カテゴリー
everyday life

Your eTicket。

 この間,invite+~@facebookmからのメール。というのを書いた。で,その中に

> 私の憶測が正しい場合に限っての話だけど,営業の方とか,ついうっかり,仕事用の携帯でやっちゃいけない
> 私用のfacebookアクセスして,「問題のリンクをタップ」とかしたら,最悪だねぇ。

と書いたけど,仕事関係についてのSNSの使い方は,こんなのも見とけば,「設定」なんかもしっかりやる気になるんじゃないかと思うよ。話の結末は,ちょっと,釣り気味で,どうかと思ったけど。
 まぁ,見ようと思う人は,最初から気をつけてる人だというところが,この辺の話の困ったところなんだが。知人にセキュリティの話をしてても,その辺が困るんだ。いろいろたとえ話をしても,実際に痛い目に合わないと,ピンとこないみたい。遭遇した痛い目が,「灸を据えられる」レベルで済めば,御の字だが,そううまくいくとは限らないからなあ。
 とはいえ,注意を促すといっても,今は仕事じゃないから,その点は昔に比べると,気は楽だ。

 今日も今日とて,Twitterを眺めてたら,Fujisawa さんのこんなのがあって,思い切り苦笑してしまったんだが,実務屋としては笑えないだろうな。

 そういえば,今日,「Your eTicket」という題名の英文フィッシング・メールを受け取った。公開しているメールアドレス o6asanATyahooDOTde に来たもので,yahoo が端から[Bulk]付で回してくれてたから,「フーン」で済んだけど,日本語メールだったらやっちゃったかもしれない。起き抜けだったし(爆)。文面は,よくある「購入ありがとうございます」の英文版。
 文中の http://www.delta.com にリンクが貼ってあるが,跳び先は,デルタ航空の正規のホームページ。ソース等を調べただけで,クリックはしてませんよ!!! http://ja.delta.com/ じゃなくて,http://www.delta.com 。ただし,ついてた添付ファイルが,怪しげだった。 eTicket.zip というアーカイブ。展開してみたい誘惑にかられたけど,やめておいた。やるんだったら,それ用にPCを用意してからじゃないと,ヤバイ。なんか感染したら,復旧のほうが手間だし(汗)。

 で,デルタのホームページにも,案の定,お客様へのフィッシングメールに関する警告というのがあったが, zip の添付ファイルというのは警告にないな。こういうメールって,「下手な鉄砲も数うちゃ当たる」方式だと思うが,うっかり, eTicket.zip をダブルクリックしたりしたら,最悪だな。まぁ,大概は,これにウイルスとかが仕込まれているんだろうから。

 そういえば,差出人のドメインは, primrosehomesinc.com になっていたけど,これ自体は,まともなドメインようだ。ただ,ヘッダの詳細を見ると, SPF について,
     Received-SPF: softfail (transitioning domain of primrosehomesinc.com
     does not designate xxx.xxx.xxx.xxx as permitted sender)
と softfail がでている。 primrosehomesinc.com の transitioning domain は xxx.xxx.xxx.xxx を使うように設定されていませんということだから,何か変なことがあるわけだ。実際,Twitter なんかも SPF 対応だが,お知らせメールの場合なんかは
     Received-SPF: pass (domain of yyyy.twitter.com designates zzz.zzz.zzz.zzz as permitted sender)
と,ちゃんと pass になっている。

 でも,寝ぼけ眼でメールを見るときに,いちいちここまでヘッダを見ないからね。気をつけなくちゃ。

カテゴリー
everyday life

80年後のKENJI-#3

The same article in English

 80年後のKENJI~宮沢賢治 映像童話集~の第3夜,終了。

 本日の題材は,「銀河鉄道の夜」。
 80年後のKENJI~宮沢賢治 映像童話集~ 第5回「銀河鉄道の夜」(前編)
 80年後のKENJI~宮沢賢治 映像童話集~ 第6回「銀河鉄道の夜」(後編)

 有名な佳品ですが,生前には出版されなかった多くの作品の一つで,決定稿が存在しないことも有名です。縦書きにしたのは,岩波文庫の1951(昭和26)年10月25日初版の旧字旧仮名分です。その後の出版分とは異同があるかもしれません。

 今日の映像作品,ジョバンニとカムパネルラの演じ手が,少し,年を喰いすぎていたのさえ飲み下せれば,おおむね,許容範囲というか,作品としては,美しく幻想的な異質感がよく出ていたと思いました。

 今回も,青空文庫を利用させていただき,縦書きにしてみました。縦書き集にも入れました。よろしければ,どうぞ。

 縦書き集は,Javascriptを有効にしないと読めません。(最低でもo6asan.com,ajax.googleapis.com,
nehan.googlecode.com,googlecode.comに対しては。) また,IE9,10の場合は互換表示で読んでください。どうやら,モダンブラウザで読んだ方が,間違いないようです。

カテゴリー
everyday life

80年後のKENJI-#2

The same article in English

 今日が,80年後のKENJI~宮沢賢治 映像童話集~の第2夜でした。

 本日のラインナップは,
80年後のKENJI~宮沢賢治 映像童話集~ 第3回「汚れなき魂」

80年後のKENJI~宮沢賢治 映像童話集~ 第4回「転生」

 本日のお気に入りは,「月夜のでんしんばしら」でした。まあ,もともとが好きなんですが,ちょっと,絵柄がかわいすぎたかも……原作には聊か不気味なイメージも持っていました。「春と修羅」の原作も2集・3集と行くうちに,理解させなくてはというところがなくなっていく気がします。それだけに,読み手独自の心象があって,他の人のイメージは受け入れがたくなるのかもしれません。「薤露青」には,かなり違和感を覚えました。

 今回も,青空文庫を利用させていただき,縦書きにしてみました。縦書き集にも入れました。よろしければ,どうぞ。

 縦書き集は,Javascriptを有効にしないと読めません。(最低でもo6asan.com,ajax.googleapis.com,
nehan.googlecode.com,googlecode.comに対しては。) また,IE9,10の場合は互換表示で読んでください。どうやら,モダンブラウザで読んだ方が,間違いないようです。

カテゴリー
everyday life

梅にメジロ。

The same article in English
投稿アップデート情報  追記(2014.3.8)

 今日も今日とて, Flash Player 11.6.602.171 が出て,イタチごっこのゼロデイ解消だなと思っていたら,Apache-Usersメーリングリストで, CVE-2012-3499 および CVE-2012-4558 フィックスの Apache HTTP Server 2.4.4 のアナウンスがあったりと,何かとあわただしいです。細々と続いていた www.apache.jp はどうなったのでしょうか。つながらなくなって,もうずいぶん経ちます。ついに消えてしまったようです。 twitter には Apache.JP (temp.) があるのですが……上のリンクを web.archive.org のものに差し替えました。 2014.12.1 追記

 それはさておき(さておくんかい。いやいや,ちゃんと対処しますッ―笑),庭の梅花が見ごろで,毎日,メジロが来ています。大分チャレンジしたのですが,なかなかこれという画像が撮れず,高望みはやめて,このあたりで手を打ってアップすることにしました(爆)。

 よく,「梅に鶯」と言いますが,梅の花の咲くころに,うちの庭で鶯を見たことってないんですよね。まあ,「梅に鶯」は《梅に目白》の間違いだと言われています。花札の絵柄にしてもウグイスというよりメジロに近いです。ウグイスは虫喰いですから,春早く咲き虫もあまりいない時期の梅の花には,あまり興味がないのでしょう。

 Wikipedia 掲載の画像でもわかる通り,ウグイスってのは,地味な鳥ですからねぇ。鳴き声から,「メジロみたいな見た目だったらよかったのに」という,わが祖先の願望から来た間違いかもしれません。声の「仏法僧」と姿の「仏法僧」みたいに。

追記(2014.3.8):
 今日,検索語に「梅に鶯 間違」というのがあって,ググっていたら,こんな記事を見つけた。〔ウグイス考「梅に鶯」本当は「梅に目白」か?〕。記事を読んで,なるほどなと思うところもある。まぁ,ぴったりの理想だから,この考え方のほうが,正しいかな。春のとりあわせとして,「梅に鶯」は最高ということですよね。やはり,仏法僧の話と似ているなと思います。

2羽撮れた。10羽ほど来てた。
2羽撮れた。10羽ほど来てた。
こっち向いて!!
こっち向いて!!
嘴を花に突っ込んで,食事。
嘴を花に突っ込んで,食事。
カテゴリー
everyday life

invite+~@facebookmからのメール。

 つい先日,携帯(SH906i)に迷惑メールがやってきた。私の携帯に迷惑メールなんて,何年ぶりのことだろうか。「どっからだよ」と思って開いてみた。PCのHTML形式のメールの場合,これさえも危ないことがあるのかもしれないが,ガラケーのテキストメールの場合は,そこまでの話は聞いたことがないので,開けちゃった(汗)。

 で,こんなやつです。

To: 携帯のメールアドレス
Date: 13/02/xx 20:05
From: invite+~@facebookm
 (注)~の部分には,長々と自動生成らしき文字列が入っている。
Subject: Facebookで○○さんの写真をチェック
 (注)○○は実在の知人の名前。しかし,ものすごく長くあっていないし,そこまで親しくない。
添付: [添付ファイル削除]
本文: Facebookで○○さんの写真をチェック

Facebookに登録すると、友達の写真や動画や近況を見たり、メッセージを交換したり、さまざまな形で友達とつながることができます。

Facebookで○○さんと交流しましょう
http://www.facebook.com/p.php?i=nnnnnnnnnnnnnnn&k=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx_xxxxxxxxxxx-xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx_xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx&r&app_id=nnnnnnnnnn

すでにアカウントをお持ちの場合は、このメールアドレスを追加してください。
http://www.facebook.com/merge_accounts.php?e=私の携帯メールアドレス&c=xxxxxxx_xxx-xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx_qRt2Q&source=unknown

=======================================
このメッセージは(私の携帯メールアドレス)宛てに送信されました。 今後Facebookからこのようなメッセージを受けとりたくない場合、またはメールアドレスを友達の紹介に使用したくない場合は、購読を停止するには以下のリンクをクリックすることができます。
http://www.facebook.com/o.php?k=xxxxxxxxxxxxxxxx&e=私の携帯メールアドレス&mid=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
Facebook, Inc., Attention: Department 415, PO Box 10005, Palo Alto, CA 94303

 facebookmというドメインを見たことがなかったので,「スワッ,なりすましか」って思ったのだが,どうやら,
facebookmail.comのモバイル版ドメインのようだ。だから,なりすましではないわけだが,
facebookmail.com同様,モバイルでもお邪魔虫なのねー。まったく,facebookのポリシーって,日本人には(いえ,私だけかも知れませんが―汗)理解しがたいよ。

 自分が,迷惑メールの発信元にならないように,facebookの設定を見直しとこうね。例えば,アカウント設定とか,プライバシー設定とか。<<--- 誰に言ってんだよ。自分にだろ(爆)。 facebook それに,今回調べてみて知ったんだが,「もっと友達を探そう」なんていうところをクリックしたときに赤丸のところをチェックしたままだと,招待のメールが送られるが,設定によっては,「招待とインポートした連絡先を管理」に入っているメンバーにも勝手に送られるらしい。未確認だけど。

 で,「招待とインポートした連絡先を管理」の情報って,今回見てみたら,Yahooでメールをやり取りしただけの相手のものまで入っていた。
 Yahooで友人を探してみたのは,参加したころ(2011年1月)に試しただけなので,そのときのYahooの受信箱に入っていた情報だと思う。私の場合,Yahooのアドレス帳は空なので,これの中のものでないことははっきりしている。この辺は,ネット上で読んだこととは違うようだ。
 というわけで,「インポートした連絡先をすべて削除」しておいた。幸いにして自分の設定がキチキチだったので,誰にも迷惑メールは送られていなかったようだ。ホッ。

 で,今回携帯にやってきたメールは,おそらく相手が携帯(あるいはスマホか)上で,右上画像類似のところをタップしたのだと思う。しかし,相手は携帯でしかメールのやり取りをしたことのない相手だよ。ということは,差出人の携帯アドレス帳にメールアドレスのあった全員宛に,これが送られたんじゃないだろうかと勘繰っちゃうね(未確認だから,あくまで,憶測ですよ。どんな操作をしたのかなんて確認するほど,親しい相手ではないので)。キャリアのトラフィック的にも,立派に迷惑メールだ。人によってだが,携帯なんて,どのくらいアドレスが入ってるか分かったもんじゃない。
 私の憶測が正しい場合に限っての話だけど,営業の方とか,ついうっかり,仕事用の携帯でやっちゃいけない私用のfacebookアクセスして,「問題のリンクをタップ」とかしたら,最悪だねぇ。

 さて,メールの購読中止を使うのは,別の問題がある気がするので,facebookmは受信拒否ドメインにした。我が家的には,解決!!!

追記:
 シバケンさんから早速のコメントをいただきました。結構,みなさん経験があるんですね。しかし,
> 今回携帯にやってきたメールは,おそらく相手が携帯(あるいはスマホか)上で,右上画像類似のところを
> タップしたのだと思う。
と書いたように,先方に確認したわけではない未確認の憶測ですので,くれぐれも頭から信じないように(爆)& m(_”_)m。

カテゴリー
everyday life

今年も梅が……

今年の一番花 今年も梅がほころぶ季節になりました。今日は,雨でしたが,昨日は天気晴朗なれど風強き中,1輪だけ開いている花を見つけました。毎年,大体同じような場所の枝の花が,一番乗りなのです。日当たりとか,風とか,枝の勢力とか,いろいろ関係しているのでしょう。

 先日入院させた例の Let’s note J10 なんですが,2月1日に戻ってきまして,雪まつりにも持っていきました。退院してきてから,全く問題なしです。右のような修理報告書が添付されて戻ってきたのですが,メーカーでは症状が再現しなかったようです。

J10-WLAN これを心配して,長いこと自分でいろいろいじっていたのですけどね。何しろ,症状が初めて発現したのは,バスクに行ったときですから,かれこれ3月になります。そのまま返されることのないように厳重にお願いしておきましたので,モジュールの予防交換をしてくれたようです。MACアドレスが変わってますから,換えてくれたのは間違いないでしょう。

 ドライバが古いみたいな書き込みがありますが,これは当たり前でして,リカバリしてから修理に出しましたのでねぇ。この前にも,デバイスの競合やソフトの不具合なども考えて,リカバリを何度かやったのですが,修理に出す前のリカバリは,単なるリカバリでなく,ハードディスク上のデータの破壊をしてからリカバリしましたから,二手間くらい,余計に手間がかかりました。まぁ,メーカーは絶対にやってくれないだろうと思ったんですが,万が一,本体ごと交換してくれた時のことを考えましてね。その辺の用心については,ちょっとOCD気味なところがありますもんで(苦笑)。

カテゴリー
everyday life

雪像を見てきました。

 節分が過ぎ,天気は良くないけど,「梅一輪一輪ほどの暖かさ」という感じ。2・3日寒いところにいたもので,一層そんな気がします。

 ところで,團十郎が亡くなりましたねえ。三之助のうち二人が逝ってしまったことになります。先日の勘三郎よりは大分年上ですが,いまどき,この年で逝かれるのは「早世」と言ってもいいかもしれません。三之助では一番年上の音羽屋の七代目の心中はいかがなものでしょう。私自身は,勘三郎ほど團十郎には思い入れはありませんが,残念な気持ちに変わりはありません。新生歌舞伎座のこけら落としはどうなるんだろう。雪でできた歌舞伎座を見ながらそんなことを考えていました。

 そうなんです。なんと,雪まつりをのぞきに行ってきました。オープンは5日からなのですが,人出が嫌い(汗)なので,チトずらして3日から5日の日程で夕べ帰ってきました。昨日の午前中は,すごい降りで,服にもどんどん積もるのに,一向に溶けなくて積もったまま。これが北の雪なのだと感心して札幌を後にした次第です。

 この間,初詣に持って行ったトレッキングポールを持って行って,現地で靴につけるシンプルな滑り止めを買いました(ファミリーマートで598円)が,この2つのアイテムが実に頼りになり,一度も転ばずに済みました。また,写真を載せておきます。中にトレッキングポールと滑り止めも入れておきます(笑)。手抜きで,英語ブログと同じ表を使っているので,キャプションが英語のままです。すみません。

Beer fairy KEI chan
Beer fairy KEI chan
 
Shīsā
Chibi Maruko-chan
Chibi Maruko-chan
 
 
Ise Jingū
Ise Jingū
And at its work
And at its work
CIMG3526 CIMG3527 CIMG3528
National Chiang Kai-shek Memorial Hall
National Chiang Kai-shek Memorial Hall
And its lighting-up.
And its lighting-up.
Yōkai Ningen Bem
Yōkai Ningen Bem
Wat Benchamabophit
Wat Benchamabophit
New Kabuki-za
New Kabuki-za
Ultraman
Ultraman
Hōheikan
Hōheikan
Ōdōri Kōen from Sapporo TV Tower
Ōdōri Kōen from Sapporo TV Tower
 
Street night view
anti-skid devices
anti-skid devices
attached anti-skid device
attached anti-skid device
trekking pole
trekking pole
カテゴリー
everyday life

文字コードの勉強(正規表現がらみ)。

 なんで突然,文字コードのお勉強に取り組んでいるかというと,久しぶりに,Joyful Note を見に行ったら,Ver.4.5 になっていて,カスタマイズしようと思ったら,正規表現で引っかかっちゃったのだ。何で,Joyful Note のカスタマイズに取り組もうとしているかというと,去年かかわったこれのせい。

 引っかかったのは, joyful.cgi の中の,
     # キーワード検索準備(Shift_JIS定義)
     my $ascii = ‘[x00-x7F]’;
     my $hanka = ‘[xA1-xDF]’;
     my $kanji = ‘[x81-x9FxE0-xFC][x40-x7Ex80-xFC]’;
というところ。これは,もとの掲示板が Shift_JIS エンコードだから,(Shift_JIS定義)をやっているのだろう。ということは, EUC-JP にするなら,当然,(EUC-JP定義)を, UTF-8 にするなら,(UTF-8定義)をしなければいけないのではないかと思ったわけだ。前のバージョン(この間カスタマイズしたのは,3.71)には,この部分はなかった。実際には,同じ作業をやっている部分があったのかもしれないが,こういう形では見えなかったので,気づかなかった。

 で,まずは改めて文字コードのお勉強から。参考にさせていただいたサイトはここ。参考にさせていただいたところは,間違いないようだが,文字コードについては,間違ったことを書いているところもあったから,要注意。まぁ,ネットていうのは,いつもそうだけどね。不安なときの確認は,やはり,本家。JISについては, 日本工業標準調査会 , UNICODE については, The Unicode Consortium を参照すること。
 それから, Unicode そのものや Unicode と UTF-8 や UTF-16 との関係についての話は,ここの説明が一番よくわかった。大変に読みやすい。ありがたかった。

 では,順番に調べて行ってみる。

  1. $ascii = ‘[x00-x7F]’ について。
    これは,EUC-JP,UTF-8でも同じだから,このままでいいだろう。

    • 注:厳密にいうと,UTF-8の場合,円マーク &#x00A5 (Shift_JIS,EUC-JPと同じ16進コードの場合は &#x005C になる) とオーバーライン &#x203E (Shift_JIS,EUC-JPと同じ16進コードの場合は &#x007E になる) は,( )内に書いたように異なっている。オーバーラインのほうはあまり意識に上ってこないかもしれないが, &#x00A5 を打ったつもりなのに,表示が &#x005C になってしまったという経験は,よくあると思う。日本語用フォントにおいて,この部分は,いまだに特例扱いのようだ。何しろ,円マークは日本の一般社会の頻出記号だから,さかのぼって直すとなると大変なんだろうと,推察した。本当の理由は知らない。
  2. $hanka = ‘[xA1-xDF]’ について。
    これは, JIS0201.TXT の第1列をを見ると,半角カナの話であることが分かる。半角カナは,EUC-JPでは, 8EA1~8EDF だから,$hanka = ‘x8E[xA1-xDF]’でいいのか。それとも,EUC-JP の場合,1バイト目に 8E が出て来るのは,半角カナだけだから, x8E 部分のチェックだけでいいのだろうか。この辺は,実装の問題なのか?

    JIS0201.TXT 見ると,UNICODEの場合,半角カナに対応するのは,FF61~FF9Fとなっている。これを The Unicode Consortium の文書 Conformance の Table 3-6. UTF-8 Bit Distribution と Table 3-7. Well-Formed UTF-8 Byte Sequences に則って変換してみる。
    UNICODEからUTF-8へ
      
     まずは,FF61 (16進) —> 11111111 01100001 (2進) とする。
     Table 3-6.に照らし合わせると,対応は以下のようになる。

    z z z z y y y y y y x x x x x x
    1 1 1 1 1 1 1 1 0 1 1 0 0 0 0 1

     さらに,Table 3-6.のルールを適用すると,結局,1バイト目から3バイト目は,以下の3つの2進数になる。

    1バイト目 2バイト目 3バイト目
    ルール 1 1 1 0 z z z z 1 0 y y y y y y 1 0 x x x x x x
    対応する2進数 1 1 1 0 1 1 1 1 1 0 1 1 1 1 0 1 1 0 1 0 0 0 0 1

    したがって,11101111 10111101 10100001 (2進) —> EFBDA1 (16進) となることがわかる。同様に,FF9F (16進) —> EFBE9F (16進) になる。

    細かく調べてみると, UTF-8 で Shift_JIS の A1~DF に対応する部分は, EFBDA1~EFBDBF までと, EFBE80~EFBE9F に分かれていることがわかる。ということになると, UTF-8 の場合は,
    $hanka = ‘xEFxBD[xA1-xBF]|xEFxBE[x80-x9F]’
    ということになりそうだ。

  3. $kanji = ‘[x81-x9FxE0-xFC][x40-x7Ex80-xFC]’ について。
    これは, JIS0208.TXT の第1列だと,実体のあるところだけをズラッと並べてあるから見づらいんだが,範囲は Shift_JIS だと,上位1バイト 0x81~0x9f , 0xe0~0xef ,下位1バイト 0x40~0x7e , 0x80~0xfc に収まっている。 JISX0208 の範囲だから,JIS第1第2水準漢字だということだ。
    まあ,この範囲だと, EUC-JP は,上位1バイトも下位1バイトも 0xa1~0xfe に収まっているから,多分,$kanji = ‘[xA1-xFE][xA1-xFE]’ でいいんだろう。

    問題は UTF-8 で, Shift_JIS と EUC-JP はコードにしたときの並び順が同じだからいいが, UTF-8 は UNICODE 由来だから順序が違う。といって, Shift_JIS と EUC-JP の順序を無視して, UNICODE だけで行くと,日本語では一般的でない漢字も遠慮なく入ってくる。その辺が,日本国内を視点に考えられた Shift_JIS ・ EUC-JP と, UNICODE の違いだ。
    こういう場合は,1度 UTF-8 になっているものを EUC-JP とかに戻して考えるのが一般的なのだろうか。

    どういう方法が,一般的なのかは,別にして, JISX0208 の範囲の UNICODE から, UTF-8 を考えて変換表を作ってみた。上記の参考ページにあるようなものを自前で作ってみたわけだ。これをやるには,いろんな方法があるのだろうが,使い慣れているEXCELでやってみた。で,出来上がったのが,これ。並び順は,作成した UTF-8 順。UTF-8 と UNICODE の部分の色分けは,Table 3-7.の Well-Formed の確認のためにつけたもの。 Shift_JIS と字の部分の色分けは,青が第一水準,黄が第二水準(厳密にいうと,第一,第二は漢字に対して使うものらしいが……)。

    漢字の部分で,青と黄が入り混じっている。おまけに, UTF-8 は連続数になっていない。 UNICODE の漢字は基本的に画数で並んでいるから,常用漢字が基本に来る JIS と対比すると,こうなるのはまあ当然。うーん,やはり,EUC-JP に戻してフィルタかけるのが現実的なのかなぁ。

と,ここまでやってきて,ようやく,Joyful Note のカスタマイズに入れそうな気がしてきたが,まだ簡単には,行きそうにない(爆)。

カテゴリー
everyday life

favicon.ico

 この間うち,TODOSで,favicon.ico の話が出ていて,こういうこともいろいろ仕様が変わっていくのだなあ,と感慨深いものがあった。最近では,ずいぶんと標準化されて,新しいバージョンのブラウザだと,<link> タグで指定していなくても大体表示してくれる。サーバのほうでも,Apache(うちは現在,2.4系) の mime.types を見るところ image/x-icon は標準でアンコメントされているので,ファビコンへのアクセスについては,特に指定していなくても,これが返るのだろう。未確認で書いているので,違っているかも……

 ところで,TODOSでのこの話の終わりに sugiyama さんが,マルチアイコンの話を書いておられて,読みに行ってきた。いつも火狐遣いなので,知らなかったのだけれど,IE だと,タスクバーのピン留めの際も,favicon.icoがそのまま使われるんだね。このときに,ピクセル数の多いアイコンが使われる。Mac なんかでも,大きいアイコンが使われるらしいね。この辺まだ,実際に確認していない。いまどきだから iPad とかで見せてもらえばいいのだろうか。前に,favicon.icoを作ったとき「普通のicoファイルならいざ知らず,favicon.icoで大きい奴なんて,いるの!!」とか思っていた。知らないってのは強いな(苦笑)。

 sugiyama さんのところのファビコンはかわいいので,こういうときに,大きな絵柄が使われると見栄えがする。うちのファビコンは愛想も小想もないので,16×16だけでも無問題だが,そういいながらも,作って設置してみた。ミーハーなのだ(爆)。

カテゴリー
everyday life

5日遅れの初詣。

投稿アップデート情報  追記(1/7)

 本日,高住神社に,5日遅れの初詣に行ってきた。案の定,しっかり雪が残って,踏み固められていた(笑)。鳥居のすぐそばの駐車場の温度計は,-2℃を示していた。昼の2時ごろの話。おみくじを引いて,天狗バージョンの英彦山ガラガラを買って,帰ってきた。

 写真を何枚か,アップ。写っているのは,毎度ながら,私ではない(ヘヘヘ)。しかし,ホルスタインの御神牛って,珍しいよね!?

01-s 02-s 03-s
04-s 05-s  

追記(1/7):
 高住神社のブログで,これを見つけたヨ。もう少し,圧雪化してたが,走ったのと同じルートだ。