カテゴリー
everyday life

いやぁ,夕べはびっくりしました。

投稿アップデート情報  追記(4/16)

 夕べ,茶の間でくつろいでいたら,突然,携帯が「地震です。地震です」とがなりたてまして,取り上げて,「熊本県で地震発生。強い揺れに備えてください(気象庁)」を見たと思う間もなく,揺れだしました。ドコモのエリアメールサービスですが,サービスを受けるようにしてから初めての経験で,本当に,心臓に悪かったです。震度そのものは, 3 だったので,取り立ててどうこういうことは起こらなかったんですが。

 むかーし,東京にいたころは地震にも少ーし慣れていて,震度 3 か 4 までは,落ち着いて行動できるようになっていたのですが,最近は,まったく耐性がないので,夜中過ぎてもなかなか寝付けませんでした。本当に,日本は全国どこでも揺れますね。本震のあとすぐにテレビをつけましたが,熊本の本震時の動画はマジで怖かったです。

 くりくりさん, FHさんから,お見舞いのコメントをいただきました。ありがとうございました。わが町は,特に被害はありません。私の心臓の「緊急地震速報」の警報音への反応がひどくなっただけで済みました。

 大した手助けにもならないでしょうが,また,幾ばくかの義捐金を送らせていただこうと思っています。

追記(4/16):
 夕べというか未明というか, 1 時 25 分に 14 日より強い揺れが襲ってきました。マグニチュード 7.1 (後で 7.3 に訂正されました)で,うちのあたりの震度は 4 でした。うちのあたりでも,明け方まで断続的に揺れが続き,眠れませんでした。結局,この地震が本震と呼ばれることになったようです。
 うちの町は,今のところ,特に被害はありませんが,震源地が断層群に沿って移動しているようで,不気味です。警戒を怠らないようにしようと思ってはいますが……。

「いやぁ,夕べはびっくりしました。」への18件の返信

こんにちはご無事でなによりです。

自分も義捐金とTポイント分を送ろうと思います。
仕事中こつこつとアンケートに答えたりポイント貯めていたのでそれを使います。

くりくりさん,こんにちは。

おかげさまで,無事でした。ニュースを見ると,やはりだんだんと,被災者の実数が増えているようですね。

Tポイントって,ときどき聞くのですが,使ったことがありません。 Yahoo のページでも見たことがありますが,ほんと,ポイントカードとかに縁のない人なんですよ。いろいろ損をしてるみたいです(苦笑)。

>震度そのものは, 3 だったので
距離的に近いようで、それほどの揺れは無かったのですね。断層とかの走り具合にもよるのかな?
東日本大震災のときは、東京、震度5強、それもかなり6に近かったみたいで、あれは、本気で怖かったですよ。
震源地から、375キロも離れていたのに…
震源の深さ10kmと、深さは一緒くらいのようです。自治体の被災者救援は、さすがに迅速になっているみたいですね。

りりさん,こんにちは。

私は,東京で震度 4 までは,確か,経験あるんです。特に,一番最初の震度 4 が伊豆沖地震でして,これが生まれて初めての体感地震でした。初体験で,震度 4 で,本当にトラウマになりそうな経験でした。東京あたりで,東北地方太平洋沖地震が初体験になってしまった外国の方がいらっしゃったら,さぞかし怖かったろうと思います。初体験が震度 5+ ってことですもんねぇ。もちろん,日本人だって怖いでしょうが,それでも,日本人は,どの地方の生まれでも,多少は地震についての教育を受けてますから,少しは違うでしょう。

今回のマグニチュードが 6.4 ,東北地方太平洋沖地震が 9.0 ,どちらもモーメントマグニチュードとして考えると,今回のは 1/8000 – 1/9000 くらいですね。実際には,余震回数とかが違いますから総エネルギーの差は膨大なものでしょうけど。

マグニチュード 5 – 6 程度というのは,地震としては大したものではないようですが,今回のように,生活地の直下で起こると被害は甚大ですよね。我が家は,わかっているだけでざっと 300 年以上は今の家のあるところにいるようですが,敷地の下を断層が走ってるみたいです。わかっている範囲では動いたことのない断層のようですが,逆に言うと,いつ動くかわからないということかもしれません。

現地の小さな町の担当の方たちは,本当に大変なことでしょう。えらそうに言っても,寄付くらいしかできないので,せめて寄付でもと思っています。

o6asanさま こんばんは

今朝、地震のことを知りまして、こちらを覗かせていただきましたところ
深刻な事態ではないとの内容で一安心しました。

改めて現地の画像を見ると、阪神淡路を思い出しました。
当時、実家の屋根瓦が全滅でしたので・・・

これ以上の被害報告のないことを祈っています。

juneさん,こんばんは。

> これ以上の被害報告のないことを祈っています。
本当に。

> 当時、実家の屋根瓦が全滅でしたので・・・
そうだったんですねぇ。フラッシュバックしそうですね。

今回の地震の規模は大きくなかったですが,直下型は怖いですね。このくらいの大きさだとどこでも起こりそうです。日本に住んでいる限り,地震からは逃れられないのだと,改めて実感しました。エリアメールの音声におたおたするのでなく,ちゃんと対応できるようにしなくてはいけませんね。本当に直下で起こった場合は,そんな時間もないでしょうが,対応できる時間を得られたときは対応できるようにしなければ……。

おはようございます。

また地震があったみたいですが
大丈夫ですか?

ポイントは結構便利ですよ。
貯まったnanacoポイントで地方税は一部払えたし
Tポイントで携帯の電話代が払えます。
給油、コンビニ、本屋でポイントが貯まるので馬鹿にできません。

くりくりさん,おはようございます。

ありがとうございます。今のところ,大丈夫です。
夕べは,震度 4 でした。震源が大分にも広がりました。帯状に移動しているようで,不気味です。

> ポイントは結構便利ですよ。
いろいろあるんですね。

おはようございます。

地震の連続で予断も許さない状況で
不安な日々をお過ごしかと思いますが、
如何でしょうか?

義援金をおくることしかできない自分に歯がゆい思いをしています。

くりくりさん,こんにちは。

素人目には,別府島原地溝帯沿いに震源が動いているように見え,昨日も体感地震が結構ありましたので,不安がぬぐえないのは事実ですが,普通の生活を送れています。

> 義援金をおくることしかできない自分に歯がゆい思いをしています。
私自身も同じような状態です。知人の家庭では,年配の親御さんだけは熊本から避難させているという方もいらっしゃるようです。

おはようございます。

余震の報道がすくなって来ましたが、
少しは落ち着いて来たのでしょうかね?

もうすぐGWなんですが、うちは10連休になります。
特にどこかに遊びにいくというわけでもなく今年も散歩でおわりそうですね。
どこいっても混んでいるだろうし会社で新たなサイトを始めるみたくhttpsにしようか考え中です。Let`s encryptを試す予定です(やるきがあれば・・)。

くりくりさん,こんばんは。

> 余震の報道がすくなって来ましたが
そうですね。落ち着いてきた感じです。このまま落ち着いてくれればいいのですが……

OpenSSL は 1.1.x の Public が 5/12 には来るみたいですね。 MariaDB は 10.2.x アルファとか。あっちもこっちもイケイケドンドンの感じで,ついていくのが骨ですワァ。 5/12 と言えば, Let’s Encrypt 製証明書の我が家のお初の更新が来るころです。

こんにちは

昨日の寝る前にnginxの安定バージョンがでて、先ほど会社のサーバーのバージョンアップが終った所です。
これでspdyがなくなりhttp/2になりました。

そして、サーバー側だけではなくサイトの方も常時ssl化をしても問題ないことがわかったので、let`s enycrptをGWで検証後会社に導入できるようになるでしょう。

後は製作側のやるき次第です。

>ついていくのが骨ですワァ

wordpress4.5.1もきたしphp7.0.6もでますね。opensslは特になんもでてないので来月もバージョンアップなさそうです。

>更新が来るころです。
更新うまくいくといいですな。

くりくりさん,こんにちは。

> wordpress4.5.1
起きたら,来てましたね, 4.5.1 。
OpenSSL は 1.1.x だから, OpenSSL 1.0.2 系を使っていれば特に関係ないのかもしれません。それで,なにも来ないのかも。 1.0.1 系の後継は 1.0.2 系でしょうから。

> 更新うまくいくといいですな。
そうなんです。要するに自作の bat がうまく動くのかという問題ですネ(笑)。

こんにちは

休みだと思ってhhvmを夜更かしでやったちゃいました。
でも,php7だとhhvmとかわらないからnginx経由でphpをphp-fpmで処理するか、mod_phpで処理するか、hhvmで処理するしか違いないとおもいます。
なんでベンチマークもとっていません。

そして、phpとopensslのバージョンアップがきます。油断していました。
openssl1.1.0より、1.0.2の方がサポート期間がながい。
1.0.2にtls1.3が実装してくれたらいいんだけど・・。

くりくりさん,こんばんは。

> 休みだと思ってhhvmを夜更かしでやったちゃいました。
あまり,睡眠を削って無理をされないように。歯にきまっせ!! 私は,昔忙しかったころ,その辺で痛い思い出があります。

PHP7.0.6 にアップデートしました。
ところで,記事は書いていないのですが,先日, Steffen が mod-http2 をバージョンアップしてくれて, “bucket beam” technology というのが使えるようになったらしいんですが,記事を読んでもよくわからなくて……なんかおいしい話に思えるんですけどね。 mod_http2 の Doc を読んでも追記はないので,特別な設定はいらない感じです。

> opensslのバージョンアップ
OpenSSL はアナウンスが出てましたね。 5/3 @1200-1500 UTC ですか。最高で「High」だったので,それほどでもないのかなと思ってますが,いつもながら蓋を開けてみないと分からないですよねぇ。コワコワ。

今晩は

毎日確認していますが、まだphp7がきません。
まぁ緊急じゃないしいいかな。

>bucket beam technology
なんか読んでみるとスレッド処理に関係してることがわかります。スレッド処理でなんか問題があったのが解決したぽいですね?処理がより高速なったんじゃないのかな。
C言語もちょこっとしかかじってないのでわかりません。

openssl、これopenssl1.0.1も影響するし恐らくライブラリもーバージョンアップがあるからサーバーの再起動しないといけません。パッケージのアップデータがきたら、バージョンアップしないと・・・。

もうopensslからLibreSSLに逃亡します。

くりくりさん,こんばんは。

> 毎日確認していますが、まだphp7がきません。
Webtatic.com の話ですか? IP は USA みたいだけど,中の人はどこの国なんだろ?日本の連休とは関係ないでしょうね(爆)。

> スレッド処理でなんか問題があったのが解決したぽい
ですねぇ。私は,よくわからないんですけど。
早くなったかどうかは,体感ではわかりません。
改善されていくのはうれしいのですが,いろいろ変わることが多いと,気づかれないうちにどっかで大きなバグがインクルードされたりしないかなと,不安になることがあります。特に, mod_http2 は experimental の状態で使っているものですから。

> もうopensslからLibreSSLに逃亡します。
今回見たら, LibreSSL ,いつの間にか Windows に対応してますね。つうか, 2.1.4 から experimental だから, 1 年くらいなるんですね。私も,くりくりさんの後追いしちゃおうかな?コンフィグは簡単なんだろうか? OpenSSL 1.0.1 ブランチからフォークって書いてあるから,あまり変わらないんでしょうね。 1.0.2 との違いで問題になるところがあるのかどうか。
でも,振り返ってみると, Theo de Raadt とかは超対応が早いな。今回, HeartBleed の騒ぎのときに Heartbeat の件で, Theo de Raadt が怒り心頭のコメントを書いてた日付を改めて確認したら, 2014.4.10 @18:09:08UTC で, libressl.org のレジストが 4.11 と Wikiprdia に書いてあって,本当に実行力に驚きました!! Theo de Raadt だけがやったかどうかは,もちろん不明ですが……。

蛇足ですが,チョー怒って書き直した Revision 1.29 に typo があったとか,なんか,やっぱ人間だなぁとか思って笑ってしまったことを,思い出しました。

追記:LibreSSL 2.3.3 に置き換えてみました。 Apache のコンフィグは弄っていませんが,特に問題ないようです。 (5/2@00:47)
大きな勘違いをしていました。 Windows の場合もファイルのインストールだけではだめで,リビルドしないといけないようです。この勘違いの理由は, Apache のバイナリ内の各ファイルの使われ方をよく理解していないためですね。大恥
https://www.apachehaus.com/ の中の人が, Experimental Build を提供してくれましたので,試してみようかなと思っています。 (5/3@09:41)

o6asan へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です