これ,買っちゃいました。これって何かというと,右の広告写真をご覧ください \(^o^)/。
先週,古ーーいのが壊れちゃいまして,しかし,近隣のお店にはそういうのがなかったもんで,通販通販と探しました。で,見つけちゃったんですよ,右のヤツ。 Buffalo 製なんですけどね,そっくりでしょ!? 昔懐かしい任天堂のやつに。スーパーファミコン華やかなりしころを思い出させますねぇ。
土曜の夜 9 時ごろ注文したら,日曜の昼の 3 時に着きました。 Amazon.co.jp ,仕事早いですね。配達は,クロネコさんでした。
ちゃんと動いてまっせ。満足ですワ,ヘヘッ。
「これ,買っちゃいました!! (^^;)」への4件の返信
こんにちは
俺はプレステに似たUSBコントローらーもってますが、
ちゃんとソニーとか断りをいれてるんかなと疑問に思って
いました。
しかし、これは(w
こういうのをみるとちゃんと断って作ってそうですね。
それとwebmin,postfix,vsftp,dovecto,nginxと
すべてsslv3排除しました。
本当、sslはおくが深いですね。
こんにちは。
> こういうのをみるとちゃんと断って作ってそうですね。
そうですね。意匠登録とかいうことで言うと,プレステでも 20 年近くなりますから,ファミコンの場合はもうとっくに期限は切れてるでしょう。
最近の登録では 20 年権利があるようです。
しかし,国内の会社同士だと,法的な期限は切れてても,ひと声かけておくのが仁義ということだと思います。近頃はそういうのがどんどんなくなっている気がしますが,残ってるといいなぁ。
TODOS の SSL 関連で出た話で,「Googleのサービスが遅いとか、ChromeでGmailなどのhttpsを使うサービスが見れないとか、したときの対応ということかな?」ということもあるようですが,リンク記事中のリンク先にある話は,どういう条件だと起こるんでしょうか。アクセス順としては,徐々にダウングレードですから, SSLv3 まで来たところでつながるのでしょうかね。「IEでtls1.1をオンにしたらIEでも見れない。」とありますから, TLSv1.1 は有効になっていないということでしょう。経路が違うとつながるわけですから,筆者はプロバイダかもという推測をしてるんですね。まあ, 2012 年 9 月の記事ですから, JCOM も今は対応しているでしょう。
> 本当、sslはおくが深いですね。
本当に。
うちの Apache は 2.4 系で
SSLProtocol All -SSLv3
にしてますから,実質,SSLProtocol TLSv1 TLSv1.1 TLSv1.2
なんです。私の環境でアクセスすると,当然ながら, TLSv1.2 でつながります。また,今回認証局を作り変えてからの ssl.conf の設定だと,暗号化スイートは ECDHE-RSA-AES128-GCM-SHA256 が使われます。この並びの中でいくらかなじみがあるのは, RSA, AES128, SHA256 の 3 つだけですねぇ。もっと,勉強しないといけません。> それとwebmin,postfix,vsftp,dovecto,nginxと
そういえば,上記に Apache が入ってませんが,お仕事のほうでは, Apache も関係あったのではないですか。
追記:
今気づいたんですが,うちの SSL サーバの場合,私しか使わなくて,しかも TLSv1.2 でつながることがはっきりしたから,
SSLProtocol All -SSLv3
じゃなくて,SSLProtocol TLSv1.2
で,スイートも ECDHE-RSA-AES128-GCM-SHA256 固定でもいいんですね。「覚え書-#20」を書いた時点では,実際のプロトコルやスイートの確認方法がわからなかったんでした。
今晩は
>最近の登録では 20 年権利があるようです。
あそうなんですか・・・。
なんだ金いくらか払ってるんだとばっかり思っていました。
chromeと似たような話なんですが、以前ドメインキーパーでサーバーをかりていました。
不思議なことに家からsshが接続できないんですよ。
渡良瀬ケーブルテレビ、ipqとプロバイダ変えてもだめ海外サーバーや国内のサーバーを経由してもだめ。ただ、会社においてあったサーバー経由(ocn)するとアクセスできました。
webminとか問題ないんです。
>SHA256 の 3 つだけですねぇ。もっと,勉強しないといけません。
暗号スイートですね。
https://www.cman.jp/network/support/ssl.html
ここみてこんなにあるってしらなくてびっくりです。
一通り実装できて安心していたらこれですもんね・・・。
>Apache が入ってません
そういえばapache忘れていました。
くりくりさん,こんばんは。
> なんだ金いくらか払ってるんだとばっかり思っていました。
作家の著作権とかはもっと長いですが,こういうのは,多分意匠登録だろうと思ったんです。自分がやったことないので,実体はどうなのか知っているわけではないですが,法律はそうなっているので,特許の場合とかと多分同じでしょう。特許も出願なんてしたことないですよ(汗)。でも,特許の期限が切れて使用料を払わなくてよくなると,どっと利用が増えるじゃないですか,まだまだ遣い前のある技術の場合は。
> サーバー経由(ocn)するとアクセスできました。
SSH のポートに関してだけ,細かく制限をかけていたんでしょうか。
> 暗号スイートですね。
なんか,いっぱいですよね。見るだけで勉強しようという意欲がなえます(爆)。