[2017/10/20 時点の話] ApacheLounge 2.4.x 版でも mod_md が使えるようになったので、 dehydrated ( 旧 Letsencrypt.sh) の代わりに、今はこれを使っている。この件に関する記事→「Let’s Encrypt 証明書の更新方法を dehydrate から mod_md に」。
========================================================
[10/26 時点の話] 鍵交換に Elliptic curve Diffie–Hellman を使うようにしたので,その件についての記事を書いた。「Windows で Letsencrypt.sh を使う-#4」
========================================================
[9/19 時点の話] 無事,証明書の自動更新が成功したので,その件についての記事を書いた。☞「Windows で Letsencrypt.sh を使う-#3」
また,当該スクリプトのプロジェクト名が letsencrypt.sh から dehydrated に変わり,リポジトリも https://github.com/lukas2511/dehydrated/releases になったので,記事内の letsencrypt.sh は dehydrated に読み替えてほしい。
========================================================
承前。
さて, Letsencrypt.sh を使って自動更新するという問題について書こうと思う。前にも, bat を作ったが, letsencrypt-win-simple の制限のせいでうまくいかなかった。しかし, letsencrypt-win-simple に関係していないところは,ちゃんと動いていたわけだ。
[2017/10/20 時点の話] ApacheLounge 2.4.x 版でも mod_md が使えるようになったので、 dehydrated ( 旧 Letsencrypt.sh) の代わりに、今はこれを使っている。この件に関する記事→「Let’s Encrypt 証明書の更新方法を dehydrate から mod_md に」。
========================================================
[10/26 時点の話] 鍵交換に Elliptic curve Diffie–Hellman を使うようにしたので,その件についての記事を書いた。「Windows で Letsencrypt.sh を使う-#4」
========================================================
[9/19 時点の話] 無事,証明書の自動更新が成功したので,その件についての記事を書いた。☞「Windows で Letsencrypt.sh を使う-#3」
また,当該スクリプトのプロジェクト名が letsencrypt.sh から dehydrated に変わり,リポジトリも https://github.com/lukas2511/dehydrated/releases になったので,記事内の letsencrypt.sh は dehydrated に読み替えてほしい。
========================================================
この間書いたように, letsencrypt-win-simple が Windows 版の Apache 上での証明書更新作業に対応していないし,公式のクライアントである certbot も,同様の状態みたいなので, letsencrypt.sh というスクリプトを使う方法を考えてみた。
チョコチョコとサーバソフトのアップデートをした。
- ActivePerl-5.22.1.2201 から ActivePerl-5.24.0.2400 に。
ActivePerl-5.22.1.2201-MSWin32-x86-64int-299574.msi をインストールしてたんだが,今回から msi 形式がなくなっていたので, ActivePerl-5.24.0.2400-MSWin32-x86-64int-300558.exe をインストールしようとしたのだが,下記のエラーが出てうまくいかなかった。Error 1723. There is a problem with this Windows Installer package. A DLL required for this install to complete could not be run. Contact your support personnel or package vendor. Action CheckInstallDir, entry: CheckInstallDirNoBox, library: C:UsersUserIDAppDataLocalTempMSIXXXX.tmp
autorebase, 時間かかり過ぎ!!
nghttp2 v1.9.2 をビルドしようと思ったら, Cygwin が上手く動かなかったことがあった。 4 月の Windows Update の直後だったので,そのせいだとばかり思っていたのだが,どうやら違ったみたい。というのが,先週, nghttp2 v1.11.1 をビルドしようとしたら,またもや, Cygwin に足を引っ張られたのだ。
追記: 2 通めをもらったんで追記しやした。 (@20:47)
久々のスパムネタ。
ここのところ,メインのメールアドレスに急にスパムメールが増えた。当該メールアドレスは,ごく近しい人と銀行関係くらいにしか使っていないのだが,どこかで漏れたかな?まあ,長年同じアドレスを使っていればやむを得ない仕儀である。
Google が「 Google Code サービス終了のお知らせ」を出してから,「いつかその日が来るよなあ」と思いつつも面倒なのでうっちゃらかしにしてたら,今月,ついに縦書きページが表示されなくなってしまった(アセッ)。 nehan5.css, jquery.nehan.css, nehan5.min.js, jquery.nehan.min.js がおかれていた nehan.googlecode.com/hg/ が参照できなくなってしまったからである。
それだけの話なので,ローカルに nehan5.css, jquery.nehan.css, nehan5.min.js, jquery.nehan.min.js の置き所を作ってやって参照先だけ変えれば何の問題もないのだが,実のところ, nehan のリポジトリはちゃんと GitHub に移動されていて開発も続いている。ここまでほったらかしだったとはいえ,対処するなら,新しいバージョンで対処すべきだと考え,縦書き文庫さんの GitHub のリポに行ってみた。
蜷川さんが亡くなったって……。
蜷川幸雄さんが亡くなったって。まぁ,結構いろいろ病気もあったし, 1 月の件なんかもあって,年齢並みに弱ってきてるんだなとは思ってたんだけどねぇ。
その昔,蜷川さんが演出家としてメディアに露出し始めたころ,「えっ,この人って,俳優さんで,脇役ばかりやってたジャン」と思った記憶がある。テレビっ子の走りだった世代としては,彼は,変わった顔のお兄さん役者ってイメージが先にあったわけだ。ほんと, 1 度見たら記憶に残る顔だもの。
彼が演出した舞台は,生でも何本かは見ているが,すぐにパッと,よみがえってくるのは,市村正親さんでやった「リチャード三世」かなぁ。
安らかにお休みあれ!! 合掌。
今日の鳥さん-バン1枚
夕方,バンを見ましてン。お初でした。一応, 1 枚だけ撮れたんだけど,まぁ,ほとんど見えないね。もっといい写真が撮れる次回が訪れるようお祈りしておきましょう。トホホ。
覚え書-#30。
5/4 に Steffen のところで, OpenSSL 1.0.2h でビルドの Apache 2.4.20 が出たので,昨日,更新した。 ChangeLog. Apache2.4 系を初めてインストールするという場合は,「Windows7上にWamp系WebServerを建てる-#1」を,どうぞ。現在,自鯖では VC14 バージョンを使っているが,これには, VC14 が必要である。
フジ三昧。
なんか近ごろ,「行く春 来る夏」って感じだよね。またもや性懲りもなく花を撮ったんだけど,今度はフジ。ついでに鳥さんも。この鳥さん,このときのと同じ池なんだけど,潜りが長くなってないスカ。種類もおんなじふうに見える。いつもながらスキルは置いといて,まあ,ご覧くだされ。いかがぁ?