カテゴリー
WordPress

WordPress4.3 が来たよ。

The same article in English

 お盆,終わっちゃった。今年も,我が母方の親族では, 8/15 にパーティをやった。正にその日の朝, EX-V7 が壊れちゃった。 Grrr,ベリーバッドタイミング。そんなわけで,パーティの写真はあきらめた。どうやっても,「手ブレ補正ユニットが使用できません」というエラーメッセージが消えなかったのだが,このメッセージ, EX-V7 ではよくあるやつらしい。修理に出さなくてはいけない類の故障らしくて,高くつくらしいという情報をネットで得た。このデジカメを手に入れたのは, 2007.7.9 だから, 8 年前になる。どう思う?新しいのがいるって主張する絶好の機会じゃん。ネッ!(爆)
 んで,一昨日, DSC-WX220 を注文した。ほんでさっき,佐川さんが持ってきたよ~, ( ›◡ु‹ )。

 閑話休題。

 今朝, WordPress4.3 が来てた。時を同じくして,プラグインのアップデートもいくつか来ていた。大体において, WordPress のアッグレードに先立って,プラグインのアップデートをやる。もちろん,バックアップは必須。特に,今回はメジャーアップグレードだし。もう更新されていないようなプラグインを使っている場合は, WordPress 本体のアップグレードの前に,「停止」しておいたほうがいいと思う。

 WordPress4.3 って,いろいろ新機能,盛りだくさんだね。 PHP7 に向けての準備も着々と進んでるみたい。更新後,我が家はマルチサイトタイプなので, Upgrade Network が必要である。うちの SSL は自前認証局を使っているので, Upgrade Network をやる前に, wp-includes/certificates/ca-bundle.crt に自前 CA のデータを書き加えてやっておかないといけない。同様に下記の 2 行も wp-includes/class-http.php に追加する。これは,クライアント認証をクリアするため。

  • curl_setopt( $handle, CURLOPT_SSLCERT, 'clientcert.pem の絶対パス' );
    curl_setopt( $handle, CURLOPT_SSLKEY, 'clientkey.pem の絶対パス' );

 この辺の話は,必要なら「WordPressでの「SSL3_READ_BYTES:sslv3 alert handshake failure」を解決。」を参照して。

 ところで, MS からも深刻な脆弱性のお知らせが来てたね。 MS15-093 ナンチャラ。結構深刻なもののようなので,早めに対処することをお奨めする。もっとも, Windows Update が自動になってれば,もう当たってるはずだけど。

「WordPress4.3 が来たよ。」への4件の返信

おはようございます。

正座して足が疲れました(w
wordpress,php7.nginxとアップデータがいっぱいで
お腹いっぱいです。nginxで毎回バージョンアップのたびにhttp/2をまってるんですが、マイナーバージョンでhttp/2の実装はありえなさそう。
2.1とかのメジャーバージョンになるんでしょうかね。
それと今日のよるあたりにphpがでるのかな?
http://www.php.net/

webtatic遅いし
サーバーの検証は土日になりそうです。
これで問題なければリリース候補ですがそれで運用する予定です。

くりくりさん,こんばんは。

PHP7.0RC1 の tarball は 18 日に,すでに出てたみたいですね。でも http://www.php.net/ にはアナウンスもなく,http://windows.php.net/qa/ にも気配すらないようですが,どうなったんでしょうか。 UTC でいっても,そろそろ 20 日が終わりますよねぇ。

くりくりさん,おはようございます。

昨夜
> http://windows.php.net/qa/ にも気配すらないようです
と書きましたが,こっちのほうは,さっき出たようです。時間表示は英国夏時間のようなので, JST に直すと,8.21 @10:01:38 ですかね?
なので, http://www.php.net/ のアナウンスもわりとすぐに出るかもしれません。アナウンスは出てなくても, tarball は落とせるようなので,ビルドしてみるとか? Win 版は出たようですから, tarball は使えるのかも……。

o6asan へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です