カテゴリー
everyday life

男子カーリング,第 3 シードで決勝トーナメントへ。

The same article in English

 前に,ほぼ同じタイトルで記事を書いたが,あれは女子についてであった。この記事は,現在スイスのバーゼルで開催中の2016 年世界男子カーリング選手権についてである。昨晩,予選リーグが終わったのだが,彼らは世界選手権で初めて決勝リーグに到達した。おめでとう!!

 男子のカーリングって,国内では冷遇されているよね。今回も全く放送がない。しかし,現代には YouTube ってものがある。ハハハ。カーリングの試合は男女にかかわらず好きだけれども,男子の試合の迫力は女子の比ではない。ましてや,世界選手権となるとすごいから,日本が出なくても見たいほうなのだが,今回はその上に,日本チームの決勝リーグ進出ということで,とっても幸せじゃワイ。

 プレーオフについては,全試合, YouTube 上で生で見れる。

  1. カナダ対デンマーク プレーオフ 1 v 2 2016.04.09 @02:00
  2. 日本対アメリカ プレーオフ 3 v 4 2016.04.09 @21:00
    NHK BS1 でも生放送 – さすがにやるらしい。
  3. 準決勝 2016.04.10 @02:00
  4. 銅メダル決定戦 2016.04.10 @17:00
    NHK BS1 で生放送 – 2. で負けてしまったので
  5. 金メダル決定戦 2016.04.10 @22:00

 今回のゲームは CF-J10 で見た。ただし,モニタは LCD-52MZW100 である。 Windows10 にしたあと, CF-J10 の HDMI オーディオが使えなくなっているので, VGA ケーブルとアナログオーディオでつないでいるが,うまく動いている。大画面。良きかな良きかな!!

「男子カーリング,第 3 シードで決勝トーナメントへ。」への22件の返信

o6asanさんの記事で知っていたのに、アメリカ戦を見逃してしまいました…すごい接戦だったようですから、面白かったんでしょうね。逆転負けで残念でしたが。
今日の3位決定戦は予約を入れたから、見逃すことはありません。ただし…夕方5時から…早めに夕食を作ってしまって、食べながら観戦しようか…
3位決定戦となると、決勝を掛けた試合とは、モチベーションが下がってしまっているかな…

ボッカルーポさんがWin10アップデートで音が出なくなったと書いていらっしゃいましたが、アナログで音が出るなら良いですね。
でも、Win10アップデートで、チョコチョコ問題が出るようですね。知り合いには、アップデートしないで良いと言ってしまいました。私も一部だけにしようと思っています。
ハード的な寿命もありますし、いろいろ技術進歩もあるでしょうから、延長サポートまで保てば良いかなとか考えています。

WorldCurlingTV の録画だったら,生中継と同じ URL で見れますよ。
昨夜の試合は,スキップの両角友佑(兄)氏のショットの好不調の波が激しく,第8 エンドの 2 投に不の方が出てしまったのが,大きな敗因だと思いますが,この時の経緯で非常に不満の残る成り行きがありまして,すっきりしない敗戦でした。埋め込みの動画はその問題のシーンの切り抜きです。動画上では何度もリプレイが出てますが,カーリングにはいまだにビデオを参考にするというルールはないそうで,あくまで選手同士の話し合いが重視されます。なにしろ Concede なんてルールのあるスポーツですものねぇ。昨夜の場面での選択権はアメリカにあるそうで(このあたりのルールの説明がよくわからなかったのですが),結局アメリカの主張が通りました。ここで 3 点入ったので,これが負けにつながりました。

> ハード的な寿命もありますし、いろいろ技術進歩もある
そうですね。 CF-J10 の Core™i3 なんですが, i3 そのものに世代があるようで intel がサポートドライバを出してなくて, HDMI の音が出ません。
個人的には, Pentium 4 以降の x64 サポートの CPU で,なおかつ NX bit に対応していれば, Windows10 にするメリットがあるかなと思っています。 CF-J10 は Windows10 でのほうが軽い感じですし。
Pentium 4 は Prescott 以降で NX bit 対応・未対応が入り乱れているようで,個別にあたってみないと,よくわからない状態のようです。

カーリングの動画見ました。フィギュアスケートだとロシア語解説でも気にせず見て、後でテレビ放送もしっかり見るのですが、カーリングやテニスだと、生でないと長時間集中して見る気がしません。3位決定は、そのアメリカ相手なのですね。今度はすっきり勝って遺恨を残さないようにして欲しいですね。
カーリング女子は美しいのに、男子は全然雰囲気が違いますね。顔面アップ撮影も少ないし…
ルールは、よく分からないのですが、サークル外の日本のストーンを残す選択はアメリカ側に有り、そのストーンが枠に当たりはね返ったのがアメリカストーンに当たり、それでサークルに残って1点となったことが問題なのかな。
それが有効なのかどうかは、ルールでどうなっているのか…今日の試合解説で触れられれば良いですが。ネットで見ても、アメリカの評判低下は分かったのですが、単に紳士的でなかったというのか、ルールに照らして問題というのか、下手に書けないようではっきりしたことは分かりませんでした。

こういうことなら、夕食の支度をしっかりして、せめて日本が3位に入るように応援しないと!

アメリカチームは、なんか品がない感じでしたが、どういう人たちがカーリングに進むのか…

> フィギュアスケート~~長時間集中して見る気がしません。
私と逆のようで,人それぞれだなあと面白いです。
カーリングの試合は時間をとられるので,なかなか見るのがきついのですが,それでも,録画でも見ます。純粋に楽しむ面から言うと,日本が絡んでいないハイレベルの戦いが楽しいです。今回でいうと,カナダ対スウェーデンのような。日本が絡むとどうしても,大きく感情が入ってしまいます。当たり前ですね。

> 男子は全然雰囲気が違いますね。
違いますね。撮影者のカメラワークのコンセプトが違うのかもしれませんが……いずれにしても石の動きの迫力が違います。これがすごいです。遅い動きの石も含めて。

よい作戦を立てても,それを実現する技量がないと勝ちにつながらないのはどのスポーツでも同じでしょうが,カーリングは,特にその要素が強いように思えます。石を投げた後でも,素早く対応を切り替えて,次善・三善の策がとれるかどうかというのにも技量の差が見えてドキドキします。

りりさんの先のコメントを読み直して,追記です。

> サークル外の日本のストーンを残す選択はアメリカ側に有り
選択権というのは,この件だったのですね。ここの話がよく分かってなくて。
自分の石を残すか残さないかという選択権は,確かにそうでしょうネ。

一方,アメリカが認めなかったのは,壁に当たって戻ってきた石(すでに壁に当たってますから,いうなれば死に石です。これが与えた影響は認められないはずです。)が自分たちの石を押したというところだと思います。これを認めれば,当該の自分たちの石をハウスの外に戻さないといけないわけですから。

最後のショット、残念…女子と同じでラストの一投が勝負を決めてしまいましたね。

今日の解説では、昨日のケースについて、審判がよく見ていなかったとか言っていましたね。
外枠に当たって跳ねたものが影響を与えると、その分元に戻すか、そのエンド全体がやり直しというルールだそうですが、ビデオを使わないと素早い動きなので、確認できなったのかもしれませんね。はっきりしないときは、やり直しがいいと思いますが。でも、今日の観衆はフェアプレイの日本を応援していましたね。オリンピックで雪辱を果たして欲しいです。

好試合でしたが,残念な結果に終わりました。

カナダのスキップの技量に感心した今回の選手権なのですが,日米ともスキップの技量はカナダより落ちるなというのが実感です。スキップというのはカーリングでは重責ですね。緊張に緊張を強いられるポジションでしょうから,最後の 1 投の口惜しさは残りますが,両角友佑(兄)氏に「お疲れさまでした&よく頑張られました&( 4 位は残念でしょうが)おめでとうございます」とお礼とお祝いを言いたいです。

例の件については,試合の最中の話では NHK の解説者も,「外枠に当たって跳ねたものが影響を与えると、その分元に戻すか、そのエンド全体がやり直し」ということは言っていませんでしたので,選手も含めてその辺りのルールに疎かったのではないでしょうか。言葉の関係で両角公祐(弟)氏が代表して交渉にあたっていましたが,選択権はどちらにあるのかという質問はしていたようですが,日本がアメリカの言い分を認めなかったらどうなるのかという話は,昨日の時点では全く出てこなかったように思います。両者の交渉が不成立の場合は,「外枠に当たって跳ねたものが影響を与えると、その分元に戻すか、そのエンド全体がやり直し」というルールを,今日の放送で初めて聞いて,驚きました。

野球のルールでも,めったに起こらないことについては,プロの選手でさえ知らないことがありますから,カーリングについても同じようなことが起こってしまったのかもしれません。昨日の試合は,不運としか言いようがない気がします。

アルベールベル以来のカーリングファン です。
あのルールは知らなかったです。
最近試合運営のルール変更が頻繁にありますが,判定の仕方とか,間違えて石を動かしたとか,投げる順番を飛ばしたとか,基本的なルールは変わっていないはずですね。

あのての場合は,
石が動いているときは誰かが選択権があって選択する。(途中で排除しても良いし,ほおっておいても良い)
石がとまったあとは,
選択権があるときはそれが優先。
選択権がないときは
互いの合意が優先。
合意がないときのルールがある。
という順番ですね。

両角兄はセーフティーガードルールのような優先権があるのかという質問をしていたようですが,
結論から言うとそういう物はなかった。
両角弟が認められないというと,アメリカは知らない,といっていましたから,日独系のルール理解だと本来ここで審判は両者にやり直しを選択するか,と聞くべきだったと思いますが,それをせずに,バンパに当たった石は排除できるというところの説明に終始していたようです(あくまで主観的観測です)。手遅れであたってしまったあとどうするのかが問題になっているのですから,英国法系のルールがカーリングの基本と思うのなら,せめて合意できれば試合は進む合意しないのなら申し出るようにとだけ言って,合意ができるか様子を見ようという事に終始すれば良かったのでは,とおもいます。
アメリカのあの態度は言ったもん勝ちで審判が覆さなければ何をしても良いといういかにもアメリカ的ルールで,これで一貫している野球などではいいのですが,カーリングはそれを採用していないのです。日本選手はカーリング精神の尊重という意味からも認めるべきではなかった。言葉が通じなかったらハウスの真ん中に立ってでも,審判に私達は合意していないと言う意志を示すべきだったと思います。

きのさん,こんばんは。

詳しくありがとうございます。

カーリングって,紳士協定みたいですね。でも,紳士協定というのは,紳士同士ならいいのですが,お互いの力関係に差があると一方的に不利になることがありますからね。
今回の場合は,ゴリ押しするかどうかのメンタリティの力関係が出てしまったように感じました。

> 審判に私達は合意していないと言う意志を示すべきだったと思います。
私は,もめてた当日には,そうすればいいというルールがあるということ自体を知らなかったのですが,両角(弟)氏も含めて,選手も知らなかったということがあったんでしょうか。カーリングの精神から言うと,審判がもう少し出しゃばって,こういうルールがあるんだよと言ってくれるということは,無理なことなんですか?

今後,同じようなことが起こらないようにしてほしいですよねぇ。

前にも話題にしましたが、相変わらず新規コメントの通知が文字化けで…新しいコメントがあるはずなのに…変ねーと思いながら探していたらここでした。返信内容ごとにコメントもスレッドになるんでしたね。とすると、やはりコメント通知は読めた方が分かり易くなって良いですよね。最近、コメント通知は殆ど文字化けなんです…

きのさんのコメントもとても参考になりました。ありがとうございました。まあ、済んだことは、仕方ないのですが、

今後の問題として
>今後,同じようなことが起こらないようにしてほしいですよねぇ…

次の試合で、日本の解説者は、審判がちゃんと見て審判として機能して欲しいというような意見を言っていたのですが、日本のカーリング協会みたいな組織が、ああしたことがあった場合、国際的に一致してこのようなルールで判断されるべきというような主張を出して確認をして欲しいと思うのですが、当時の審判にいちゃもんつける感じでできないのですかね?
選手があまり品のない行動をしたり自ら心を乱すような動きをしたりしたくない、気持ちを一新して次に向かいたいと思うこともあるだろうと思うのですが、日本のカーリング組織全体として弱気というのでは、今後も選手達が可愛そうかなとか思うのですが、どうでしょう?
協会のページを見ても、男子4位で良かったね…という雰囲気なのですが…
http://www.curling.or.jp/

こんにちは

今年はゆっくり花見ができないうちに花が散ってしまいました・・・。残念。
午後、nagiosを完成させたら、ほぼサーバーの構築は終了。後は移転するだけです。
早くGWが来てほしい。

くりくりさん,こんばんは。

こちらも,散ってしまいました。
忙しそうですね。

今日, Apache2.4.20にアップデートしました。 2.4.19 は欠番のようです。
それと, Let’s Encrypt の更新が 5/12 以降にくるので, fullchain.pem 自動更新用に bat を書いてみました。チョー簡単なものなんですが,うまく動いてくれそうな感触です。

おはようございます。

移転はおわりましたが、もう色々疲れましたよ(w
nginxのサードパーティのモジュールは修正して解決できることができましたが、あんなの所に解決があったとは見落としていました。

apacheは欠番になった分、一気に色々な更新がきましたね。全部を追わないにしても大変そうだ。

batみました。
まねしにくるかもしれませんね?
俺は誰かがつくったシェルをまねしますが(w

くりくりさん,こんにちは。

おつかれさまでした。 nginx の host 制限て,結構面倒なんですね。

> apacheは欠番になった分、一気に色々な更新がきましたね。
なんですよね。 2.4.19 のところに書いてある件は,当然 20 に含まれているんでしょうしねぇ。特に, mod_http2 関係は山とあるみたいです。

おはようございます。

wp4.5が来ましたね。アップデータして触ってみたけどなんかりんくがはりづらくなりました。

nginxはホスト規制よりipで規制しろとのことなんですが、
あるプロキシーサーバーはgoogleのアプリサーバー郡を経由してくるんでip数が多すぎてipを特定できません。
だから、ホスト名で弾くしかないです。
そのうちコアモジュールに組み込まれれば良いのですが
ほうっておくとサイトコピーされてしまいます。

apacheは多すぎですね。
webサーバーで一番進んでいるのはapacheなのかもしれませんね。その代わりお勉強することもいっぱいありそうですけど・・・。

くりくりさん,こんにちは。

> wp4.5が来ましたね。
有名どころのプラグインの更新が引き続いていたので,もうそろそろだろうと思っていたのですが,来てましたね。
リンクが貼り付けにくくなったのは,ビジュアルエディタのほうでしょうか。日頃,そちらを全く使わないもので。テキストエディタのほうでは,使い勝手はあまり変わらない気がします。

Apche2.4.20 にアップしたときに nghttp2 が v.1.9.2 になっていたので, nghttp.exe を再ビルドしようと, Cygwin を走らせたら, CF-J10 上の Win10 がなんか変な具合になっちゃって, Firefox の起動がめちゃめちゃ遅くなるとか(CHROME や SeaMonkey は大丈夫でした) , MS Edge が起きなくなっちゃうとか。 TODOS で出てた例のをやったらよくなりましたが,昨日は,まいりました。 Cygwin がまともに使えないと困るんですがねぇ……

Windows Update 後だったと思うので,何か関係あるのかもしれません。 Cortana もフォルダだけは戻ってきていました。レジストリの値で抑止されているのか,動いてはいませんでしたが。

おはようございます。

昨日の夜はメールありがとうございました。
これでいっきにhttpsが広まればいいんだけど、
これからどれほど伸びるのか?
注目ですね。

windowsでcygwinはつかったことないけど、MinGWはあります。もしだめならこちらに乗り換えるのも?まぁでもwin10特有の問題みたいですが・・・。

くりくりさん,こんばんは。

ありがとうございます。
震度 3 でしたので,大丈夫です。熊本の方は,大変そうです。

くりくりさん,こんばんは。

> 昨日の夜はメールありがとうございました。
どういたしまして。 twitter でみたのに,コメントで書くのを忘れましたので,別便にて送りました(汗)。
Leaving Beta, New Sponsors

Mingw は使ったことがないです。ただ, h2load, nghttp のビルドは Mingw ではできないとオフィシャルに書いてあるんですよねぇ。

o6asanさん こんばんは。

21時半ごろに熊本県が震源地で震度7の地震がありましたがお住まいの福岡では大丈夫でしたでしょうか?。
心配しています。

FHさん,こんばんは。

ありがとうございます。
震度 3 でしたので,大丈夫です。震源が浅いようで,余震のたびに,こちらのほうでも,弱い揺れが来ています。慣れないので,眠れないのですが,実害は全くありません。

熊本の方は,震源が直下なので,大変そうです。

りり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です