,ずっとちょろちょろ見ていたWin8の評判がそこそこいいので,安いうちにメインのノートをアップグレードしてやろうと思い立った。メインのノートというのは,2008年の3月ごろに買ったやつなんだが,Endeavor NJ2100でWinXP Proが載っている。この WinXP は Vista のダウングレード版だった。取り掛かる前に,エプダイのページを見に行ったが,NJ2100については一言もWin8サポートというセリフがない orz。というわけで,何よりも失敗してもいいように下準備だけは念入りにやった(爆)。

  1. 何はともあれ,「お得にアップグレードしましょう(魚拓です)を見に行った。
  2. Windows8-UpgradeAssistant.exe というのが提供されているので,落として走らせてみた。「Windows 8 アップグレード アシスタント.mht」っていうのが表示されるのだが,読んでみたところ致命的な問題はなさそうなので,しめしめと,アップグレードに踏み込むことにした。
  3. 万が一,アップグレードに失敗しても3300円損するだけで(使用許諾書を読むと1台で使うなら,別のPCにインストールしても,ライセンス丸ごと他人に譲ってもいいらしいから,時間が無駄になるだけかもしれんが)泣かなくていいように,転ばぬ先の杖としてバックアップイメージを作った。
  4. ついでに WinVista のクリーンインストールをやった。これは,やらなくてもいいのだが,ずっとリカバリしていないノートだし,いい機会だと思ったからだ。
    • ボヤキ — ところがさ,アップグレード作業が終わってからググっていたら,新旧OSのアーキテクチャが違う場合,アップグレードDVDからなら,Win8そのもののクリーンインストールができるような情報があった。うーん,2000円ケチったのが,裏目に出たかしらん(泣)。(実は,後日,アップグレードDVDを追加注文し,クリーンインストールしてみた。ナンだったら,そちらもご覧ください。―爆)
  5. ま,とにかく,WinVistaのクリーンインストールをやったのだッ。

  6. その後,再度,Windows8-UpgradeAssistant.exe を走らせて,ダウンロード版を購入。インストールのために空きスペースは 16GB ばかりいる模様。しばらく,忍耐。オッ,無事動くじゃん。
  7. Windows8 にログオンして真っ先にやったのは,ディスクのクリーンアップ。なんか新しいオプションがついていて,旧のWindowsのシステムファイルも,ここから掃除できるようになっていた。古いシステムファイルを手作業で削除しなくてよくなっていて,この作業だけで,空きスペースが10GB以上増えた (^^)。
  8. 一つ心配していたのは,プリンタの件で,キャノンの MP950 なんだが,これがまたWin8でサポートの予定なしということらしかった。いろいろ取り越し苦労してたんだが,「案ずるより産むがやすし」か.結果としては,Win8がドライバを持っていたし Windows7 用のも使えた。ラッキー!!
  9. Win8 doesn't have the drivers for them.Win8にはRicoh xxx Host Controllerのドライバがなかったので,NJ2100を買ったときに入っていたのを焼いたVistaのドライバCDからインストールした。メモリスティックは持っていないが,SDカードで試してみたら,普通に動いているようだ。
  10. さて,今,この記事は Win8 機から書いてるんですよぉ。それに,思ったよりサクサク感があるよ。ウフォ。

 ノートのスペックを,参考までに書いておきまーす。
 

OS MicroSoft Windows 8 Pro (x86)
CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T8300 @ 2.40GHz
チップセット SiS M672 + SiS968
メモリ PC2-5300 DDR2 SDRAM 1GBx2
ディスプレイアダプタ SiS Mirage 3 Graphics (128MBx2)
ハードディスク 120GB S-ATA 5400rpm
BIOS AM8-216-DG3 2008/10/27
光学ドライブ MATSHITA DVD-RAM UJ870QJ
セキュアブート 未サポート
PAE サポート (Win8のインストール要件を満たしている)
NX サポート (Win8のインストール要件を満たしている)
SSE2以上 SSE3 (Win8のインストール要件を満たしている)

High_Definition_Audio1追記(12/8):
 今日,ちょっとSoundEngine Freeを使おうとして,ステレオミキサーが使えないことに気付いた。ドライバは右図のような状態だった。

 これは困るので,Realtekに行ってVista_Win7_Win8_R270.zipを落としてインストールしてみた。エプダイの場合は,今までもBIOS・ディスプレイアダプタのドライバなんかで,パーツメーカの出してるので使えた経験があるので,これも大丈夫だろうと思ってのことだ。ドライバの更新をしてやったら,期待通りこんなふうに使えるようになった。

追記2(12/9):
 アップグレード後,画面の解像度が 1280×768 までしかなくなっていて違和感があったので,SiS Mirage 3 Graphics の Win 8 用ドライバを探した。SiS のオフィシャルに R529_Logo.zip があったので落としてきて,ドライバを更新したら,1440×900 が使えるようになった。メデタシ。

  • 公式ページに行ったら,[I accept to the above.]をチェックして[I agree]ボタンを押すと選択ページにジャンプする。さらに,
       [Windows 7] (Win 8 は今のところなし。)
       [IGP Graphics Drivers]
       [SiS671 & SiS672 series]
    を選んで,[go]ボタンをクリックするとドライバページにジャンプする。

 ドライバ更新したら, グラフィックスの Windows エクスペリエンス インデックス スコアが 2.0 から 2.6 に改善した。まっ,それでも低いけど……
 

追記5(2013/10/14):

 SiS の R529_Logo.zip がらみと思われる件で,一言。
 「Windows8 を NJ2100 にインストール」に触発されて,現システムをバックアップののち, NJ2100 に Windows8 Pro 64 bit 版を入れてみた。入るのは入ったが, BIOS でメモリを 3968MB 認識しているのにも拘わらず, OS 上は 4.00 GB (3.00 GB 使用可能)のまま。結局,やはり Memory Remap Feature はサポートされていないようだ。まあ, BIOS にその項目がないもんね。
 加えて,上のリンク先にも書かれているように, Metro UI が使えなくなった( <--- これが, R529_Logo.zip がらみと思われる件です)。  まあ, NJ2100 で Metro なんか使うつもりはないから構わないが…… そんなわけで,試しただけで,逆戻り(爆)。  ここで,はまらずに済んだ恐ろしい落とし穴について書いておく。ナンチャッテ。  ご存知のように, Windows には 7 から「システム イメージの作成」機能がついている。これ,イメージそのものは,パーティションごとに作成可能。だったら,復元もパーティションごとに可能と思うのが真人間の陥るワナ。なんと,恐ろしいことに,物理ドライブのフォーマットをかけないと,中のひとつのパーティションの復元作業に入れないようなのだ(ゾーッ)。  今回,私は「システム イメージの作成」機能では,Cドライブしかバックアップしなかった。しかーし,虫の知らせか天の助け, AOMEI Backupper というのでも,イメージを作っておいたので事なきを得た。あー,よかった。このソフトなかなかいいですよ。WindowsXP ~ 8 まで対応しているし。

追記3(12/15):

 Realtek High Definition Audio ドライバのバージョンを 6.0.1.6662 から 6.0.1.5506 に落とした。現時点の最新バージョンが 6.0.1.6662 で, 6.0.1.5506 は古いし Vista 用だが,NJ2100についてきたやつなので,エプダイの純正なわけ。 Win 8 にアップグレードして以降,上にも書いたようにサウンド関係で手を焼いてきたが,これで確定かもしれない。
 バージョンダウンの理由は,o6asan’s netradi 用に,SoundEngine Free を使って録音するときのノイズである。これがひどかった。セキュリティ面から言えば,最新のドライバがベストだが,音質となると別問題で,純正に勝るものはなかったりする。で,バージョンダウンしてみたわけだ。
 今回も音質に関しては,これが正解だった。見事に雑音が消えた。古くても,純正のドライバのコピーを取っておくのは大事だと再認識したねぇ。

追記4(12/28):

 Win8 にしてから,マルチメディア関係のハングアップに悩まされていた。どうも,激しくて悩みの種なので,今日真剣にググってみた。で,見つけたのが,これ http://support.microsoft.com/kb/2727113 (現在は存在しない – 2013.5.26)。で,ここには「この問題は, Win8・Win Serv2012 の正規版までには解決する」と書いてあって, Win8 RP・Win Serv2012 RC 用のアップデートは Windows Update から使えると書いてあった。

 しかーし,うちの NJ2100 においては解決してないし,Win8 正規版なので,アップデートの適用もできなかったし, orz 。まっ,エプダイの公式ページには,一言も NJ2100 で Win8 サポートというセリフはないから,彼らにしてみれば,「そう言われてもー」ってとこかね。

 見つけたページには,アップデートが出るまでの回避策だったのかなと思うことが書いてあったので,それをやってみた。

     管理者として,コマンド・プロンプトを起動。
     bcdedit /set disabledynamictick yes

 これだけ。 dynamictick をオフにするとバッテリの持ちに響くだろうが, NJ2100 はノートとはいってもモバイルで使うわけではないから,無問題。ハングアップは起こらなくなった。満足!!

 しかし,見つけた情報ページ,日本語訳はないし。今回のアップグレードDVDの到着といい,M$は日本を冷遇しているのではないのかな。考えすぎかしらん。
 

追記6(2013/10/16):

 こないだうちから,イジイジ弄ってたんだが,ちょっと,裏ブタを脱がしてみた。ついでにエアダスターでファン周りを吹いてやったら,結構なほこりが出た。まぁ,掃除ができたので,それだけでもよかったわけだ(汗)。
 なんで脱がしたかというと,マザーボードが何か気になってネ。で,中に T12C という表示があった。ところが後でよく見たら,脱がせなくてもフタにあったシリアルナンバーのシールに MODEL T12C 12M というのが書いてあった(ha-ha)。 ASUS に見に行ったら,これは ASUS のモデルの書き方のひとつらしい。 ASUS はいろんな言語でサポートページを書いていて,ほぼ同等のページが日本語にもあるのだが,どういうわけか,日本語のページではモデル名には触れていなかった。
 この後, T12C というのは ASUS のどんなプロダクトなのかを調べてみたら,どうやら T12C というのは X51C と同等のモデルらしい。確認のために X51C の Specification を見たかったんだが,見つけられなかった。ただ, ASUS 外で, Asus ,HCL X51C (T12C) Motherboard schematic というのを見つけたので,これが NJ2100 の ASUS 版に間違いないようだ。
 というわけで,勇んで ASUS のダウンロードページを見に行ったのだが, X51C 関係の BIOS アップデートは 2008/10/10 の1度しか出ていなかった。これは,エプダイからも提供された。 Windows8 の Support Information にも上がっていなかったから, 64bit 版は無理みたい。 32bit 版の Win8 が割とまともに動いているだけで御の字としなくてはいけないのかもネ。

追記7(12/4):
 今日,我が家の検索ワードに「win8 nx回避」というのがあって,へえ,とか思って Google 先生に聞いてみたら,こんなのがあった。 Windows 8 CPU Feature Patch (Bypass Windows 8 CPU feature checks) 。 NJ2100 は Windows8 x86 でそこそこ動いているので,そこまで際物に挑戦する気もないが,興味があればのぞいてみてください。
 全く試していないので,安全性も動作も一切保証しません。挑戦する方は,各自の責任でどうぞ。

「ノートをWin8 Proにアップグレード。」への3件の返信

o6asanさん、こんばんわです。

イヤイヤ、Windows8の件、すんなりで、良かったですねえ。
私も、2007年の、ノート<WindowsVistaダウン・グレードの、Xp>がありの、現在、メインでも無く。
実際問題、メインで使うは一台ですのでねえ。<メインはWindows7マシン>

これを、Windows8にしてみよか、しょかと、悩んでるですが。
「アップ・グレード・アシスタント」では、エラーになって、何も表示されませんでして。厄介やなあと。

ですが、とりあえずは、キャンペーン期間中<13年1月末>にでも、近在の電気屋で、メディア版を手配<?>しとこかなあと。

シバケンさん,おはようございます。

> 「アップ・グレード・アシスタント」では、エラーになって、何も表示されませんでして。

難儀ですね。何もメッセージが出ないということになると,よくある話としては,ウイルス対策ソフトやファイアーウォールのせいで,通信がうまく行っていない可能性がありますね。その辺はどうでしょう。ログは,C:\Documents and Settings\MyUserID\Application Data\ 辺りに出るような記事をどこかで読みました。その記事にリンクしようと思ったんですが,今は,見つけられませんでした(汗)。

それから,プロセッサとしては,PAE,NXビット,SSE2以降をサポートしていないといけません。というわけで,全体のスペックの低さは別にしても,CrusoeのTM5800 の載っている Loox T93B ではインストール不能というわけです。

UIが,タッチパネル志向で,マウスではあまり長所が生かせてない気がします。動きは思ったよりずっと軽いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です