カテゴリー
WordPress

SimilarPostsの日本語化。

投稿アップデート情報  追記(10/12)  追記2(2013/8/15)

昨夜,SimilarPostsの日本語化を完了した。

今回は,potファイルはついていたもののこれがうまく動かなかったし,もとのプラグインの準備が全部完了していなかったので,少し手がかかった。もともと,よくphpが分かっていないは,gettextについては全然知らないはと,いろいろ調べないと分からないことが多くて段々やる気がうせたのだが,途中でプラグインの作者のRobに「まだ完全じゃないけど,それでもそのファイルがほしい?」と問合せをしたら,いると言ってくれたので,そこから気合が入った。何事にもこういう牽引車的なことは必要だね。

SimilarPostsはPostPluginLibraryの補助で動くので,前者の日本語化が終わっても,かなり英語部分が残ってしまい気に触るので,結局,後者も訳すことにした。そしたら,こっちは,もっと準備ができてなくて…….でも,まぁ終わったことだから。

今回は,日本語化ファイルはまだアップしません。Robがもとのプラグインをアップデートしてくれないと,今のままのファイル(version 2.6.2.0)では.moはまともに動かないです。Robが,多分,配布zipに同梱してくれるのじゃないかな。

追記(10/12):
 結局,Robに許可を受けて日本語化版をアップしました。必要な方は,SimilarPosts Ver.2.6.2.0日本語化版へ跳んでください。

追記2(2013/8/15):
 「Similar Posts」のサポートが止まって長いので, Yet Another Related Posts Plugin を使うことにした。こちらには,はじめから日本語化ファイル(プラグイン作者自作)が付いている。どうも日系の方みたい。

カテゴリー
WordPress

Similar Postsを入れました。

投稿アップデート情報  追記(2011/6/4)  追記2(2013/8/15)

各記事に関連する記事を自動的に表示してくれるプラグイン「Similar Posts」を入れました。
「Similar Posts」は「Post Plugin Library」は利用するらしいので,これも一緒に入れる。
単一記事の部分に表示したかったので,使用中のテーマのsingle.php中の該当箇所に<?php similar_posts(); ?>を記入。

「Similar Posts」の設定ページで,
Manage the Index タブに
* Handle extended characters?
* Treat as Chinese, Korean, or Japanese?
をyes,ほかにもいろいろあるけど日本語相手だから,これだけは絶対にやっておかなくてはね。

追記(2011/6/4):
 今に至って知ったけど,<?php similar_posts(); ?>を記入を記入しなくても,「配置設定」→「記事の後の出力」→「記事の後ろに出力」のActivateをYesにして,Conditionをis_single()にすると単一記事の後にSimilar Postsが表示される。Conditionを!is_single()にすると一覧記事に,何も入れないと両方に表示される。この場合,<?php similar_posts(); ?>はいらない。

追記2(2013/8/15):
 「Similar Posts」のサポートが止まって長いので, Yet Another Related Posts Plugin を使うことにした。こちらには,はじめから日本語化ファイル(プラグイン作者自作)が付いている。どうも日系の方みたい。

カテゴリー
WordPress

覚え書。

<?php timer_stop(1); ?>を使って,トップページでPHPからHTMLへのコンバートタイムを計測してみた。0.472 secだった。
xttp://codex.wordpress.org/Function_Reference/timer_stop

Todosでのsugiyamaさんの質問に刺激されて,自分のページからオートでテーマを作ってくれるプラグイン探して見た。
完全にフリーのものは発見できなかったが,ThemesPress」というのが近いようだ。
xttp://www.themespress.com/index.php

カテゴリー
WordPress

テーマ-#2。

プラグイン:revision-controlを導入して,自動バックアップを停止しました。
自動でバックアップしてくれるのは便利なんだけど,リビジョンがどんどん増えていって
記事番号がすごく跳ぶし,痛し痒しなので……

で,昨日からいじっているテーマなのですが,ようやく,替えたいのが見つかりました。
midnight-blue-plus。基本,ブログは本家も含めて,黒を基調とすることに決めているので。
サイドバーの中をいくつか入れ替えたのと,ページナビが下の方にあったので,こればかりは
上の方に移動。後は,今のところデフォルトのまま。

カテゴリー
WordPress

ajaxedit-jaの補訳。

juneさんに倣って,WP Ajax Edit Comments を私も導入してみました。

日本語化ファイルがついているのですが,使ってみると削除画面などよくつかわれる部分にも未訳部分が多く,使いにくさを感じたのでpoedit-1.4.5-setup.exeを使って補訳をやってみました。
poeditには,カタログをソースから更新する機能がありますが,まったく新しく追加された行は増やしてくれないようで,Ajax Edit Commentsの設定画面の初めの方の
Authentication Key:
Affiliate ID:
Affiliate Text:
Affiliate Options
の部分にかなり未訳のところが残ってしまいました。時間が取れたらその辺も手作業で拾おうと思います。それでも,設定画面内も他の部分はだいたい日本語になりました。
突貫工事なので,練れていない訳や誤訳もあると思いますが,よかったらダウンロードして使ってください。

解凍して出てきたファイルを2つとも上書きアップロードして下さい。ファイルの場所はjuneさんがこちらに書いておられます。

追記:
アップしたばかりのファイルですが,作りなおしました。
> poeditには,カタログをソースから更新する機能がありますが,
> まったく新しく追加された行は増やしてくれないようで,
と書きましたが,更新するときに間違ってpotファイルを使ったようです。

直したつもりの文章が英語のまま出てくるので変に思い,poファイルを見なおしてみました。
こちらが新しいファイルになります。2/27版 —> 2/28版 —> 3/3版 —> 10/10版 (ver.3.1.1.0用 サイズ: 17,145 bytes)

追記(2011.3.12):
 2011.3.10にバージョン:3.2.0.0.がアップされましたので,これに合わせて日本語化ファイルも作り直しました。バージョン:3.2.0.0.用日本語化ファイル