カテゴリー
WordPress

Lightbox2入れちゃいました。

 前から,かっこいいなぁと思っていたLight-boxを入れちゃいました。
 WordPressって,ホント何でもプラグインがあるんですねぇ。

 ダッシュボードのプラグインのページで原作者のLokesh Dhakarさんの名前で検索したら,http://stimuli.ca/lightbox/のLightbox-2 plugin for WordPressがありましたので,これをインストール。

 有効化するだけで簡単に使えるようになりました。もっとも,「Shrink large images to fit smaller screens」にチェックを入れたので,前々項のtsuki.jpgなどはちょっと読みにくいのですが,まぁ,直リンで元イメージを表示してもらえばいいわけだから,ご容赦を。

追記:
> 直リンで元イメージを表示してもらえばいいわけだから,ご容赦を。
と書いたんですが,やはりどうも気に入らない。ときどきお訪ねするなかのさんちのライトボックスの表示がいいなと思ったので,SITE内を検索させてもらったら,画像の表示方式(ライトボックス)の変更というのがあって,私と同じような理由でPicboxを採用されたらしい。
 で,これを入れて見ました。PopupWindowのままで,元画像の大きさに拡大でき上下もできるのでグッド。ただ,PopupWindowの表示そのものは本家のほうがカッコいいですね。

カテゴリー
WordPress

AntiVirus導入。

知らなかったんだけど,WordPressのブログをインジェクションから守るプラグインがあるんですね。その名もずばり,AntiVirus

入れてみました。日本語化する必要もないくらいのメッセージ数なんだけど,一応,グローバル化対応済みだったんで,日本語化ファイルも作りました。アップしておきます。

サーバ引越しして感じたんですが,無料レンタルサーバを使っているうちに,すっかり無精になってしまったようです。対策として,無精を直すのではなく,しばらく停止していたローカルのFTPDを動かすようにしました。自分用です。他のかたは一切使えません。ガチガチですから。(笑)

カテゴリー
WordPress

ブログを引っ越す。

この間うち(先々週くらい?),Toypark.inのサーバがよく落ちていたので,日本語ブログも,自鯖に引っ越しちゃおうかなと考えた。

よし,海の日あたりの連休でやっつけようと思っていたのだが,結局今日までかかってしまった。参ったね。で下記の手順で引っ越したわけだけど,11.あたりにからすごーくてこずった。最終的に,14.での結末になったわけだけど,どうもRewriteがうまくいっていないように思う……

  1. 使用しているプラグインをすべて停止する。
  2. 何かバグがあるかもしれないので,テーマを「o6asan」から,3.0デフォルトの「twentyten」に変更。
  3. サイトからログアウトし,phpMyAdminでデータベースにアクセス。
    wp_statpressとwp_similar_posts以外のテーブルをエクスポート。1M弱だった。
  4. エクスポートした****.sqlをテキストエディタで開き,o6asan.toypark.inをo6asan.com/BLOG-Jに変更。toypark.inで使っていたデータベース名を,新サイトで使用するものに変更。
    テーブル接頭辞をデフォルトのwp_から使用予定の**_に変更。

    wp_usersのuser_loginをデフォルトのadminから******に変更して,****.sqlを閉じる。

  5. 自鯖のphpMyAdminでMySqlにアクセスし,WordPressで使用するデータベースを作成。
  6. wordpress-3.0-ja.zipを解凍して,できたファイルをすべて自鯖の予定の場所にアップロード。
  7. 自鯖のWordPressのホームディレクトリにアクセス。ウィザードに従ってwp-config.phpを作成。インストールを続けるが,「ようこそ」ページのパスワードは旧サイトのままで行うこと。ここを変えると旧データベースからエクスポートしたファイルが使用できない。
  8. インストールが完了したらひとまず,ログインしてみる。
  9. twentytenがバージョンアップされているというメッセージが出ていたので,WordPress上で自動更新。ログアウト。
  10. wp-config.phpを開いて,内容を確認。
  11. 管理画面の一般設定で,カスタマイズ。パーマリンク設定を/%category%/%postname%/に変更する。自鯖のrewrite設定を変える必要があった。ひとまず,ログアウト。
  12. 自鯖のphpMyAdminでデータベースにアクセスし,データをインポート。インポートの前にすべてのテーブルを空にすること。ログアウト。
  13. 自鯖のWordPressにログイン。
  14. パーマリンク設定の/%category%/%postname%/がどうしてもうまく働かないようなので,あきらめてデフォルトで運営することにした。自鯖のrewrite設定を元に戻した。
  15. あと,いろいろプラグインとかナンチャラを元に戻した。

でもって,近頃ToyParkのサーバ落ちないんだけど……早まったかな?まっ,いいか。

  • 追記:
    パーマリンク設定の件ですが,今(27日午後9時),大変初歩的なミスに気づきました。
    httpd.confの設定がAllowOverride Noneになっていました。これじゃあ.htaccessが効くわけないです。Allにしたら,当たり前ですが,うまくいきました。全く記憶にないのですが,自鯖なので,.htaccessを使うまいとどこかでNoneに変えたようです。
    WordPressの日本語フォーラムでも迷惑をかけてしまいました。
    show555さん,ありがとうございました。m(_”_)m
  • 追記2:
    引越してから,Baiduspider君の量がものすごいです。WordPressを新規インストールしたので,User-Agentのアクセス拒否を,.htaccessに入れてませんでした。で,思い出して,libwww-perlともども拒否することにしました。以下の通り。  (※)以下のをコピペして使おうと思うかた,コピペすると”が2バイトに化けますので,打ちなおしてください。

    1. <IfModule mod_setenvif>
    2. SetEnvIfNoCase User-Agent “libwww-perl” ng_ua
    3. SetEnvIfNoCase User-Agent “baidu” ng_ua
    4. Order allow,deny
    5. Allow from all
    6. Deny from env=ng_ua
    7. </IfModule>
カテゴリー
WordPress

本家のカレンダー。

本家では,Kinarie&Mayさんところの「MT用横型フラッシュカレンダー3.00」を使わせていただいている。こちらでも使いたいなぁと思っていたのだが,今日,H.Fujimotoさんのこのページを発見。

早速,やってみた。まず,プラグインFlashCalendar_1_10.zipをダウンロード。解凍後,出来たFlashCalendarにw_calendar300.swfを入れてやってから,フォルダごとWordPressのプラグインフォルダにアップ。

Kinarie&Mayさんとこの,MT用横型フラッシュカレンダー3.00 ソース作成ページで,以下の設定で,ソースを作成。
もっとも実際は,本家と合わせるので,本家のソースを引っ張ってきて,swfアドレスとXMLフォルダアドレスを書き換えたんだけどね。

swfアドレス 「<?php flash_calendar_url(); ?>」
XMLフォルダアドレス 「<?php flash_calendar_xml_url(); ?>」
設置場所 「通常使用」

出来たソースをテーマのtoppagemenu.phpの<div id=”toppagemenu”>の直下に挿入で,表示はされたんだけど……。

  • 追記:
    自鯖に引っ越しまして,環境が変わりました。借りてたところは,

    1. Apache 2.2.3 (CentOS)
    2. PHP 5.1.6
    3. MySql 5.0.77

    だったんですが,自鯖は

    1. Apache 2.2.15
    2. PHP 5.3.3
    3. MySql 5.1.48

    です。

    先日,H.Fujimotoさんから,WordPress3.0上ではerror_reporting(E_ALL& ~E_DEPRECATED);を加えると,うまく表示されるようになったというお返事を頂いたが,このスクリプトが,5.1.6では未対応なのが気になっていた。
    で,サーバ環境が変わったので,早速試してみたら,自鯖上では,何も手を加えずに無事表示された。

    万々歳といいたいところですが,根本的に何がかかわっていたのかわからないので,「めでたさも中くらい」です。でも,まぁ,よかったけど。

カテゴリー
WordPress

アクセス制限。

先日,梅の実(今日の落下分)で書いたように,ブログページへのbotがあまりに激しいので,共通するユーザーエージェントで制限して見ようと思って,.htaccessに以下を追加して見た。

SetEnvIf User-Agent “libwww-perl” ng_ua
Order allow,deny
Allow from all
Deny from env=ng_ua

効果あるだろか。

追記:
先日,Casper_Cell Parijatah sronoをググッたときはあまり情報がなかったんだけど,今日.htaccessを変更してから,libwww-perlで調べたら,かなり前から報告のあるphpライブラリの悪用方法のようですね。「変更前に調べろよ」と,突っ込まれそうですが,サーバ初心者なので……(苦笑)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070410_libwww/
http://www.hazama.nu/t2o2/archives/002711.shtml
本当は,マルスクリプト内の用語で弾くべきなんだろうけど,それはもう少し勉強してからにします。今のところ,ユーザーエージェントで’libwww-perl’を名乗ってるのはスパムばかりなので,前記の.htaccessで大丈夫そうです。

カテゴリー
WordPress

WordPress 3.0 日本語版インストール。

6月18日にWordPress 3.0「セロニアス」リリースということで,日本語版3.0はいつだろうなぁと思っていましたら,早くも昨日(6月22日),リリースされたようです。ということで,アップグレードしてみました。

  1. データベースとファイルのバックアップを行う。
  2. すべてのプラグインの使用を停止する。
  3. ツール > アップグレード(/wp-admin/update-core.php)にアクセスする。
  4. 「自動アップグレードを実行」をクリックする。
  5. 「WordPress のアップグレードを完了しました。」と表示されたら、プラグインを有効化する。

なんですが,案の定,ここ(ToyPark)では自動アップグレードはできませんでした。で,上記,3.4.については,FTP経由で手動で行いました。それが,手間だっただけで,特に,データベースの手直しなどの必要もなく,無事アップグレードが完成。

めでたし,めでたし。

追記:セキュリティ関連か,wp-config.phpに設定項目が,増えていました。

カテゴリー
WordPress

wp-config.phpについて。

セキュリティホール memoさんによれば,Network SolutionsにホスティングしているWordPressBLOGがらみで大規模なハッキングがあったらしい。

まぁ,こちらと関係が生じるかどうかはわからないけれど,前から気になっていたwp-config.phpの

/** MySQL のユーザー名 */
define(‘DB_USER’, ‘hogehoge’);
/** MySQL のパスワード */
define(‘DB_PASSWORD’, ‘passpass’);

関係のことだったので,wp-config.phpのパーミッションということでググッてみた。

こんなのがありました。
wp-config.phpのパーミッションは何にしておくのがベストでしょうか?
なるほどなぁとうなずけるところがあったので,パーミッションを404に変えておきました。

というお話です。

MySQLのほうのお話はもちろんこれだけでは解決にはなりませんが……

追記:4/17(土)
ToyParkのサーバはSuExecで動いているはずなので,大丈夫ということなのかな?
Secure File Permissions Matter

カテゴリー
WordPress

SimilarPostsの日本語化。

投稿アップデート情報  追記(10/12)  追記2(2013/8/15)

昨夜,SimilarPostsの日本語化を完了した。

今回は,potファイルはついていたもののこれがうまく動かなかったし,もとのプラグインの準備が全部完了していなかったので,少し手がかかった。もともと,よくphpが分かっていないは,gettextについては全然知らないはと,いろいろ調べないと分からないことが多くて段々やる気がうせたのだが,途中でプラグインの作者のRobに「まだ完全じゃないけど,それでもそのファイルがほしい?」と問合せをしたら,いると言ってくれたので,そこから気合が入った。何事にもこういう牽引車的なことは必要だね。

SimilarPostsはPostPluginLibraryの補助で動くので,前者の日本語化が終わっても,かなり英語部分が残ってしまい気に触るので,結局,後者も訳すことにした。そしたら,こっちは,もっと準備ができてなくて…….でも,まぁ終わったことだから。

今回は,日本語化ファイルはまだアップしません。Robがもとのプラグインをアップデートしてくれないと,今のままのファイル(version 2.6.2.0)では.moはまともに動かないです。Robが,多分,配布zipに同梱してくれるのじゃないかな。

追記(10/12):
 結局,Robに許可を受けて日本語化版をアップしました。必要な方は,SimilarPosts Ver.2.6.2.0日本語化版へ跳んでください。

追記2(2013/8/15):
 「Similar Posts」のサポートが止まって長いので, Yet Another Related Posts Plugin を使うことにした。こちらには,はじめから日本語化ファイル(プラグイン作者自作)が付いている。どうも日系の方みたい。

カテゴリー
WordPress

Similar Postsを入れました。

投稿アップデート情報  追記(2011/6/4)  追記2(2013/8/15)

各記事に関連する記事を自動的に表示してくれるプラグイン「Similar Posts」を入れました。
「Similar Posts」は「Post Plugin Library」は利用するらしいので,これも一緒に入れる。
単一記事の部分に表示したかったので,使用中のテーマのsingle.php中の該当箇所に<?php similar_posts(); ?>を記入。

「Similar Posts」の設定ページで,
Manage the Index タブに
* Handle extended characters?
* Treat as Chinese, Korean, or Japanese?
をyes,ほかにもいろいろあるけど日本語相手だから,これだけは絶対にやっておかなくてはね。

追記(2011/6/4):
 今に至って知ったけど,<?php similar_posts(); ?>を記入を記入しなくても,「配置設定」→「記事の後の出力」→「記事の後ろに出力」のActivateをYesにして,Conditionをis_single()にすると単一記事の後にSimilar Postsが表示される。Conditionを!is_single()にすると一覧記事に,何も入れないと両方に表示される。この場合,<?php similar_posts(); ?>はいらない。

追記2(2013/8/15):
 「Similar Posts」のサポートが止まって長いので, Yet Another Related Posts Plugin を使うことにした。こちらには,はじめから日本語化ファイル(プラグイン作者自作)が付いている。どうも日系の方みたい。

カテゴリー
WordPress

アクセス解析。

本家では,アクセス解析にAWstatsを用いている。AWstatsはISP側が置いてくれていない場合,設置条件がなかなか厳しいが,本家は自宅サーバなので,なんら問題はない。
こちらでも使えればよいと思って問合せをしたのだが,先日,下記のような返事をもらった。

———————————————————————————————-
アクセスログ提供・AWstatsの動作(スクリプトのコマンドラインでの動作提供)は行っておりません。
[※機能的には提供可能ですが、サーバー内での処理負荷が高かった為、現在見合わせている部分もございます。至らず申し訳ございません。]
解決に至らず大変恐縮ですが、他疑問点などございましたらご連絡頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

> ご質問etc:
> 私のサイトのアクセスログをAWstatsで使いたいのですが,可能でしょうか。
> 可能であれば,パスとフォーマットを教えてください。
———————————————————————————————-

先日のFTPの件と言い対応は早いが,内容はどうも……
仕方がないから,別の手段をとると決めて,昨日,Google AnalysisとStatPressを導入した。Google Analysisについては,随所で多機能だというほめ言葉を読んだが,リアルタイムでないのが惜しいと書いてあったので,リアルタイムで接続情報が分かるらしいStatPressと併用することにした。

まぁ,今のところアクセス解析なんぞ自己満足でしかないのだが,     まー,いいだろう。

追記:3/27(日)
juneさんからのコメントをきっかけに,StatPress-Reloadedが日本語化できなかった理由が判明し,無事日本語表示になった。理由は……。コメントを読んでください。相当,ドジです。(;_;)

そういうわけで,StatPress-Reloadedの日本語化ファイルをアップしておきます。StatPress-Reloadedのlocaleフォルダに放り込んでお使いください。