カテゴリー
WordPress

ログイン画面,また,真っ白。

ただし,今回はBOMのせいではなかった。
どうしても,よくならないので,クグッていたら,プラグインの不具合のせいでおかしくなったという記述があった。
プラグインは触っていなかったが,テーマのせいでも起こるかもしれないと思い,そこに書いてあったように,FTP-Clientで昨日からの自作テーマのディレクトリ名を変えて,強制的にログインしてみた。

何事もなく,ログイン成功。自作以外のテーマを使っていると問題ないが,テーマを戻すとまた変になる。午後になって,昨日からうまくいかなかったja.moをいじっていたのだが,そのためにfunction.phpとheader.phpと色々触っていたので,どれが悪いのかわからない。覚えている限りなおしてみたが,自作に戻すと不具合が発生する。
仕方がないので,昼までうまく動いていた時点の自作に戻して,一件落着。
でも,根本原因が分からないと気持ち悪い。自作のja.moの読み込みがうまくいかないのと関連があるのかなぁ。

EDIT: 読み返して思ったけど,「自作」なんて,我ながらズーズーしいというか,盗人猛々しいというか !! 改変くらいだよなあ。

カテゴリー
WordPress

本家に合わせる。

本日は,外観を本家に合わせようと四苦八苦。
まだ,あちこち気に入らないけど,まぁ見た目はそろってきた。

で,コメントの年月日表示が3月6th,2010at23:26のまま。これは,juneさんも書かれていたが,設定で変えても変わらない。
ということは表示設定の管轄から漏れているということ。

この前は対症療法で済ませたけど,今度はちゃんと根治させたいなぁ。

カテゴリー
WordPress

覚え書。

<?php timer_stop(1); ?>を使って,トップページでPHPからHTMLへのコンバートタイムを計測してみた。0.472 secだった。
xttp://codex.wordpress.org/Function_Reference/timer_stop

Todosでのsugiyamaさんの質問に刺激されて,自分のページからオートでテーマを作ってくれるプラグイン探して見た。
完全にフリーのものは発見できなかったが,ThemesPress」というのが近いようだ。
xttp://www.themespress.com/index.php

カテゴリー
WordPress

テーマ-#3。

コメントの投稿時間がすべて元記事と同じになるのに気づいた。
midnight-blue-plus/comments.php の37行目のthe_timeをcomment_timeに変更したら,
ちゃんと表示されるようになった。

「12:37 am  on 2月 27 2010」の表示も変えたいのだが,普通のphpのフォーマットで
直しても,「2月」が変わらない。どこかでそのための処理をしているはずだが,
どこでやっているのかが見つけ出せない。

追記:
> 「2月」が変わらない。どこかでそのための処理をしているはず
と思ったんだけど,そうではないらしい。タイム ロケールと関係あるかもしれない。
日本に設定されているせいで,Mだけで「月」がつくらしい。一応,形式だけ変わったから,
完了ということにしようかな。

カテゴリー
WordPress

テーマ-#2。

プラグイン:revision-controlを導入して,自動バックアップを停止しました。
自動でバックアップしてくれるのは便利なんだけど,リビジョンがどんどん増えていって
記事番号がすごく跳ぶし,痛し痒しなので……

で,昨日からいじっているテーマなのですが,ようやく,替えたいのが見つかりました。
midnight-blue-plus。基本,ブログは本家も含めて,黒を基調とすることに決めているので。
サイドバーの中をいくつか入れ替えたのと,ページナビが下の方にあったので,こればかりは
上の方に移動。後は,今のところデフォルトのまま。

カテゴリー
WordPress

ajaxedit-jaの補訳。

juneさんに倣って,WP Ajax Edit Comments を私も導入してみました。

日本語化ファイルがついているのですが,使ってみると削除画面などよくつかわれる部分にも未訳部分が多く,使いにくさを感じたのでpoedit-1.4.5-setup.exeを使って補訳をやってみました。
poeditには,カタログをソースから更新する機能がありますが,まったく新しく追加された行は増やしてくれないようで,Ajax Edit Commentsの設定画面の初めの方の
Authentication Key:
Affiliate ID:
Affiliate Text:
Affiliate Options
の部分にかなり未訳のところが残ってしまいました。時間が取れたらその辺も手作業で拾おうと思います。それでも,設定画面内も他の部分はだいたい日本語になりました。
突貫工事なので,練れていない訳や誤訳もあると思いますが,よかったらダウンロードして使ってください。

解凍して出てきたファイルを2つとも上書きアップロードして下さい。ファイルの場所はjuneさんがこちらに書いておられます。

追記:
アップしたばかりのファイルですが,作りなおしました。
> poeditには,カタログをソースから更新する機能がありますが,
> まったく新しく追加された行は増やしてくれないようで,
と書きましたが,更新するときに間違ってpotファイルを使ったようです。

直したつもりの文章が英語のまま出てくるので変に思い,poファイルを見なおしてみました。
こちらが新しいファイルになります。2/27版 —> 2/28版 —> 3/3版 —> 10/10版 (ver.3.1.1.0用 サイズ: 17,145 bytes)

追記(2011.3.12):
 2011.3.10にバージョン:3.2.0.0.がアップされましたので,これに合わせて日本語化ファイルも作り直しました。バージョン:3.2.0.0.用日本語化ファイル

カテゴリー
WordPress

テーマ。

今日はいろいろテーマをいじってみました。

他のものとの差し替えもやってみましたが,結局気に入らず,元に戻ってしまいました。

大きく変わったのは,カレンダーくらい。————————–お粗末。

カテゴリー
WordPress

パーマリンク設定-#2。

このブログ設置のきっかけを作ってくださったjuneさんが,初めてのトラックバックをつけてくれました。実は,私,本家でもトラックバックの経験がなくて,本当に初体験なんです。
で,コメントのときとは違い,ちょっと浮かれてしまいました。

そのトラックバック先の記事を見に行って気がついたのですが,Microsoft IEはエンコードしたURLを,リンクの代替表示やアドレス欄にもそのまま載せてしまうようですね。
私自身は日ごろ火狐使いなので,気づきませんでした。

FireFoxの表示
/BLOG-J/wordpress/パーマリンク設定。

InternetExplorerの表示
/BLOG-J/wordpress/%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%80%82

もちろん,実際に送られる実体は同じなんですが,見る目には火狐の方が親切です。
こちらであれば,juneさんの気遣いも発生しなかったでしょう。

カテゴリー
WordPress

パーマリンク設定。

パーマリンク設定を変更し,/%category%/%postname%の構造にしました。

これに伴う作業として,.htaccessを作って,これに改行コードLFで下記の行を記載し,
ルート・ディレクトリにアップしました。パーミッションは604です。

<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>

無事に,URL構造が変わりましたので,ToyParkのサーバでは,Apacheのmod_rewriteが
使えるようです。

カテゴリー
WordPress

Windowsのメモ帳とUTF8-#2。

Notepad&Bomえー,今日になって気付きましたが,wp-config.phpをうっかりメモ帳で保存したときは,バイナリエディタで先頭部分だけ削除してあげれはいいんですよね。

元のファイルとメモ帳で保存したファイルの頭を比べてみると,右図のようになっているので,この赤線部分だけ消してやればO.K.と。

追記:03/17(Wed) 昨日,気付いた。秀丸の保存で,BOMつきとBOMなしのチェックボックスがあった。秀丸に悪いことをした。この間なぜ気付かなかったんだろう。